Overseas
PURE REASON REVOLUTION
Member:Jon Courtney (Vo&Gt,Key) / Chloe Alper (Vo&Ba,Key)
Interviewer:佐々木健治
-「Apprentice of the Universe」から、『Amor Vincit Omnia』まで、PURE REASON REVOLUTION独自の、アーティスティックな世界観を作る要素というのは一貫していると思います。PURE REASON REVOLUTIONのコンセプトというのは、結成時から決まっていたのでしょうか?
C:半々だったと思うわ。結果として生まれた曲は、スタジオで起こった創造の有機的なプロセスからのものだった。結果はこうしたもの、それに最終的にこうしたいと思っていた決まったアイデアによって支配されていたの。これはバンドの形成についても部分的に当てはまったと思う。私たちのエトスは、いつも境界のない音楽を創ることにあったから。私は同じ姿勢をアートワークにも向けているの。最初から、新しく、挑戦的なサウンドを、折衷的で、知識に基づく枠組みの中で創造したいと考えていたから。
-あなた方が影響を受けてきた音楽は、どういったものになりますか?
C:DEPECHE MODEからPINK FLOYD、DIGITALISM、FLEETWOOD MAC、JUSTICE、そしてジプシーまで。実際、自分でも気付いていないジャンルが数多くあると 思うわ!
-『Amor Vincit Omnia』を作るうえで、何かコンセプトのようなものはあったのでしょうか?
J:『Amor Vincit Omnia』は愛はすべてを征服するという意味で、愛の至福、そして失恋の避けがたい辛い終わりや悲しみを組み合わせ、その間にあるさまざまな人間の感情を表現したかったんだ。堕落したラブ・ソングのかたまりだよ。悲しみ、失意、絶望が、恍惚、至福、高揚と並列になっているんだ!
-アルバムの製作で苦労した点などはありますか?
C:音楽産業の情況のせいで、私たちの資金が減ってしまったの。つまり、田舎にあるジョンのスタジオで作業をしなければならないことが多かったわ。メンバーの中にはバイトしている者もいるし、一日の仕事を終えてから行ったり来たりするのは本当に大変。特にロンドンの交通事情は東京都とはまったく違うから!
-JUSTICEをfavorite artistの一つに挙げていますし、近年のエレクトロ、ダンスミュージックの要素もしっかり取り入れてあります。そういったシーンにも興味をお持ちなんですか?たとえば、CLUBに遊びに行ったりもしますか?
C:DJとしてクラブに行くことが多いわね。Jonと私は、クラブのDJの仕事を持っているの。これは本当に心から楽しめる体験よ。
-エレクトロの要素を積極的に取り入れながらも、DANCE MUSICとしての機能を強く打ち出しているわけでもないですよね。最先端の音楽をやる為に取り入れたというよりは、逆に、PURE REASON REVOLUTIONのある意味、古典的というか、普遍的とも言えるような美しさを引き出しているようにも感じたのですが。
C:私たちの目的はヒップを動かすことではないという意味で、私たちの音楽はダンス・ミュージックではないわ。ただ、前よりもギグで踊っている人の数は増えているけど! もう少し先へ行きたいと思っているわ。さまざまなトラックや楽器やベース・ラインを重ねることで、私たちはお互いがぶつかり合い、強調しあうようにしたいの。多分、人によって取り上げるムードもメロディーも違うだろうから、結果として違った形で曲に反応するのだと思うわ。クラシックの熱心なファンは、リズムを無視してメロディーに集中するかも知れないし、クラブっ子なら、決まり事を探して、そこでジャンプして回るわ。
-PURE REASON REVOLUTIONの音楽性を決定付けている要素の一つが、混声のコーラスワークだと思います。重厚なプログレッシブロックに、ここまで美しいコーラスワークが重なることで、その世界観が出来上がっていると思いますし、中毒性の高さもそこにあると感じたのですが。コーラスに対してのこだわりはありますか?
C:もちろんよ。でもそれは私だけが女性ヴォーカルだからよ! 私たちはPRRにトレードマークのサウンドを与えるために、豊かなハーモニーを重ね合わせるために多くの時間を費やしたわ。ジョンは、アルバムでヴォーカルをそれぞれ3回重ねることで、滑らかさを出そうとしている。これは本当に私たちにとって大切なことなのよ。
-PURE REASON REVOLUTIONの音楽性は、特異な部分はありますが、POPさもしっかりと併せ持っています。勝手な推測なんですが、昔、プログレシッブロックや、ヘヴィロックを聴いていたというような、高い年齢層から、今の音楽を追いかけている若い子たちまで、幅広い年齢層に受け入れらるんじゃないかなと思ったのですが、いかがですか?
C:これは一般的なアイデアだけど、いくつかの異なった理由から、自分たちの音楽が普遍的に評価されると考えているし、相手を選んだり、気取る必要はないの。ポップ感覚は、基本的に商業的な理由というより、お遊びよ。これは時代精神に対する応答なの。つまり、現代的な要素をつかみ、芸術的なコメンタリー、そして声明の一形態として、独自のやり方で演奏するということ。
-最近のUKロックの中で、好きなバンドはありますか?
いないよ!
-今後の予定を教えてください。来日の予定などはないのでしょうか。
C:日本で新譜がリリースされることを知ったばかりなので、日本での予定が出てくるのを望んでいるわ。日本には行ったことがないから、とてもわくわくするわ!
-最後に、日本のファンへのメッセージをお願いします。
C:こんにちは。PURE REASON REVOLUTIONの世界へようこそ。みんなに会う日が待ちきれないわ!
LIVE INFO
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








