Japanese
にせんねんもんだい
2015年10月号掲載
Member:高田 正子(Gt) 姫野 さやか(Dr)
Interviewer:天野 史彬
-"わーー!"ってなる感覚って、高田さんご自身のエモーショナルな部分が出てくることに対する拒否反応みたいなものなんですかね?
高田:そうです、そうです。もう、そういうのはいいかなって。
-では、それまでにせんねんもんだいには、ご自分たちのエモーションが刻まれていたなって感じます?
高田:今思うと、あったなって思います。でも、当時はそれをエモーションだと認識していなくて、ただ、それが音楽としてかっこいいと思いながらやっていただけでしたね。あえて"エモーショナルなものだぞ!"って主張しながらやっていたつもりはなかったんですけど、無意識に自分から出てくるものだったのもあって、時間が経ってから聴き返すと"あぁ......"ってなってしまったのかなって思います。
-自分が昔書いた日記を読み返して恥ずかしくなる、みたいな感覚ですかね?
高田:若干、それに近いかもしれない(笑)。......でも、あんまり論理立てて音楽を作ってないので、そういうふうになるのかなって思います。
-サウンドがエモーショナルさを廃して段々とミニマルなものに変わっていったとき、ご自分たちの中の音楽作りに向かう原動力も変わったなって思いますか? それとも、変わらないものがあるなって思いますか?
高田:ずっと変わらない何かがあるなって思います。表現方法自体は、そのときのマイブームがあるから変わっていくけど、でも"なんで音楽をやっているのか?"っていう部分に関しては基本的に変わってないし、3人が"こうありたい"と思うヴィジョンもそんなに変わってないと思っているんです。だから、方法論が変わっただけというか。今までは日本語で喋っていたけど、今度は英語で喋ってみよう、みたいな感じでしょうね。
-ご自分たちの中に変わり続けずに存在する原動力って、なんだと思います?
高田:なんでしょうね? わかる?
姫野:わかんない(笑)。でも、漠然としたイメージみたいなもの......それが何かはわからないけど、それが3人共通してあるような気はします。
-その"何か"は、音楽でしか描けないものだと思いますか?
高田:私たちが3人でやるとしたら音楽だった、っていう感じですね。それ以外で何かやろうなんて思わないし(笑)。
姫野:うん(笑)。
-漠然としたイメージを目指す......その感覚って、にせんねんもんだいの"言葉"や"意味"に対する距離感にも通じていくものですかね? 『N』のころから、曲タイトルや作品タイトルが記号化されていますよね。今作の曲タイトルも"#1"から"#5"まで、意味を感じさせるタイトルではない。
姫野:今までもタイトルは記号みたいなものだったんですけどね。"なんでもいいや"って無理やり言葉を当てていただけだったし。『N』のときも、タイトルは別にこだわってつけたわけではなくて、曲ができた順番に「A」とか「B」ってつけただけで。
-言葉って、タイトルや歌詞という面でも、音楽を構成する重要な要素になり得ますよね。ポップ・ソングの場合は特に意味を重要視されるから。それでも、にせんねんもんだいが言葉に頓着しないのは、どうしてなんですかね?
高田:私たちの音楽も、タイトルも、具体的な何かを提示したいっていう想いでやっているわけではないから。もっと無意識の何かに重きを置いていて。だから言葉は必要ないんだと思います。もっと雰囲気とか空気感を出したいっていうタイプなんでしょうね。だから逆に、言葉で上手く表現できる人はすごいなって思います。まったく自分にはない感覚なので、素晴らしいなって思いますけどね。
-ご自分たちの音楽に歌や詞をつけると、自分たちが行ってはいけない場所に行ってしまうんじゃないか......という危機意識はないですか?
高田:あります。
-具体的に、言葉を使うとどうなってしまうんだと思いますか?
高田:なんか、嘘っぽいというか......説明するの、難しいですね。もちろん、言葉のある音楽でも好きなものはあるんですよ。だから、言葉があるからどうこうというよりは、その人から出てくる言葉の深さを感じるか感じないか、を気にしているんだと思います。提示の仕方や文章の書き方で、"あ、そうなんだ"としか思わないものもあれば、もっと深く伝わってくるものもあるし。例えば坂本慎太郎(ex-ゆらゆら帝国)さんの歌詞とかは面白いなって思います。でも、向き不向きがあるから。私たちが言葉を使うと薄っぺらいものになるのは目に見えているから、やらないっていうだけで。
-にせんねんもんだいを聴いていると、すごく"音"そのものに対する信頼を感じるんですよね。
高田:それはあると思います。
-あと、言葉を使うことで生まれる、わかりやすい形での共感ってあるじゃないですか。ステージ上の誰かが歌う言葉に、自分の想いを重ね合わせる感覚。それに対する違和感はないですか?
高田:なんか、流行っているものにワーって集まるような形での共感は嫌だなって思います。でも、1対1で共感されるのであれば、それは素晴らしいなって思うんですよね。"みんながいいって言っているからいい"みたいな感性に対して違和感を覚えるというか。
LIVE INFO
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
the cabs
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
Czecho No Republic
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
RELEASE INFO
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号