Japanese
Pampas Fields Noise Found art
2016年12月号掲載
Member:サイトウトキヤ(Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
-バンドも戻ってきたと?
そうですね。やっている音楽のジャンルは違うんですけど、気持ちは戻ってきたと思います。もともと何も考えずに、自分がいいなと思ったものを純粋にやるというところからスタートして、作品を作りながら徐々に捻くれていって(笑)。THE BEATLESもサイケになっていったじゃないですか。捻くれていったものがまたNoise Found artになって、ゼロ地点に戻ってきた。社会に立ち向かう前の状態というか、今は純粋に音楽を楽しんでやっているところなんです。
-いろいろな時代の曲をやりながら、社会に立ち向かうために、その足元を固めるという気持ちもあるんでしょうか?
足元を固めるというか、戻ってこられる場所ですね。2周目になって、"あ、ここか"ってことがわかったので、何があっても大丈夫という気持ちはあります。
-「THANK U:II」を始め、リメイクした曲はもちろん、オリジナルとはアレンジが変わっているんですよね?
そうですね。新曲の「Atone」(Track.3)、「I'm away」(Track.8)、「Apathy syndrome」(Track.9)はアレンジャーに加わってもらってますけど、リメイクした曲は現在のバンドのアレンジになっています。
-なぜ、アレンジャーに加わってもらおうと考えたんですか?
FAMIっていう、ヒップホップのトラックを作っていた以前からの知り合いにお願いしたんですけど、FAMIはそのあと、作曲の勉強をしたいと言って、東京の学校に通っていたんです。それで僕らがアルバムを作り始めるとき、ちょうど卒業して、"作曲、アレンジの仕事を探している"と言っていたので、"じゃあ、やってみる? やってみてよ"って言って参加してもらいました。今回、THA BLUE HERBも使ったことがある"SMASH" STUDIOってところでレコーディングしたんですけど、結構クリアな音で録れるんですよ。僕らは今までグチャグチャッて音で、おりゃって勢いでやっていたせいか、最初に1回録ってみたらスカスカに感じられて。メジャー、インディー問わず、大物もアレンジャーと一緒にやっているんだから、じゃあ、自分たちも試しにやってみようと思ったんです。
-洋楽を思わせるメロディの曲もあるなかで、「Atone」と「Apathy Syndrome」の2曲は、メロディが日本人の郷愁を刺激するものになっているところが面白いですね。
自然にそうなりました。聴いていた音楽はそんなに変わっていないので、自分のライフスタイルによって違ってくるのかな。バスキングしていたときは、今の日本を一歩退いたところから見ているようなスタンスで生きていたと思うんですけど、今回の新曲を書いたときは時代背景もあって、どっぷりと日本の空気を感じていたんですよ。聴いた人に喜んでもらいたかったんですよね。その答えがそういうメロディだったのかな。曲を作っていると結構パターン化してくるんですけど、その2曲に関しては結果的にパターンから飛び越えて、冒険したようなところがあるから自分でも面白いです。
-時代背景というのは?
大地震が起こってから日本はよりおかしくなったというか、ネット社会になってから変になったというか、昔からスタジオジブリが警鐘を鳴らしてきたことが現実になってきたというか。そういう空気を肌で感じながら生活するなかで発したいメロディ、メッセージがそんな感じだったんだと思います。時代背景と言ったら大げさかもしれないけど、みんなが何かしらヒリヒリと感じているものを、僕も感じているんだと思います。
-そういう作品を、どんな人にどんなふうに受け取ってもらいたいですか?
音楽を熱心に聴いている人に納得してもらえる作品になった自信はあります。でも普段、音楽を聞かない人にもいいなって思ってもらうことが一番の目標です。買い物帰りのおばちゃんや酔っ払ったサラリーマンにも聴いてもらえたら嬉しいですね。
-今回のアルバムはある意味、集大成と言えるものになったと思うのですが、今後はどんな曲を作っていきたいですか?
今回はDTMをかなり使ったので、次は勢いで作ったガレージ・ロックみたいな音楽をやりたいです。5、6曲のEPでそういう作品を出してみたいですね。現在のメンバーで出すサウンドが刺激的だということもあるんですけど、今回のようなカチッとしたものではなく、もっとロックな音楽をやりたいです。
-最後に、アルバム・タイトルにはどんな思いが込められているんでしょうか?
もともとはyouとIという意味で"U:I"にしようと考えていたんですけど、それがいつの間にか、IがIIになっていたんです。大半は"U:II"という見た目で選んだんですけど(笑)、さっき話した時代背景も含めて、"君もだよ、君もだよ......ネガティヴな要素はいろいろあるけど、時代は常に変わっているし、空は必ず晴れるから大丈夫だよ。それは君もだよ、君もだよ"っていうメッセージを込めました。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号