Overseas
SOUTH CENTRAL
2011年03月号掲載
Member:Rob Keith
Interviewer:沖 さやこ
2005年結成、2008年にデビューした英国ブライトン発のSOUTH CENTRALから、3年振りとなるニュー・アルバムが届いた。全身黒のタイトなファッションに身を包み、年齢や素顔などは非公開という謎めいた彼ら。だが新作『Society Of The Spectacle』は音の隅々にまで感情が溢れた快作だ。エレクトロなの? ロックなの? いやいや、これは“ロックトロニカ”! 巧妙なテクニックによりジャンルを飛び越えた新感覚の問題作、メンバーがじっくり語ってくれました。
-前作のデビュー・アルバムから約3年、満を持してのニュー・アルバム発売ですが、この3年間は皆さんにとってどんな3年間でしたか?
Rob(以下R):この3年間はずっとツアーをして、それからアルバムの曲作りや制作に取り組んでいた。ダイナミックになるように自分たちのサウンドを調整したり、実験したりしていたけど、次のアルバムに3年はかからないと約束するよ(笑)。
-(笑)。新作は巧妙で激しいビート、張り詰めた緊張感のある生楽器、エレクトロ特有の浮遊感、キャッチーなメロディ、全ての事象が極上のアプローチをしていると感じました。
R:自分たちにとって、このアルバムは最善を尽くして生み出したアルバムなんだ。3年という年月を掛けて、様々な人や生き方、3ヶ月ごとに新しい音や音楽にインスピレーションを受けたよ。40、50曲くらい作ったけど、初日に「放り出した」曲もあった(笑)。アルバムにある曲は俺たちが一番いいと思ったものばかりなんだ。様々なジャンルやスタイルを合わせたりしたので、一貫性を作り出すのに苦労したけど、うまくまとめたと思っているよ。エレクトロ、エレクトロ・インディ、ダブ・ステップなどといった要素があっても、SOUTH CENTRALらしいサウンドにはなっている。今流行のものを取り入れるのではなく、息の長い作品が作りたいんだ。5年後に僕たちの音楽を聞いても「新しい」と思えるものが作りたいからね。
Keith(以下K):スタジオで使う機材にも拘って、情熱を注いでいるよ。コンプレッサーなど、作ったりもするんだ。
-本格的ですね! そういう事柄も含め、電子音が多い傍らとても肉体的で生々しい作品だと感じました。
K:例えば「The Moth」は“哀愁”がテーマなんだ。この曲はVirginia Woolfeという作家についての曲なんだけど、彼女の生き様をメランコリック、まるで彼女の夫が語っているかのように伝えたかった。誰かが死ぬと「もっと側にいてあげればよかった」とか「もっと話を聞いてあげればよかった」って思うだろうけど、この曲もその夫の立場から様々な後悔を伝えているんだ。もちろん実際に知っている人ではないから想像で作っているけどね(笑)。
-確かに「The Moth」はSOUTH CENTRAL独自の哀愁の解釈だと思います。他の曲はどんな風に作られたのですか?
K:例えばラスト・トラックの「Paris In The 20th Century」はRobが歌詞を作って、そこからアイディアをぶつけ合って作った。
R:フックが思いついて、曲になっていくことも多いよ。
K:バンドのメンバーも意見をくれたり貢献してくれるし、ツアーをしているとラップ・トップで曲作りをする。街が変わるだけでもインスピレーションになるから、常にレーダーを張って曲のことを考えているんだ。でもほとんどのインスピレーションは読書から来る。アルバム・タイトルの『The Society Of The Spectacle』はGuy Debourdという作家の本から取った。アルバムを作る前からコンセプト的なものがあったから、それに合うように作ったんだ。例えば「Nu Control」ではずっとこの“ニュー・コントロール”ってフレーズを繰り返すんだけど、メディアにコントロールされている人間のことを意味している。昔は武器によって傷付いたけど、今の社会は広告によって傷付いてる。
-マスメディアが日常生活と同化していることを批判的に論じた“スペクタクル社会”。確かに最近の我々はメディアによって操作されていたり、無意識のうちにメディアの影響を受けていると思います。
R:人間って、自分が住んでいる世界が“世の中”だと思っているけど、本当はもっと大きな世界があることに気付かない。「The Day I Die」には、その小さな世界から逃げ出し、大きな世界に入り込むという意味がこめられているんだ。どの曲もコンセプトに忠実なんだよ。
K:Guy Debourdが彼の本で言いたかったことはマス・メディアの融合だった。様々な本や映画もこうした内容を取り上げているので、自分たちはいろんな角度からこのマス・メディアを見て、調べて、音楽で伝えているんだ。
LIVE INFO
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








