Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

ねごと 蒼山幸子の「訳あり夢通信」【第9回】

ねごと 蒼山幸子の「訳あり夢通信」【第9回】

Written by 蒼山幸子
2015.05.21 Updated

こんにちは、幸子です。 あっという間に5月、GWですね!! 春が過ぎてからのこの季節はなんだか毎年胸がどきどきします。 たくさん晴れる日がある5月だといいなあ。 さて、ねごとはというと、アルバム「VISION」を引っ提げて絶賛全国ワンマンツアー中! 実は、全国ワンマンツアーというのは初なので、各地でワンマンできる喜びに震えながら、毎回ライブをしています。 今は、全16本あるうちの9本目までを終え、

READ ALOUD クワタユウキの「漫友記」【第4回】

READ ALOUD クワタユウキの「漫友記」【第4回】

Written by クワタユウキ
2015.05.20 Updated

ラジオであの吉井和哉さんにインタビューした! 思えば、僕が中学の時にはじめて組んだバンドでコピーした曲は、THE YELLOW MONKEYの「楽園」「SPARK」「LOVE LOVE SHOW」だった(あと黒夢の「カマキリ」)。「楽園」のイントロのBsus4が初心者には難しくて、四苦八苦したのもいい思い出。 あれから10数年、こうして吉井さんと直接お話しする日が来ようとはなんたる幸運! 吉井さん

WHITE ASH 剛の「音楽通になりたい」vol.4

WHITE ASH 剛の「音楽通になりたい」vol.4

Written by 剛
2015.05.18 Updated

vol:4 共生について考える 先日、ワンマンツアーがひと段落し、起き抜けの呆けた顔でベッドから立ち上がった その瞬間、大量に散乱したCDに思わず足を取られてしまった。 部屋に物が何もない状態を人間が介入していない真っさらな自然界とし、 それに対してベッドが置かれた状態を里山の様な生活環境が築かれた村社会と捉える ならば、僕の部屋は利己的に増え過ぎた現代社会の限りなき都市部の様相を呈している。 積

キュウソネコカミの「ウィーアーXXXX!!」 【第10回】

キュウソネコカミの「ウィーアーXXXX!!」 【第10回】

Written by オカザワ カズマ
2015.05.14 Updated

最近、朝の6時半くらいに目が覚めてしまう。 普通の社会人なら普通の事かもしれない。しかし、自分は普通の社会人ではない......もっと寝たい。 4月ということで、新社会人の皆様、ご就職おめでとう?ございます! シャチクズ! 社会人といえば、前職の仕事を辞めてから2年が経ちました。 前職は非常通報機の営業をしておりました。 銀行や学校へ営業をしたり、工事の打合せや現場で手伝いをやったり。一応、工事担

KEYTALK ジョニー義勝の「ニッポン留学記!」【第9回】

KEYTALK ジョニー義勝の「ニッポン留学記!」【第9回】

Written by ジョニー義勝(Vo./Ba.)
2015.05.13 Updated

~部屋とYシャツとクリスタルケイと私(後編)~ ☆前回までのあらすじ☆ ~めんどくさいので前回の記事をご参照ください。中学生のジョニーはテニス部のAちゃんに告白したがフラれたのであった。~ Aちゃんの周囲にリサーチを重ねた結果、Aちゃんの好きな人はバスケ部のK君であることが判明した。ジョニーはさっそくK君の長所を調べた。K君は、背が高く、足が速く、3ポイントシュートに定評があった。一方のジョニーは

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第11話】

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第11話】

Written by 疋田 武史(Dr)
2015.05.13 Updated

Shadowbox.init({handleOversize:"drag",continuous:true});今回第11回を担当するのは、アルカラのドラム疋田ですよー! 前回自分がコラムを書かせていただいたのが、ネコフェス2014が終了して間もなくの頃でしたが、ネコフェス2015が6月に開催とすぐそこまで迫っております! 一年経つのって本当に早いですね。 現在アルカラは、LIVEDVD「2014

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第6回】

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第6回】

Written by ゆーまお
2015.05.08 Updated

Shadowbox.init({handleOversize:"drag",continuous:true});ご無沙汰しております。ゆーまおです。 バンドといえば遠征、遠征と言えばホテル。 みなさん色々なホテルでの過ごし方があると思う。 仕事に深けるひと、地方でしか見れないテレビを観るひとなど様々である。 私はPS4の実機を持ち込んでホテルのテレビに繋げて遊んでいる。ホームシックになりやすい私に

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第24回】

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第24回】

Written by タカハシヒョウリ
2015.05.01 Updated

マンガ原作の実写映画は相変わらず勢いがあります。『寄生獣』『進撃の巨人』『るろうに剣心』『ルパン三世』......。思えば話題作のほとんどはいわゆる実写版じゃなかろうか......と思うくらい。とはいえマンガの実写化は今に始まったことではなく、映画にとってマンガ原作は昔から格好の題材でした。時として「正直やめてくれ」という声や、「死ぬまで許さない」という呪詛が少なくないのも昔から変わりません。そう

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.2

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.2

Written by 長田カーティス
2015.04.29 Updated

Shadowbox.init({handleOversize:"drag",continuous:true});どうもこんにちは、僕です。長田カーティスです。なんと!なんとですね!3月に誕生日を迎えました(イェアァァッ!!おめでとう!おめでとうカーティス!ハッピーバースデー!愛してるぞー!!)ということであれです、免許証の更新に行ってきました。2月末から4月まで、ツアーにレコーディングに大忙しだっ

andropの「レッツ&ゴー!!」【第4回】

andropの「レッツ&ゴー!!」【第4回】

Written by
2015.04.22 Updated

Shadowbox.init({handleOversize:"drag",continuous:true});あんどろっぷのレッツ&ゴー。毎回僕たちが気になっていることにチャレンジしていくこの企画。 第四回 『ビリヤード』 ビリヤードとは!布を張ったテーブル上で「キュー」と呼ばれる棒を使い、静止している球を撞き、別の球に衝突させてそれらの球が起こすアクションを自分の思い通りにコントロールしようと