Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

aie

2011年02月号掲載

aie

Member:大屋 努(Vo&Gt) 中道 孝治(Ba) 海老原 勉(Gt&Key)

Interviewer:伊藤 洋輔


-3曲目の「歌が歌う歌」とかまさにそれで、ヴォーカル・ラインが際立ってますね。

中道:はい。やっぱり日本語って柔らかくなるね、自然と。

大屋:うん、それはあるかもね。

-全体として、前作ではひとつの物語を構築するような流れがありましたが、新作では個々の楽曲を活かした流れになっていますね。これは意図した点ですか?

大屋:そうですね。1年半くらい前かな、メンバーとの話し合いで1曲1曲シングル・カットできるような楽曲でアルバムを作ろうって話したんです。これまでとは違う、さらにステップ・アップしたものを提示しようという意識で。それからメンバーがひとつにまとまった印象も受けましたし。だから、みんなのアイデアを持ちよって楽曲を作っていくのは昔から変わらずやっていますが、そこに対する意識の変化はすごく大きかったんです。

中道:そう、その変化は大きかった。

海老原:作り方は変わらないけど、意識することはそれまでと全然違うね。

-意識の変化?

海老原:その話し合い前にあった、なんとなくフワフワしていた部分が統一できたんです。さらに飛躍していこうっていう意識があって、じゃあ実際楽曲としてはどうすればいいのかと?考え出された答えとして、歌を前に出そうというのでまとまったと思うんです。僕はギターとキーボードの上モノ担当なんで、言葉の隙間を縫ってどう音を出すかと、今まで以上に意識して作っていきましたね。

中道:え~っとですね……僕は“音楽とは何だろう?”なんて毎日考えるんですけど(笑)、その話し合いの前は、ひとりの人間として表現する方法、という意識が大きかったんですが、話し合い以降で統一した結果として……これってあんまり言いたくない人も多いと思いますが、ビジネスライクな部分として、やはり音楽で食べていきたい、生活していきたいと思うのであれば、自己満足の表現だけでは食っていけないだろうと思ったんです。だから良い意味での妥協する意識が必要だなって思えるようになった、その話し合いで生まれた意識の変化は大きな事件と言えるかもしれない。あまり意見を言う人間ではないんですけど、今回は歌を前に出すっていうことで、具体的にプレイもルート弾きにしたほうがいいだろうなぁとか、細かいアレンジは極力抑えようかなとか意識したり。それで音楽やバンドも嫌いになるかな~って思ったけどそうはならなかった。だってこの傑作を生み出すことができたんだと素直に感じることもできたし。

-中道さんそれって結婚した時期と重なります?

中道:いや、結婚は最近なんで、バンドとは関係なくいつの間にか指輪がハマっちゃいました(笑)!

全員:(爆笑)

-なるほど(笑)。でも妥協しても良い作品が生まれたと感じれるのは素晴らしいですね。

中道:ええ、最近は妥協って言葉は悪いイメージだけではないなって思いますよ。妥協できないから前に進まないよりも、妥協してでも前に進んだほうがいいんじゃないかなって。

-うんうん。バンドの結束力も強くなったという感じですね?

中道:……それはどうだろう?

大屋:あれ(笑)。

中道:他のバンドの結束力が分からないから(笑)。

-あの、柏ALIVE周辺のアーティストとかみんな仲がいいんじゃないですか?

大屋:仲いいですね(笑)。まあ、あそこはALIVEが中心となってみんながいるというか、そんな感覚があるのかもしれないですね。

-次に、アルバムのミキシングエンジニアには名エンジニアと呼ばれる清野修さんが担当していますが、彼から多くのことを学びました?

大屋:まあ前作の『BOX』から一緒にやらせてもらって、その時からこの人ヤバイねってみんなで言ってたんで、しかも俺らが聴いてきた音楽を作ってきた人なんで、そこはもう100%の信頼ですよね。

-オーケーです。じゃあ最後に、今後どのような表現者でありたいか聞かせてください。

大屋:今回、すげぇそれぞれ曲自体の良さは出せたと思うんですよ、自分で言うのもあれですけど(笑)。

中道:いや、それは間違いないよ。

大屋:間違いないか、うん。シンプルに楽曲の良さで勝負できると思うし、このaieらしさをみんなにも感じてもらいたいし、ライヴでも表現できるようになりたいし。今まではパッションのみで突っ走るのがかっこいいと思ってたけど、もちろんその良さも失わずに、同じぐらいのパッションを新たな方法で表現できるのを身につけていけたらなぁと思いますね。

中道:ネガティブに聞こえてしまうかもしれないけど、堅実にベースに徹するということかもしれないです。う~ん……なんというかプレイ面でのことですけど、その楽しみ方を模索するというかね。僕はすごく下手なんですよ演奏が(笑)、だからバンドとしてのリズム感が合致した瞬間にすごいものが生まれるようにしたいですね。大屋が言ったパッションってすごく大好きな言葉ですけど、今までさんざんやってきたからこそ、これからは新しい形で楽しめたらなぁとも思いますね。

海老原:自分が表現者ってあんまり考えないけど、昔は自分のギターやキーボードがもっと聴こえてほしいって考えが強かったんです。けど、最近そこはaieとしてどう聴こえるかって思えるようになりました。これは嘘じゃなくて、良い曲ならどんな形だっていい。歌のジャマになるなら引っ込みますよ、みたいな。それはライヴの場も同じで。表現者としてどうと言うより、aieが今後どれだけ成長していけるか、そのためにはどんなことでも受け入れる、そんな覚悟とともに楽しめたらいいですね。

大屋:あ、あとワンマンも決まったから、それに向けていろいろと……。

中道:MC頑張らないとね。

大屋:そう(笑)!なに喋ったらいいんだろう?今の子何考えてるかわかんねぇし!

中道:ホントホント(笑)。

大屋:まあ、その辺はこれから考えます(笑)。