Japanese
Maica_n
Writer 石角 友香
"#この子、なにもの?"――このキャッチコピーを目にしたことがある人も多いだろう。このキャッチから果たして人はどんな印象を持つのだろう。リスナーの数だけその印象があると言ってもいいぐらい、様々な表情やキャラクターを持っているのがMaica_nというアーティストだと思う。筆者が彼女に出会ったのは、初めはヴィジュアルだった。2020年のSpotify"Early Noise"に選出された彼女はそのプレイリストのカバーを務めており、そのジェンダーレスな佇まいへの興味で、レコメンドされていた「Flow」を聴くと、少しハスキー且つせつな苦しいようでいて濁りのない声と、軽快なポップスの中にR&B的な歌唱スキルも含んだメロディの展開に大いに掴まれたものだ。遡ってインディーズ時代のミニ・アルバム『秘密』を聴くと、シンプルなアレンジがヴィヴィッドな気持ちの揺れを際立たせる楽曲に惹かれた。実は想像以上に女の子と女性と言われる年齢の狭間で、誰もが体験しうるセンシュアルな表現もリアルなのに瑞々しく、音楽的にも歌詞のテーマ的にも360°興味のアンテナを立て、しかもそれを消化できるアーティストなのだなと直感した。
その予感は昨年リリースしたメジャー1st EP『Unchained』でさらに顕著になり、個性の強い女性シンガー・ソングライターを数多くプロデュースしてきた根岸孝旨をはじめ、ゲスト・ミュージシャンとして斉藤和義が参加。彼女にとっては親世代と言っていいほど大先輩との制作は最近のニューカマーとしては珍しく感じられるが、音楽的なバックボーンが父親の弾いていたTHE BEATLES「Blackbird」のギターのコピーであるとか、他にもTHE BANDやDonny Hathaway、Sheryl Crow、Rickie Lee Jonesといった60~70年代から今も聴かれ続けている洋楽だということを知ると、そのタッグの意味も理解できる。
ただ、海外のオーセンティックなミュージシャンの影響を受けていても、歌いたいことのテーマはあくまでも2000年生まれ。現在二十歳の女性らしい、生き方への迷いや恋愛の悩み、その渦中のスリリングな瞬間やドラマチックな表現もある。歌詞を共作もしくは依頼しているFaithという人物はアメリカ在住の共同製作者であり、互いに理解し合いながら、Maica_nからは出てこないワード・センスやストーリーを作っている印象もある。今回、さらに彼女の表現の幅を知ることになる1stアルバム『replica』で、キャラクターの正体不明さ以上に、ひとりの人間、アーティストとしてアウトプットの多彩さを実感することになった。理解し合えない悲しさに思い切り耽溺することもあれば、謎の多い恋の始まりを楽しむ感覚もあるし、偽物を見抜いて強くなっていく心もある。情熱的な側面だけではなく、日常的な家族の情景と心情もあるし、ひとり時間を部屋という自分の城で堪能する現在のZ世代らしさも窺える。音楽的にも乾いたアメリカン・ロック、ラテン・テイスト、ミニマムでオルタナティヴなトラック、アコースティック・ギターのストロークが気持ちいい曲など、実に多彩だ。アレンジがテーマを呼ぶこともその逆もあるのだろう。そういえば彼女のアーティスト・ネームの読み方は"マイカ"で"_n"は読まない。ニュートラルの"n"という意味を内包している。どんな自分の感情や感覚も、音楽的なジャンルも常にニュートラルでいたい。そこから自然に生まれる楽曲、それがその時のMaica_nだということだろう。"#この子、なにもの?"という疑問をあえて宙ぶらりんにして、素直に作品に触れることが謎を解く最大のキーだ。
Maica_n『replica』全曲レビュー
「Introduction~何者1」、「Outroduction~何者1」
多彩な楽曲が詰まったアルバムにはイントロダクションとアウトロダクションが設けられ、共通するビート、サウンド、リリックでループを成している。最初の扉が開き、閉じる前の鍵的なショート・チューン。
「Trio」
壊れてしまったメトロノームが速度が変わった各々の生き方のモチーフになっている、アイディア豊かな歌詞。それでも前に進もうとする気持ちを乾いたドライヴ感のあるアメリカン・ロックに乗せた幕開けの曲。
「How long」
少し不安定なコードやサビのメロディが、せめぎ合うセンシュアルな場面にフィット。ラップ調のBメロの韻の踏み方やワード・チョイスも効いている、生音ヒップホップ・ナンバー。
「la Sekirara」
Maica_nのせつな苦しい声質が活かされたマイナー~メジャー・キーを行き交うナンバー。月下美人、水晶などイメージを膨らませる日本語ならではの単語選び、ピアノとガット・ギターのアレンジも新鮮。
「Unknown」
震えるような繊細な歌い出しに引き込まれる王道のピアノ・バラード。徐々にストリングスやリズム楽器が追加されていくアレンジが美しくも悲しい。情景や温度が伝わるような歌詞にも注目。
「Missing angel (acoustic ver.)」
先行配信曲のアコースティック・バージョン。70年代のフォーク・ロック的なサウンドでありつつ、英語詞と日本語詞をスムーズにつなげるサビはスキルフルで中毒性高し。
「replica」
少しタメを効かせたスモーキーな歌唱から、徐々に熱を帯びていくエモーショナルな歌声がラテン味のあるジャジーな曲調に映える。裏切り?誤算?しかし怒りをさらけ出した後の決意は痛快。
「メモ書き」
すれ違いの母と子の生活。頑張ってくれているお母さんへの気持ちは成長と子供らしい寂しさが背中合わせで、この感覚は年を経ても染みるもの。映画"弁当の日"エンディング・テーマ。
「何も知らないままで」
素朴な音像が空回りしがちな男の子の片思いを描いているようで微笑ましい。特に"やめてよやめてよ/そういうのもうやめてよ"というフレーズとメロディは発明。しかしこの主人公は人間なのか、な?
「スキャンダラスに粉々に」
低音の声の魅力が炸裂するAメロから、ジェットコースターのように高低を行き交うサビのカタルシスまで堪能できるナンバー。歌謡ハード・ロック・テイストもあって幅広い世代の耳を惹きそう。
「Step on beat」
パーカッションとうねるベース・ラインがグルーヴィな1曲。街をジャックして、一晩ぐらいハメを外してダンスし続けよう――海外のコメディ・タッチのドラマにありそうなシチュエーション。
「Inside (of) me」
現行の海外ポップスのニュアンス満載。デュアル・スクリーンとエスプレッソでフル回転する昼の顔、お気に入りのジンジャー・ティーを飲みながら浸る夜のひとり時間の描写がとてもリアル。
「Today」
基本のキーがかなり高めでまっすぐなガーリーさが伝わるフレッシュな1曲。なんと曲を支えるアコギのカッティングのひとりは岩沢厚治(ゆず)。眠る前のお守りにも、朝を気持ち良く始めるのにもいい。
「Mind game」
ビッグ・バンド風のイントロやチェスに例えた日常の勝負にドラマ"クイーンズ・ギャンビット"を想起。自分の人生の主役は自分。テーマも曲調もエンタメ要素満載の愉快なナンバー。
▼リリース情報
Maica_n
1stアルバム
『replica』
2021.02.17 ON SALE
[Colourful Records]
【初回限定盤】(CD+DVD)
VIZL-1848/¥3,600(税別)
amazon
TOWER RECORDS
HMV
【通常盤】(CD)
VICL-65470/¥3,000(税別)
amazon
TOWER RECORDS
HMV
[CD]
1. Introduction~何者1
2. Trio
3. How long
4. la Sekirara
5. Unknown
6. Missing angel (acoustic ver.) ※モンストアニメ 「ハレルヤ - 運命の選択 -」主題歌
7. replica ※富山テレビ「bms(BBT MUSIC SELECTION)」2月エンディングテーマ
ミュージック・ビデオ配信音源配信
8. メモ書き ※映画「弁当の日 『めんどくさい』は幸せへの近道」エンディングテーマ 音源配信
9. 何も知らないままで
10. スキャンダラスに粉々に
11. Step on beat
12. Inside (of) me
13. Today
14. Mind game ※フジテレビ系TVアニメ「デジモンアドベンチャー:」エンディングテーマ/KYT鹿児島読売テレビ「amp」1月度エンディングテーマ
ミュージック・ビデオ配信音源配信
15. Outroduction~何者1
16. Missing angel (rock ver.) ※モンストアニメ 「ハレルヤ - 運命の選択 -」主題歌/初回限定盤ボーナス・トラック
[DVD] ※初回限定盤のみ
・Mind game (Music Video)
・replica (Music Video)
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号