Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第24回】

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第24回】

Written by シノダ
2018.05.11 Updated

はいどうもグルメトーキョーシノダ回です。 このコラムは4月16日に書かれています。 前回は東京のお店を紹介するのに大失敗したので今回こそはちゃんとやるぞ~いや~どこにしようかな~とパツパツに腫れ上がった頭ひとつだらしなくぶら下げたままションベンロードを白目剥きながら歩いていたところ、突如ぬかるみ出した歩道に身体が飲み込まれていくような錯覚に見舞われ、頭の先まで底無し歩道の胃袋に収められてしまった僕

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.20

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.20

Written by 長田カーティス
2018.05.10 Updated

5月ですねえ、もうすっかり春。しかしもう2018年の3分の1が終わったと考えるとなんだか恐ろしいですね、長田です。歳をとるにつれて月日の流れを早く感じるらしいですね人間って。確かに小学校の6年間はすごく長く感じた気がするし、ついこないだまでハタチだったのにもう30歳になっちゃったし。ジャネーの法則というものがあって、体感的には人は20歳で人生の半分を終えているらしいですよ。怖っ。   はい、で、い

9mm Parabellum Bullet  滝 善充の「滝工房~初級編~」【第6回】

9mm Parabellum Bullet 滝 善充の「滝工房~初級編~」【第6回】

Written by 滝 善充
2018.04.19 Updated

滝です。 私は生まれてこのかた花粉症ではありませんでした。毎年この時期になると、くしゃみが止まらない人や、鼻水を垂らしながら歩いてる人を横目に颯爽と春の陽気の中を歩いていたものです。そんな私も、ついに今年から花粉症デビューしてしまったようです。喉がガラガラでまともに声が出ません。体もだるいし、鼻の奥もずっと痛いです。みんなが苦しんでいた花粉症というものは、こんなに辛いものだったのかと思います。 私

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【第17回】

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【第17回】

Written by 空想委員会
2018.04.18 Updated

三浦の格言 「仕事道具の大切さ」 元々細かい性格の私。神経質が故、精神をかき乱され続けてきました。そんな自分が嫌で、いろんなことに対してあまりこだわらないようにしています。しかし、先日ギターの演奏に使う「ピック」でいつも使っているものが手元に無くて、仕方なくその辺にあったものを使いました。これがもう全然感触が違って、演奏や歌に集中できないのです。どれでも同じように見えるピックが、楽器と自分とを繋

a flood of circle 佐々木亮介の「ディグ・ディグ・ブルース」【最終回】

a flood of circle 佐々木亮介の「ディグ・ディグ・ブルース」【最終回】

Written by 佐々木亮介
2018.04.17 Updated

Age Factoryのツアーに誘われ広島へ。清水エイスケはUS/UKのインディ・バンドに精通している。ライブが終わってからワクサハッチーなどの話をし、そこから例えばホップ・アロングというバンドを教えてもらったりした。ありがとうエイスケ。自分の知らないことに詳しいやつって魅力的だよ。しかも彼の趣味は幅広く、例えばレオン・ブリッジズなんかも好きなんだとか。でもサム・クックは知らない、ってとこに現代っ

シナリオアートの「ノウナイランド」【第23回】

シナリオアートの「ノウナイランド」【第23回】

Written by ハットリクミコ
2018.04.16 Updated

こんにちわ~!ノウナイランドへようこそ! シナリオアート Drum & Vocal ハットリクミコです! すっかり春の陽気になってきて、とても気持ちいい日が続きますね。 花粉症にも悩まされていない私はすっかりご機嫌です シナリオアートは、5月から東名阪のワンマンツアーが決定いたしました!! シナリオアート ワンマンツアー2018 [Scene #4]-センチメンタル通リ雨ツアー- 5/26

ハルカトミユキの「伝言ゲーム」【第29回】

ハルカトミユキの「伝言ゲーム」【第29回】

Written by ミユキ
2018.04.13 Updated

皆さんこんにちは。ミユキです。 4月1日から始まるTOUR、解体新章にむけて毎日解体作業中。 解体ってなに?どんなことするの? そう思ってる皆さんに、今回はTOURの見所をお教え致しましょう。 まず、"解体"という名の通り、ハルカトミユキを解体していく様を見てほしい。 例えば、極限まで削ぎ落とした二人の声だけの表現とか。 そこに、楽器が加わるとどんなハーモニーが生まれるのか。 そして改めて、今まで

cinema staff 「萌えもemo」【第36回】

cinema staff 「萌えもemo」【第36回】

Written by 辻友貴
2018.04.11 Updated

やっと寒さがゆるまり始めて春がもうすぐそこまで来ていますね。 と3日前に書き出してすぐやめて今日、クソ寒い&雪が降っております(3/21締め切り日)。 さて、最近町中華、大衆食堂なるものが一部で波がキてるとのことですが、僕もこんな生活をしてるのでやはり昼から呑みたい!なんて時や、ツアーで早めの時間に現地に着いちゃったなんて時、やっている酒場は少なくチェーン店くらい、そんなとき重宝するのが、通し営業

THE BACK HORN 岡峰光舟の「アラフォー戦国時代」【最終回】

THE BACK HORN 岡峰光舟の「アラフォー戦国時代」【最終回】

Written by 岡峰光舟
2018.04.09 Updated

は~い!!みんな大好きアラ戦の時間だよ~!!今回はねアラ戦のお友達のみんなにお知らせがあるよ~!!はい!!最終回!!ウケる!!ジワる!!ちょうど3年が経つのか、連載始まって。隔月連載だから全18回ってとこですかね!ウケる。 なんだかあんま書くことなくなっちゃって、普通のアラフォーに戻ります!ジワる。 せっかく最後なんでね、本職のベースに纏わる話していいですか。私15歳で盗んだバイクで走り出す事もな

Brian the Sun 小川真司と田中駿汰の「しんしゅんワンコインキッチン!」【第11回】

Brian the Sun 小川真司と田中駿汰の「しんしゅんワンコインキッチン!」【第11回】

Written by 小川 真司(Gt/Cho) 田中 駿汰(Dr/Cho)
2018.03.16 Updated

このコラムではBrian the Sunギター小川真司と、ドラム田中駿汰がワンコイン(500円)で料理を作っていきます! 真:さて今回は何を作るんですか? 駿:今回は「ワンコインチーズタッカルビ」を作ります! 真:ほぅ!あの流行ってる韓国料理がワンコインで出来るのかい!? 駿:任せて!本当は牛肉のたたきを作りたかったんやけど東京お肉高くて急遽変更しました(笑)。 真:さすが東京やな、大阪やったら5