Japanese
スカーフ
2016年01月号掲載
Member:菊池 秀一(Vo/Gt) 座覇 誠(Ba) とみー(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-どの曲も伝えたいことやテーマは似ているのかなと思いました。Track.1「ライフ」とTrack.2「僕らのkeep walking」は共通のワードも多いですよね。「ライフ」は"明日も明後日も"で締められていて、「僕らのkeep walking」は"明日も明後日も"という歌詞で始まっているところもギミックが効いていると思いました。
菊池:えっ!?......本当だ!!
-(笑)無意識ですか?
菊池:『GREAT FUTURE』にもそれに近いことがあったんですよ。意図せずそうなっていて、お客さんに言われて気づくという。
-この2曲を聴いて同じことを違う視点で歌ってらっしゃるのかなと思いました。
菊池:メッセージというよりはそのとき自分が思っていたことや、そのときの感情を書いて......それが少しでも聴いてくれる人に伝わればいいなと思って歌詞は書いています。ネガティヴな切り口が歌詞に入っているかもしれないんですけど、別に暗い曲を書きたいわけではないし。"聴いてくれた人の背中を押したい"というよりはやっぱり聴いてくれた人が"聴いてよかったな"と思えるような音楽が作りたいんですよね。
とみー:昔は暗くてひとりよがりな歌詞が多かったし、歌詞が聞き取れないと言われることも多かったんですよ。だから最近はだいぶ開けてきたと感じます。相手がいて自分がいる、という状況を歌詞から感じられる。
菊池:策略的にそういうものを書こうとしているわけではないんですけど(笑)、メロディありきというのは大前提で、その中でできる範囲で一生懸命書いてます。"このフレーズだったらふたつの意味を込められるのかな"とか、そういうことを考えたりすることはあります。いろんな受け取り方ができたらいいなとは思うので。
-Track.4「やさしい人」と「やさしい音楽」はタイトルは同じ"やさしい"という言葉が入っていますが、歌詞のテーマ性やサウンドは異なる印象がありました。こういう天邪鬼的な要素はいいアクセントになっていて。
菊池:僕もそう思います(笑)。
-「やさしい人」の"やさしい"と「やさしい音楽」の"やさしい"は違う"やさしい"なのかなと。
菊池:..................だいぶ違うと思います。でも"やさしさ"は人間のひとつの要素というか。誰でも持ってるもののひとつだと思います。そうとしか言えない。人間が誰でも持ってるんだけど、なんだかあったかそうだけど、目には見えないし表現のできないもので。
-菊池さんは"音楽はやさしいの。特にロック・ミュージックってのは"とオフィシャル・サイトにも書いてらっしゃいましたよね。
菊池:自分が元気にバンドをやれているのは、そういう音楽を聴かせてもらったからだし。つらいときでも頑張ろうと思わせてくれた......それが僕が考えるロックという音楽だったんです。ロックの概念とか語り始めるととめどなくなってくるんですけど。
-ではそういう音楽をスカーフでもやっていきたい?
菊池:そうですね。CDだと聴いてくれる人のことを想像しづらいですけど、ライヴだと来てくれた人が目の前にいるので、その人たちのことを考えたり、その人たちのために歌いたいという気持ちも大きくなってきて、そういう曲になってきたのかも......しれないです。そういうことが音楽でできたら素晴らしいことだと思います。
-"優しい"ではなく"やさしい"というところも。
菊池:ああ、僕ひらがな多いんですよ。多くなっちゃうんです。
-"優しい"だと途端に現実的になりますよね。"やさしい"だとやわらかい印象があって、あやふやなものにもなって。だから聴き手に"やさしい"の解釈が委ねられてるような印象もありました。スカーフはサウンドも"ついてこい!"とパワフルに引っ張るわけではないけれど、聴いている人間がなんとなく自然とついていきたくなるような感覚があるので。それはたまたま歩いていたらきれいな景色を見つけて"あ、きれいだな"と思わずそっちに足を伸ばしていくような。スカーフの音楽を聴いて感じる気持ちは、そういう感覚に近いなと思います。
菊池:ありがとうございます。
とみー:今までは自分たちのお金で自分たちの好きなものを自分たちの好きなタイミングで作ってきたんですけど、悪いところを指摘してくれる人もいなくて。"Low-Fi Records"とがっつり一緒にやっていくことになって、今までの自分たちのやり方が通用しないことを指摘されて。ツアー中に直しの連絡が入ったり、手術が決まったあとも作業はあって。正直言えば結構きついこともありました。......大変だったなあって(笑)。
菊池:だからすごく"バンドやってる!"って感覚があるんですよ。リリース・ツアーに出たり、バンドマンらしいことをさせてもらってます。
-そしたらこれから曲を書くことも増えてくるかもしれませんね。
菊池:そうですね。
-『やさしい音楽』をリリースし、1月24日(日)に吉祥寺Planet Kで開催されるレコ発ワンマンでとみーさんが復帰なさって、また新たなスタートが切れると思います。長くバンドを続けてきたスカーフが新しい環境で今後どんな音楽を奏でるのか、楽しみにしています。今後の目標などはありますか?
座覇:ライヴを1本1本気合いを入れてやりたいですね。
菊池:まだまだ程遠いですけど......観たバンドマンがバンド辞めたくなるような、すごいライヴをしたいです。
とみー:手術から6週間安静にしていなきゃいけないので、レコ発がギリギリで。どういう状態でライヴをすることになるのか正直当日までわからないんですけど、精一杯頑張りたいなと思います。今まで音作りとかを全然こだわってこなかったので、今年はそういう面を強化していきたいです。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号