Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

WRITERS' COLUMN

編集部 山元 翔一の『ワイルドサイドを歩け』

2016年03月号掲載

編集部 山元 翔一の『ワイルドサイドを歩け』

先日観た、ある舞台作品に強烈に心を揺さぶられた。その舞台作品は、根本宗子とロック・バンド"おとぎ話"によるコラボ企画"ねもしゅーのおとぎ話『ファンファーレサーカス』"。音楽ファンにとっては、大森靖子とのコラボレート企画"ねもしゅーせいこ『夏果て幸せの果て』"でもその名に馴染みのある気鋭の劇作家・演出家にして女優の根本宗子。いやしかし、この"ねもしゅーのおとぎ話『ファンファーレサーカス』"、本当に素晴らしい作品だった。
 
"ファンタジー格闘演劇"と銘打たれたこの作品において、おとぎ話の4人は作品の登場人物として演技と生演奏を披露し、根本宗子の創り出した演劇作品に寄り添いながらも世界観を拡張する圧倒的な存在感を示していた。この作品を観て改めて思ったのは、有馬和樹(Gt/Vo)の歌声の特異さ。有馬和樹の歌声が作中でも物語を動かす重要な要素として機能していたことからも、彼の存在が、根本宗子がおとぎ話をコラボレーションのパートナーに選んだひとつの理由であったと窺い知れる。そしてもう1点挙げるとするならば、牛尾健太(Gt)と前越啓輔(Dr)、風間洋隆(Ba)によるバンド・アンサンブルの揺るがなさ。公演期間中は毎回同じ台詞・演技というある種の同一性を求められる演劇の世界において、バンドとはいえパフォーマンスのムラはご法度。慣れない演技と並行しながらの演奏であったが、その独特の緊張感も相俟って、おとぎ話の4人から放たれる音はいつも以上にキラキラとした輝きと力強い説得力が漲っていた。また、根本宗子という鬼才が紡ぎ上げた世界に組み込まれても強度を失うことなく、むしろ一層色鮮やかさを増した楽曲群に打ちのめされたのもまた事実。この舞台を観て、おとぎ話が世間から確かな評価を勝ち取るのは時間の問題だろうと確信した。筆者自身、なかなか評価されない苦しかった時期の彼らを知っているからこそ、今回の舞台作品で根本宗子というよき理解者とともに表現を追求する4人の姿は本当に眩しく映った。
 
バンド・ヒストリーにおいてひとつのマイルストーンとなるであろう舞台公演を終え、おとぎ話は、ドレスコーズの"R.I.P. TOUR"にバックバンドとして参加し、さらに盟友・踊ってばかりの国とのカップリング・ツアーを開催する。また、昨年リリースされた傑作の呼び声高い7thアルバム『CULTURE CLUB』と、ARCADE FIREとTHE STROKESがそれぞれの最新作で描き出したサウンドと同じ地平を行く7inchシングル『JEALOUS LOVE』の音楽的充実度に、次なる作品にも期待は高まるばかり。
 
最後に、これだけは自信を持って言っておきたい。おとぎ話は今が最っ高に面白い。