Japanese
クレヨンイーター
2016年11月号掲載
Member:市川 マコト(Vo/Gt/サンプラー) アキヤマカズヒロ(Gt) 小野 町子(Ba) 武藤 巧磨(Dr/Syn)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-自分のことを語るというよりも、聴いた人に対して何かのきっかけを与えたいと。
市川:そうしたいですね。じゃないと、みんなを目覚めさせられないじゃないですか。僕の色で塗りつぶしてもしょうがないから。
-そこで怪獣クレヨンイーターの話に戻ってくるわけですね。では、13曲の中から印象に残ってる曲をそれぞれ挙げていただけますか?
アキヤマ:僕は7曲目「猫が歩いてたよ」ですね。この曲のイントロのノイズを自分たちで作ってるんですけど、楽器をいくつ使ったのか覚えてないくらいで。
市川:木琴叩いて、鉄琴叩いて、グランド・ピアノ弾いて、シンセサイザーの音も入れたりして。ひとつの楽器の音に聞こえるようにいろいろな音を混ぜて作ったりして、すごく贅沢にやらせてもらいました。
アキヤマ:すごく楽しかったですね。サビの歌詞もめちゃくちゃカッコいいし、単純に好きな曲です。
小野:私は10曲目「怪獣前線」のイントロがかわいくて好きです。いっぱい声が入ってて。
市川:自分たちも歌ったし、小学生に歌ってもらったりしたんです。
-そう、全体的にイントロに対するこだわりが強いなと思ったんですよ。曲ごとにいろいろな音が聴けて面白かったです。
市川:僕、ロック・ミュージックの中で一番好きな部分がイントロなんですよね。"あの曲のイントロかっこいいな"って思ってもサビを知らない曲とかあるし(笑)。だからカッコいいイントロを作りたいっていう思いはずっとありますね。
-なるほど。武藤さんはいかがですか?
武藤:やっぱり「サタニックマジョルカ」が好きですね。前に誰かが"ロック・ミュージックとポップ・ミュージックの違いはやっぱり歌詞だよ!"って言ってて、それにすごく共感できたんですよ。そういう意味でもこの曲はかなり強いと思うし、作詞したのは僕じゃないですけど、個人的に思ってたことがそのまま歌われてるので。これがMステ(ミュージックステーション)とかラジオで流れたらびっくりしますよね。"なんじゃこいつら!"って思えるような曲というか。
-たしかにそうなったら痛快ですよね。では、最後に市川さんは?
市川:僕は4曲目の「白亜紀の想い出」で。これはあるときの僕の思いつきを形にした曲なんですけど――ちょっと話が飛びますが、臓器移植をされた人が前の臓器の持ち主の方の記憶や習慣が移るみたいな話をしているのをテレビで見まして。真偽はさておき、それが本当だとしたら、記憶や感情って脳に残るものじゃないのかな? ということで。心臓を移植されたり、目を移植されたりしてもそういうことが起きるっていうことは、身体のいろいろなパーツに記憶や感情が残ってるということじゃないですか。ということは、骨にも残ってるということになるし、そしたら化石にも記憶が残ってると思うんですよ。そう考えると、博物館の恐竜の化石の中にも、昔好きだったメス恐竜の記憶だったり、おいしかった食べ物の記憶だったりが残ってるかもしれなくて。それを掘り出すような研究が進んだらすごく面白いことになるなと。
-めちゃくちゃロマンありますね。
市川:はい。で、それを誰かに託そうと思って"誰か頑張って研究してください"という意味でこの歌を作りました。
-なるほど(笑)。では、そういう知識のある方に聴いてもらえるといいですね。
市川:そうなんです。学者のみなさん、よろしくお願いします(笑)。
-今回音源を聴かせていただいて私が思ったのは、この13曲の流れには主にふたつの感情が込められてるんじゃないかということで。それを簡単に言うとすれば、ひとつ目は"そもそも普通ってなんだっけ?"っていう疑問で、ふたつ目は"どうせ私のことなんて誰も見ていないんだ"っていう嘆きなんですけど。
市川:やっぱり自分の経験や成長の中で感じた部分が曲に表れてると思うので、ひとつ目はそのとおりだと思うんですよ。でもふたつ目は僕としてはピンとこないですね。......あ、でも"見てくれない"じゃなくて"わかってくれない"ならちょっとしっくりくるかもしれないです。でも"誰も僕のことなんかわかってくれない"ではなくて、"他の人から見えない部分は誰しもが持ってるよね"、"何を持ってるかはわからないけど、あなたが何かを持ってるんだということを僕は知ってるよ"っていう。それがまさに言いたいことだし、6曲目の「悪魔の涙」はモロにそれを歌ってるような曲ですね。僕がそれを言われたらすごく救われるなと思ったから、それを言いたいなと。
-誰かにそう言われたいからこそ、自分から先に言うようにしてるということですか?
市川:そうですね。自分を救える曲を作りたいっていう思いがありますね。それは現状の自分に対してではなくて、"中学生のころの自分がカッコいいと思う曲を作りたい"、"中学生のころの自分が元気になるような曲を作りたい"とか、そういう気持ちがあるので。
-だから"どうせ誰もわかってくれない"という否定的な意味ではないと。
市川:そうですかね。すごく単純に言うと、"わかってもらえないよね、なかなか"みたいな感じです。
-わかりました。では最後になりますが、バンドの今後の展望などを訊かせていただけますか。
市川:とにかく今はアルバムを聴いてほしいっていうのが一番で。もう気に入ってもらえなくてもいいぐらいの気持ちというか、ただただしっかり聴いてくれる人がたくさんいたら、それで世の中が変わってくれるような気もするし、単純にいいものができたから聴いてほしいという気持ちもあるし。これからどうこうしていきたいっていうのはもちろんあるんですけど、今はとにかく聴いてほしいっていう気持ちがデカいですね、僕の中では。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









