Japanese
プリメケロン
2017年03月号掲載
Member:阿部 さとみ(Vo/Key) 古谷 隆祐(Ba/Cho) 長谷 美沙紀(Dr/Cho)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-2015年には"JOIN ALIVE 2015"にオープニング・アクトとして出演、2016年には島村楽器主催オーディション"HOTLINE2016 JAPAN FINAL"にてグランプリ獲得、と近年のプリメケロンは上り調子かと思います。みなさんご自身には、今バンドの調子が良いという手応えはありますか?
古谷:はい! 長谷がバンドに入ってからいい具合に上り調子になっていると思いますね! 今年もうまく上れればなと思ってます。
阿部:たった1組しか行けないところに自分たちが選ばれることはそうそうないので、上り調子ではあるのかもなとは思いますけど、まだまだ認知されてないバンドなので、どこまでいっても"やっとここからがスタート"としか思えなかったですね。
長谷:私が加入してから、とんとんと良い結果が残せてすごく嬉しいんですが、その代わりにもっとたくさん向き合わなくてはならないことも増えてきて......手応えを感じながらもプレッシャーのようなものも感じています。毎日何かに追われているような(笑)。
-このたびリリースする『アイソーマイビー』はバンド初の全国流通盤ですが、今の気持ちはいかがですか?
阿部:すごく嬉しいです。こうなるまでにすごく時間がかかってますけど、その年月の濃さを物語ってる歌詞を含んだ曲を初めての全国流通盤に収録できたので、それは良かったかなと思います。
古谷:とても嬉しいです。バンドを始めてひとつの目標にしていたことなので、ようやくここまで来られたという達成感も少しあります。
長谷:ふたりとも言ってますが、やっぱり素直に嬉しいですね。小さなひとつのきっかけかもしれないけど、これでさらにプリメケロンの輪が広まってくれたらと思っています!
-そもそもなぜこのタイミングで全国流通に踏み切ったのでしょうか。
阿部:2017年は道内だけじゃなくて、東京とか全国各地に出向いてたくさんライヴをしたいなと思ってるので、リリースするCD自体も全国の人が手に入れやすいものにしたいと思いました。
古谷:"HOTLINE2016 JAPAN FINAL"でグランプリをいただいて、名前を多く見てもらうチャンスだと思って。じゃあ、ちょうど今作ってる作品を全国で買えるようにしてみたらどうかな、と踏み切りました!
-プリメケロンは全員が作曲をするバンドなんですね。結成当初からそのような体制なのでしょうか。
阿部:古谷と共作したり、私が曲も歌詞も作ってきたりってことがほとんどだったんですけど、最近は長谷も"こんなフレーズ浮かびました!"って曲を持ってくるようになったので、今は全員が作曲の段階から携われるバンドになってきました。
古谷:結成当初は阿部が作曲をしていましたが、専門学校でいろんなことを教わって、だんだん作曲に興味が湧いてきたんですよね。そうしたらそのうち自分で物を形にしたいと思ってきて、僕も曲を作り始めました。
長谷:私はあまり作曲できないのでほとんどふたりに任せています。最近はフレーズを口で伝えてふたりに形にしてもらったりすることもあるんですが、これがなかなか難しくて。コードが口からできればいいのにな、っていつも思っています(笑)。
-それぞれの曲のアレンジはどのように固めていっているのでしょうか。また、今回の収録曲の中で特に苦労した曲はどれですか?
長谷:基本的に自分のパートは曲の雰囲気を汲み取りながら自分で考えています。全体のアレンジは作曲してきたメンバーの意向を踏まえ、全員でいろんなことを言い合って最適なものを探しながら考えてます。
古谷:だいたいの曲は最初から最後までの流れができていて、作曲者が楽譜を全員分スタジオに持ってきてみんなでアレンジを練っていきます。だから、プリメケロンの作曲/アレンジには楽譜が必要不可欠なんですよね。今回の収録曲では「かかと先生!」(Track.1)が一番苦労したんじゃないかな。この曲は長谷初の作曲ということで、彼女の理想を形にする作業がかなり苦戦しましたね(笑)。
阿部:私は大まかな雰囲気までは決めて、あとは古谷と長谷にアレンジを委ねてます。自分にない発想で、自分が持っていった曲の世界観の幅が広がっていくのがすごく楽しいので。あとは、ふたりの意見を聞いて、"そのアレンジ好き"とか"それあんまり好きじゃない"を言う、みたいな(笑)。「かかと先生!」は唯一先にメロディ・ラインが決められていて、いつもより制約が多かったので、そこにぴったり合う歌詞を考えるのが本当に大変でした。
LIVE INFO
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
RELEASE INFO
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.04
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号