Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

cinema staff 「萌えもemo」【第35回】

cinema staff 「萌えもemo」【第35回】

Written by 辻友貴
2018.02.09 Updated

このコラムを始めて6年目になります。cinema staffのギターの辻です。いつまでも新人でいたいです。 今年初コラム。 去年もやってたんで今年の一発目もコレで。両方順番は特に関係ありません。 ■2017年思い出酒場 1. しまや(青森) 2. たぬきや(神奈川) 3. もりもと(岡山) 4. 大阪西成全般 5. 外海(東京) 青森の名店しまやで食べた大鰐温泉もやしのおひたし的なやつ、高野豆腐と

THE BACK HORN 岡峰光舟の「アラフォー戦国時代」【第十七回】

THE BACK HORN 岡峰光舟の「アラフォー戦国時代」【第十七回】

Written by 岡峰光舟
2018.02.08 Updated

どうも、2018年になりましたね!我々ザ・バックホーンは今年で結成20周年なんですよ。俺自身はバンドに2001年から参加なんでバックホーン歴20年ではないんだけど、そんなんはどうでもいい(笑)。バンドが20年も続いてる、ってのはすごいことよな~。そりゃアラフォー戦国時代になるってことです。 そう考えると俺自身高校を卒業して上京してちょうど20年。バンド結成もメンバーが上京した直後だから、メンバ

Brian the Sun 小川真司と田中駿汰の「しんしゅんワンコインキッチン!」【第10回】

Brian the Sun 小川真司と田中駿汰の「しんしゅんワンコインキッチン!」【第10回】

Written by 小川 真司(Gt/Cho) 田中 駿汰(Dr/Cho)
2018.01.19 Updated

このコラムではBrian the Sunギター小川真司と、ドラム田中駿汰がワンコイン(500円)で料理を作っていきます! 「あけおめ!ワンコイン栗きんとん」 材料 栗の甘露煮 1瓶 230円 サツマイモ 1個 150円 はちみつ 大さじ1 100円 計480円 調味料 みりん 大さじ2 塩 ひとつまみ 甘露煮のシロップ 大さじ1 サツマイモの茹で汁 適量 しんしゅん:みなさま明けましておめでとうご

ねごと 蒼山幸子の「訳あり夢通信」【第25回】

ねごと 蒼山幸子の「訳あり夢通信」【第25回】

Written by 蒼山幸子
2018.01.17 Updated

2018年になりました。新年明けましておめでとうございます! いやー、去年はねごとは怒涛の一年でした。 何を隠そう一年でフルアルバムを二枚出すという、バンド史上最もハイペースなリリースをした年でした。 駆け抜けたー。けど、リアルな熱を循環させながら、形にしていけた感じがあって実感としてはとても充実した2017年でした。 知ってる方もいると思いますが! 12月13日にねごとは「SOAK」というアルバ

黒猫チェルシーの「開拓!ネコロンブス」【第13回】

黒猫チェルシーの「開拓!ネコロンブス」【第13回】

Written by 渡辺大知(Vo)
2018.01.16 Updated

黒猫チェルシーの開拓!ネコロンブス 第13回 <渡辺大知(Vo)> ぼくはハンバーガーが大好きだ。 パティとバンズを同時に口に入れることで増幅されるボリューム感と肉の旨味。その間から口の中へ溢れんばかりに飛び込んでくるケチャップの痛快さ。レタスやトマトが口から胃までの油っぽくなった導線を清めてくれる神聖さ。大きな口を開けなければ食べられないという反骨精神。 一口で色んな味覚を刺激してくれるハンバー

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第27話】

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第27話】

Written by 稲村太佑(Vo/Gt)
2018.01.16 Updated

あけましておめでとうございます。アルカラ稲村太佑です。おっす!今年も張り切っていきましょうー! 先日、長崎の名店「きっちんせいじ」が2017年12月でもって閉店。51年の歴史に幕を下ろした。このお店は路面電車を使った外観で、トンカツ、カレーピラフ、スパゲティーとキャベツを一皿に彩った「トルコライス」が有名で、なんと言っても自家製のマヨネーズが素朴なようでいて深みのある味わいでそれがまた好きだったな

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第22回】

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第22回】

Written by ゆーまお
2018.01.12 Updated

お世話になっております。ゆーまおです。 ついこの間、2017/12/6にヒトリエは新しいミニアルバム『ai/SOlate』を発売しました! ヒトリエの過去と現在、そして未来想像図をギュッと一つの作品に詰め込むことができたと思います!とてもわかりやすく纏まりのあるパッケージングに現状満足いくものが作れたのではないかと!聴いてくれた人はありがとう! まだの人は、是非聴いてみて!! 最近はSTAR WA

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.18

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.18

Written by 長田カーティス
2018.01.11 Updated

新年明けましておめでとうございます。 僕です、2018年の長田カーティスです。2018年になったという事は三十路まであと3ヶ月を切ってしまったということですね。昔の僕の人生設計的には、大学を卒業してそこそこの企業に就職して23歳で結婚して子どもは2人、男の子ならバイオリンを弾かせ、女の子ならピアノを弾かせ、ギターだけは絶対に触らせず奥さんより先に老衰で死ぬ、って予定だったのに、相変わらず東京でふら

9mm Parabellum Bullet  滝 善充の「滝工房~初級編~」【第4回】

9mm Parabellum Bullet 滝 善充の「滝工房~初級編~」【第4回】

Written by 滝 善充
2017.12.19 Updated

「俺は軽トラ 初級編」 滝です。 なんと、わたくし滝 善充はつい先日運転免許を取得しました。今までよくもまあ運転もできずにバンドなんてやってこれたものです。これまで、やれツアーだ、やれ録音だ、やれ運転できないからお酒飲んじゃった、等々、様々な局面で仲間たちにお世話になりっぱなしで生きてきましたが、ここで年貢の納めどき、ということでしょうか。これで今までの恩を誰かに返していければ幸いです。 去年から

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【第15回】

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【第15回】

Written by 空想委員会
2017.12.19 Updated

三浦の格言 「できない理由のせいにしない」 元々自分の意見を押し通す性格ではないからなのか、会社員として働いていた時間が長かったせいなのかはわかりませんが、やりたいことがあっても何か壁にぶち当たるとすぐに諦めてきました。せっかく自分が面白いと思えるアイデアがあるのに捨てたものが沢山あります。 しかし、実現が難しそうなことこそが本当に面白いことなのだと最近思うようになりました。アイデアは周りの人の