Japanese
bootleg verrolls
2017年02月号掲載
Member:佐々木 優大(Vo/Gt) 曽我美 拓海(Ba) 溝渕 智子(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
ルーツに挙げるのはbloodthirsty butchersやeastern youth。ほぼ叫びに近いヴォーカル。地を揺らす3ピース・サウンド。社会の空気に溺れがちな人間の性(さが)に"NO"を突きつける歌詞――愛媛県松山発のbootleg verrolls、音源を聴いたうえでの率直な感想は"ここまで怒ってるバンド、今ではなかなか珍しい"。だからこそ私と同じように、こんなバンドを待っていた人もいるのではないだろうか。今回Skream!では、彼らが鳴らす"魂の歌"の由来に迫るべくインタビューを敢行した。2月1日からは2nd EP『確信』が全国流通開始。胸ぐらを引っ掴む音と言葉の力に、あなたも打ちひしがれてほしい。
-オフィシャル・サイトのプロフィール欄に"愛媛大学フォークソング愛好会出身"と書いてありましたが、"軽音"ではないんですね。
佐々木:いや、軽音サークルなんです(笑)。名前は"フォークソング"なんですけど。
-3人ともそこで知り合ったんですか?
佐々木:はい。もともと僕と曽我美が音楽の趣味とかもいい感じで合ってたので、バンドを一緒にやろうって言ってて。たまたまブッチャーズ(bloodthirsty butchers)のコピーをしようと思ったときに誘ったのが彼女(溝渕)でした。で、組んでから"とりあえずスタジオ入って曲作るか"ってやってみたら、意外といい感じでできて。"じゃあそのまま続けてみようぜ"みたいな感じでスタートしたっていう状況です。
-もともと、大学卒業後もバンドを続けるつもりだったんですか?
佐々木:というか、そのときから"そうするためにどうすればいいのか"というのを考えながら進めてたんですよね。僕と溝渕は今でも働いていて、そのかたわらバンド活動をやってる状況です。
-なるほど。今回は、2月1日に2nd EP『確信』が全国流通ということでインタビューの機会をいただきましたが、bootleg verrollsにとって全国流通は初めてですよね? 今の心境はいかがですか。
佐々木:まったく実感がないですね~、別に生活も変わらないですし。今はまったく実感がないんですけど、これからジワジワあったらいいなと思ってます。
溝渕:全国流通する前に1枚作品を作ってるんですけど――
-1st EP『舌ヲ廻ル感性』(※ライヴ会場&オフィシャル・サイトにて販売中)ですよね。
溝渕:はい。やっぱりリスナーさん側からすると、バンドに直接"音源ほしいです"って言うのがちょっとハードルが高いと感じると思うので、そういう人たちにも気軽に手に取ってもらえるようになるという意味で、全国流通が何かしらの良いキッカケになるんじゃないかなと思ってます。
-そもそもこのタイミングで全国流通に踏み切ったのにはどういう経緯があったんですか?
溝渕:今回は2枚目ということもあって前の作品と比べてもいいものができたし、今の私たちのライヴの温度感をガッツリ詰め込むことができて自信のあるものになったので、やってみようかという感じで。
-なるほど。では、制作時のことを少し振り返っていただきたいんですけど、もともとどういうテンションで作り始めた作品だったんですか?
佐々木:前の作品(『舌ヲ廻ル感性』)を作ったあとにできた曲がライヴでもメインになってきて、そっちの方が思い入れも強くなってきたので、しっかりと音源化したいというところからスタートしました。あとは"次の音源出さないの?"とファンの方たちも言ってくれたので、それにも背中を押されてというか。
-改めて、どんな作品に仕上がったと感じていますか?
佐々木:なんというか......すごくブチ切れてるなと。
曽我美&溝渕:はははははは(笑)!
-それは間違いないですね(笑)。でも今こうして話しているとみなさんとても穏やかだし真面目そうというか、ちょっと音源とはギャップがあるように見えます。
佐々木:そうなんですよ。腹の内にイライラが溜まってるんですね。やっぱりそれを曲にぶつけていこうというスタンスでやっておりますので。
-普段はそこまで感情を表に出さないタイプですか?
佐々木:そうですね。普段、僕は物静かですね。
溝渕:嘘つけ(笑)! 物静かというよりかは、負の感情をあんまり出さないんですよ。プラスの感情は顔とかにも出てるよね。
佐々木:表面上はポジティヴを演じてるんですけど、"やっぱ腹立つなぁ"っていう部分を曲に詰めてるっていう感じですかね。
-なんで普段は演じちゃうんですかね。
佐々木:まぁ......なんででしょうね、本当に(笑)。昔から優等生を演じなきゃいけないと思ってる自分がいて。でもそういうのが高校時代、音楽やり始めたころからかなり崩れてきたんですよ。音楽をやる前は、学校の生徒会に入ってたりして"ザ・優等生"みたいな感じの人間だったんですけど、正直そういう自分に飽き飽きしたというか。"これは僕ではない"っていう。そういう感情になったのは、おそらく音楽を聴き始めたころか、やり始めたころですね。ギターを始めてロックという世界に足を踏み入れてしまったがために、俺は優等生ではないということに気づいて。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号