Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第23話】

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第23話】

Written by 疋田 武史(Dr)
2017.05.16 Updated

どーも!ドラムの疋田が今回のコラム担当でございます。 「ネコフェス2017」まで後1ヶ月と少し。第二弾のアーティストも発表され着々と本番が近づいております! 年が明けてから3月までは「やってっかTOUR2017~まぁ、やってくでしょうね!~」で全国を回っていたのですが、2月4日の周南riseでのlovefilmとの対バンのライブを持ちまして、ついに47都道府県制覇を達成しましたー!!!! 昨年1月

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第18回】

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第18回】

Written by ゆーまお(Dr)
2017.05.15 Updated

ゆーまおです。 アルバム「IKI」を引っさげて、全国20ヶ所にワンマンライブをしに回っているわけですが、人生でこんなに多くの場所に行くのは初めてですし、一個のコンセプトの通ったセットリストを20回もやれる幸せを最近噛み締めていた所でした。自分がとにかく頑張れば良くなるという視点を強く持っていましたが、バンドが強くなることの楽しみを今になってようやく覚えて来ました。ツアー最後まで駆け抜けます。 三宿

夜の本気ダンス 米田貴紀の「ディスク男(マン)!」【第8回】

夜の本気ダンス 米田貴紀の「ディスク男(マン)!」【第8回】

Written by 米田貴紀
2017.05.12 Updated

■The Strokes / Is This It 僕が洋楽に興味を持ち始めて間もない頃、読んでいた音楽雑誌には"STROKES以前以降"というワードがよく出てきました。 どうやらSTROKESというバンドの登場でロックシーンが劇的に変わったっぽいと......。 どれだけすごいバンドなんですか!と気になった僕はさっそくCD屋に向かいました。 最初に聴いた印象はすげーあっさりしてるなというものでし

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.14

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.14

Written by 長田カーティス
2017.05.11 Updated

私事ではありますが3/30に誕生日を迎えて29歳になってしまいました。最近結構本気で車の購入を考えているのでプレゼントに誰か買って下さい。母に相談したら買わない方が良い、絶対にだ。と強く否定されてしまいましたけどね。あと家も欲しい。なんとなく。という事で僕です。長田カーティスです。書きます、月刊長田。 さていつものようにGoogleで趣味を検索していると、とんでもないものを見つけてしまった。それは

9mm Parabellum Bullet かみじょうちひろの「この木なんの木 発情期☆」【第9回 -プチ最終回-】

9mm Parabellum Bullet かみじょうちひろの「この木なんの木 発情期☆」【第9回 -プチ最終回-】

Written by かみじょうちひろ
2017.04.19 Updated

はいはい、色々ありましたけど、早いもので今回でプチ最終回になりますー)^o^(今日も、愛と死の最終ステージが幕を開けたちひろだよ☆~(ゝ。∂)えー、隔月でやってきましたこのコラムも無事に第9回を迎えましたー◞(、´▿`)、長いんだか短いんだかよく分かりゃしませんねー)^o^(しかしながら、最近の私のあまりの多忙っぷりを見兼ねたマネージャー陣から相談を受けまして......晴れて引導を渡されることに

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【第11回】

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【第11回】

Written by 空想委員会
2017.04.18 Updated

三 浦 の 格 言 「取材が大好き」 リリースが近づくと話す機会が増えます。取材です。苦手な人もいると思いますが、私はあまり自分が何を考えているのかわかっていないので取材が大好きです。 最近ではインタビューしてくださる方も私の人間性をある程度知った上で話してくれますし、空想委員会の活動にも歴史があるのでそれもふまえて質問してくれます。 気付く事がとても多いんです。自分が何を考えているのかにとて

a flood of circle 佐々木亮介の「ディグ・ディグ・ブルース」【第11回】

a flood of circle 佐々木亮介の「ディグ・ディグ・ブルース」【第11回】

Written by 佐々木亮介
2017.04.17 Updated

今年の2月中旬、1週間強ほどアメリカ南部を旅して来た。行き先はテネシー州メンフィスと、ミシシッピ州クラークスデール。古のブルースやソウルの名産地であり、今でも名曲が飛び出してくる街だ。治安が良好な地域ではないしトランプ大統領就任以降の緊張感が肌で感じられるようなこともいくつか体感したけれど(というか入国の時点で一悶着あった)、でもとても充実した旅だった。いくつかの演奏したシチュエーションは武者修行

シナリオアートの「ノウナイランド」【第17回】

シナリオアートの「ノウナイランド」【第17回】

Written by ハットリクミコ
2017.04.17 Updated

こんにちは。シナリオアートのノウナイランドへようこそ!! Drum & Vocal ハットリクミコです! 今回のノウナイランドは、特別編にさせてもらいます!!!   なぜかと言いますと、 3月8日に、シナリオアート渾身の2nd Full Album「Faction World」をリリースしたからです!!   みんなの拍手が聞こえるよ。ありがとうーーーーーー!!!!!!!   本当に、もうこれ以上の

ハルカトミユキの「伝言ゲーム」【第23回】

ハルカトミユキの「伝言ゲーム」【第23回】

Written by ミユキ
2017.04.14 Updated

こんにちは、ミユキです。 ハルカトミユキは6月に出すアルバムの制作真っ只中です。二人で作品のテーマを話し合い、各々それに添った曲を日々作っています。 私は今、変態チックだけど、中毒性があるもの。踊れる音楽じゃなくて、狂い踊ってしまう音楽を。という、振り切った音楽を作るべく奮闘しています。なかなか頭の中に描いていても形にできず苦戦しているのですが、必ずかっこいい作品にするのでぜひ楽しみに待っていてく

cinema staff 「萌えもemo」【第30回】

cinema staff 「萌えもemo」【第30回】

Written by 辻友貴
2017.04.14 Updated

年が明けてcinema staffは暫く地下に潜りレコーディングをしていたわけなんですが、ついにそれも無事終わり、今度はライブラッシュ。一ヶ月の間に九州へ三度行くという地獄のケツ耐久、今三度目の九州移動の車の中でこのコラムを書いている次第であります。一日十何時間も移動するわけですから、いい加減やることもなくなってコラムに取りかかれるわけです。あ、いや、コラム書くのが嫌なんじゃないですよ......