Overseas
SLEIGH BELLS
Member:Alexis Krauss(Vo)
Interviewer:山口 智男
-彼と共作した効果についても教えてください。
彼のおかげで、サウンドがより強くなったと思う。アレンジメントもより面白くなったわね。前はとにかくヘヴィさが前面に出ていたの。それが特徴だったし、それはそれでいいことなんだけど、今回はそれ以上のアレンジができていると思うわ。
-前3作はどれも30分前後の長さでしたが、今回の『Jessica Rabbit』の収録時間は43分。まず、そこがこれまでとの大きな違いですが、アルバムを作るにあたっては、どんな作品にしたいと考えたのでしょうか?
いろいろな側面を持ったアルバムを作りたかったわね。ある意味それはエクストリームだと思うんだけど、ハードな曲を書きたければ書いて入れるし、メランコリーでソフトな曲を書きたければ、それも書いてアルバムに入れる。そんな感じのアルバムを思い描いていたわ。ある特定のテーマを持った作品を作るというよりは、自分たちが作っていて気持ちのいい作品を作ったという感じ。あと、プラスで意識したのは、クオリティの高さね。
-前作は部分的にJanet JacksonやBeyonceにインスパイアされたそうですが、今回、そういうインスピレーションはありましたか?
今回も彼女たちにインスパイアされているし、Loretta Lynnをたくさん聴いていたわ。彼女は有名なカントリー・シンガーなんだけど、彼女の声の使い方が大好きなの。すごくメランコリックなのよ。あとは、エキセントリックな昔のソウル・ミュージックもよく聴いていたわね。THE BEATLESやDavid Bowieも。でも、聴いていて、一番インスピレーションを受けたのは、やっぱりちょっと変わったソウル・ミュージックかな。
-アルバムにはスタジアム映えするロック・ナンバーからドリーミー且つロマンチックなバラードまで、ふたりが意欲的に曲作り、音作りに挑んだことが窺える多彩な14曲が収録されていますが、ふたりが"これこそが意欲的な曲作りの成果だ"と考えている曲を挙げるとするなら? それを選んだ理由、その曲のどこに成果が表れているかも教えてください。
「I Can Only Stare」かな。あの曲が一番力を入れて作った作品だと思う。たくさんのバージョンを作ったし、アレンジもいろいろと試したの。すごくシンプルな曲なんだけど、すべての箇所で自分たちが納得できるものを作るよう心掛けたわ。「Baptism By Fire」にもすごく時間をかけたわね。いろいろなパートを書いたし、自分たちの満足できるものが完成するまでに時間がかかったから。
-オープングを飾るTrack.1「It's Just Us Now」は自主レーベルから新たにスタートするSLEIGH BELLSの気持ちを歌っているのかなと思うのですが、今回、歌詞はどんなテーマを取り上げているんでしょうか? なんでも、「As If」の最後のヴァースはドナルド・トランプ次期大統領について書いたものだそうですね?
歌詞のテーマは様々よ。孤独や憂鬱についての曲もあれば、パーソナルなものもあるし、社会に圧倒された状態を書いたものもある。楽天的だったり、希望について歌ったりした箇所もあるわ。歌詞に関しては、この作品は今までと比べて一番パーソナル。だからメロディもすごくエモーショナルになっているんだと思う。「As If」は、トランプだけについて書かれたものではないのよ。彼のような人間が持っているパワーや危険、そういった状態について書いているのよ。
-アルバム・タイトルの"Jessica Rabbit"は映画"Who Framed Roger Rabbit"(1988年公開)のキャラクターですが、それをタイトルに冠した意図は?
あのキャラクターはDerekが昔、好きだったのよ。今となっては、私もすごく大好きなんだけど、(実在しないから)手に入らない存在の象徴になっているの。このアルバムの内容も、手に入らないとわかっているんだけど、それでも手に入れたい、みたいなことがテーマのひとつになっているから、このタイトルにしたのよ。
-アルバム・リリース後の活動予定は? 2011年以来、来日公演は実現していませんが、新作を引っ提げての来日公演が実現する可能性はありますか?
まずはツアーね。アメリカとヨーロッパを回るわ。フェスの出演もいくつか決まっているの。まだ何も決まっていないけど、前回、来日したときにすごく楽しかったから、ぜひまた日本でプレイしたいわね!
-5年も前だから記憶はもう薄れているとは思いますが、来日時の思い出は何かありますか?
そうね。前回、東京に行ったのはずっと前だわ。渋谷に泊まったのは覚えてる。でも、日本にはトータルで48時間しかいなかったの。それでも素晴らしかった。街を歩いて、日本食を食べることしかできなかったけど、音とか匂いとか景色とか、いい意味ですべてが全然違ったのよね。ファンのみんなもライヴには興奮してくれていたし。次回はもっと日本を楽しみたいわ。
-来日を待ち焦がれているファンも少なくないと思います。そんなファンも含め、最後に読者にメッセージをお願いします。
日本に早く戻れることを祈ってるわ! みんなにまた会えるのを楽しみにしてるわね!
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号