Japanese
クレヨンイーター
2016年11月号掲載
Member:市川 マコト(Vo/Gt/サンプラー) アキヤマカズヒロ(Gt) 小野 町子(Ba) 武藤 巧磨(Dr/Syn)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-音楽を始めたのもそのあたりの気持ちと関係しているんですか?
市川:いや、音楽は単純に好きだったからですね。音楽をやるということと、今言ったメッセージのようなものはバラバラに始まってて。だから昔はさっき言ったようなことも考えてなかったんですけど、自分のそういう気持ちと音楽が、気づいたときに合体してひとつのものになってたっていう感じですね。
-他のみなさんも市川さんが持ってるメッセージ性に対して共感する部分があるんですかね?
武藤:そうですね。
市川:そもそも今こうやって言葉にして話せたのは、メンバーが"そういう個性を持ってるよ"って僕に言ってくれて、"あぁ、そうなんだ"って改めて自覚できたからなんですよ。
-なるほど。メンバーに言われて初めて気づくことは多いですか?
市川:そうですね。"バンドの中で何を大事にしていこうか"っていう話し合いをすることがよくあって。例えば爆音でギャーンと音を鳴らすことと言葉を届けることは相容れない場合もあると思うんですけど、そういうふうに"どっちがいいか"を選択する場面ってバンドをやってるなかでいっぱいあるんですよ。そういうときに武藤やアキヤマが"マコトの歌詞にはこういうものがあって、それは大切なことだから、それを伝える形で表現していこう"ってことを言ってくれて。それで、より自覚的になっていきました。
-そういう話をしていた時期というか、歌を大事にしていこうという方向性になったのはいつごろですか?
市川:結成したときはまだそうじゃなかったよね。
アキヤマ:もともとそういう要素は持ち合わせてたけど、だんだんそこを掘り下げていこうっていうふうになっていって。
武藤:それで、今の時点での集大成がこのアルバムになってると。
-なるほど。今回のアルバムが初の全国流通盤ですよね。今、どんな気持ちですか?
武藤:"やっとか"っていう感じですね。いい意味での"やっとか"ではあるんですけど。
市川:CDを流通させましょうっていう話は前にも挙がったんですよ。でも当時は、今の自分たちが作っても"クレヨンイーターがやりたいことはこれです"っていう作品にならないんじゃないかなって思ってて。カッコいいロック・アルバムを作ることはできたとしても、それじゃあ意味がないから"自分たちにしかできないことをやりたいから、そういう方向性を掴めて表現できるようになるまでは我慢しよう"っていう話をしていたことがあったんです。そういう経緯を踏まえての5年だったり、"やっとか"っていう気持ちがあります。
-逆に言うと、今は自分たちにしかできないことができるようになったという実感があって、だからこそリリースに踏み切れたということですよね。
市川:そうですね。
-"全国流通するにはまだ早い"と感じていた当時と今では、どういうところが違うと思います?
市川:やっぱり"自分たちのやりたい方向だな"、"これがクレヨンイーターだな"って思えるような曲が増えてきたことですかね。
武藤:実は曲を作ってなかった時期があって。
-その時期の以前と以後で曲調が変わったということですか?
市川:そうですね。もちろん共通する部分もありますけど、自分たちのなかでは線を引いて違うものにしています。それまでは昔のロックンロールっぽいことをしたいっていう思いがあったんですけど、1回卒業したというか。8曲目の「時計」はその線引きをする前に違うアレンジでやってた曲なんですよ。それはそれで好きだったし気に入ってたんですけど、今は違うよねっていう話になって。それで、どういうふうにすれば新しい方に持ってこれるのかを考えて、アレンジし直したんです。
武藤:ちょっとクールになったよね。音的な泥臭さを控えるようになったというか。
市川:TOWER RECORDS限定特典の中に、前のバージョンの「時計」を再現した音源が入ってるので、よろしければ聴いてみてください。
-聴き比べてみるのも楽しそうですね。アートワークに描かれてるカッコいいロボットもインパクトありますが。
市川:Ryo Yambeっていうバンクーバーでお仕事をされているデザイナーの方がいて。今年の春、僕が個人的に出会ったんですけど、彼にいろいろな作品を見せてもらったり話をしていく中でリスペクトする気持ちが芽生えてきて、それで"この人と一緒にやりたい"と思い始めたんです。GORILLAZっていうイギリスのバンドがいるんですけど、そのバンドって普段はメンバーの顔を出さなくて、ヴィジュアル・デザイン担当の人がいるんですよ。"そういうの憧れるよね"、"うちらで一緒にGORILLAZになろうよ"って盛り上がりましたね。ジャケットの具体的なデザインに関しては基本的に彼に任せてます。
-なるほど。では、このまま収録曲の話に移りたいのですが、全体的に歌詞が物語調になっている曲が多いですよね。そんな中で、後半になっていくほどどんどん内省的な曲になるような並びが面白いなと思いました。最後の2曲(Track.12「サタニックマジョルカ」、Track.13「ヘッドフォンしてるから無敵!」)なんて、いきなり一人称感が強くなるじゃないですか。
市川:どっちかっていうと、一人称になりすぎないようにしようっていうことを気にしているんですよね。自分のことを知ってもらいたいんだったら別にバンドでやる必要はないじゃないですか。聴いてくれた人が"市川マコトってこういう人物なんだ"っていうのを思い浮かべるようなものをやりたいとは思わなくて。その人の考えや気持ちに置き換えて聴いてもらえるようなものにしたいなっていう気持ちがあるので、自分の体験や気持ちをストレートに言葉にするのは避けてますね。
LIVE INFO
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
RELEASE INFO
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号