WRITERS' COLUMN
編集部 山元 翔一の『ワイルドサイドを歩け』
2015年12月号掲載
2015年は多くのアーティストがその活動における記念碑的な作品をリリースしたり、節目となることを印象づける動きが目立った。例えば、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの『Wonder Future』には"ロック"という概念を再定義/更新するエネルギーと明確さがあったし、クラムボンの『triology』は日本語のポップスの可能性を押し広げる気概が満ちていた。そしてBUMP OF CHICKENはNHK紅白歌合戦に初出場することを発表し、RADWIMPSはメジャー・デビュー10周年を迎えた。そんな激動の2015年、Base Ball Bearの6thフル・アルバム『C2』がリリースされた。これが本当に素晴らしい出来栄えで、日本のロックの未来を託してしまいたくなる名盤だ。今年、やはり彼らもひとつの節目を迎えようとしている。当コラム、2回目となる今回は、『C2』について書いていきたい。
 今作は、2006年にリリースされた1stアルバム『C』から作品を重ね、成長してきたバンドの歴史を振り返ることで少しずつ形が見えてくる。まず、デビュー以降、"青春"をひとつのモチーフとしてギター・ロックを鳴らした『C』、『十七歳』、『(WHAT IS THE) LOVE & POP?』という初期3作から『CYPRESS GIRLS』と『DETECTIVE BOYS』というバンドとしての転機を決定的に印象づける3.5thアルバムまでのドラマチックな成長過程がある。その中で、世間の声や周囲の評価といった喧騒に揉まれ、苦悩しながらバンドとしての在るべき形を模索したことで培われた地力や芽生えた自我が、『新呼吸』で見せたバンドの新たな可能性に繋がり、RHYMESTERと運命的コラボを果たした『THE CUT』、ギター・ロックの可能性に賭けた『二十九歳』を経て、『C2』は完成したのである。
今作は、2006年にリリースされた1stアルバム『C』から作品を重ね、成長してきたバンドの歴史を振り返ることで少しずつ形が見えてくる。まず、デビュー以降、"青春"をひとつのモチーフとしてギター・ロックを鳴らした『C』、『十七歳』、『(WHAT IS THE) LOVE & POP?』という初期3作から『CYPRESS GIRLS』と『DETECTIVE BOYS』というバンドとしての転機を決定的に印象づける3.5thアルバムまでのドラマチックな成長過程がある。その中で、世間の声や周囲の評価といった喧騒に揉まれ、苦悩しながらバンドとしての在るべき形を模索したことで培われた地力や芽生えた自我が、『新呼吸』で見せたバンドの新たな可能性に繋がり、RHYMESTERと運命的コラボを果たした『THE CUT』、ギター・ロックの可能性に賭けた『二十九歳』を経て、『C2』は完成したのである。
今作の肝はリズムやグルーヴが楽曲の中心に据えられていることだろう。サウンド面で言うと、ベーシスト関根史織のテクニックの飛躍的な向上によってリズム・セクションは強度を増し、それに伴いブラック・ミュージックに接近、そのエッセンスがバンドの血肉として取り込まれる。それはバンドとしてこの先の未来を生き抜くための必要不可欠な選択だったに違いない。そこからは、彼らがフォーマットとしての"ギター・ロック"から脱却を図り、太文字の"ロック"を鳴らそうとする意思を汲み取ることができる。さらにより踏み込んで見るならば、めまぐるしいスピードで消費されてしまう"ギター・ロック"に対するアンチテーゼとしても機能していると言えるのではないだろうか。
前作『二十九歳』まででバンドが築き上げてきた"Base Ball Bear"という存在を再定義する――『C2』はそういう作品なのだと思う。いわば、バンドとして一巡した彼らがこれから先どのような活動を展開するのか、何年かの後、この作品がどのような評価をなされるのか非常に興味深いところだ。この『C2』が2015年にリリースされたことが、Base Ball Bearの活動において......いや、もしかすると日本のロック史におけるひとつのターニングポイントになる、そんな予感がしてならないのだ。
Related Column
- 2016.04.20 Updated
- 編集部 山元 翔一の『ワイルドサイドを歩け』
- 2016.03.22 Updated
- 編集部 山元 翔一の『ワイルドサイドを歩け』
- 2016.02.22 Updated
- 編集部 山元 翔一の『ワイルドサイドを歩け』
- 2016.01.21 Updated
- 編集部 山元 翔一の『ワイルドサイドを歩け』
- 2015.12.21 Updated
- 編集部 山元 翔一の『ワイルドサイドを歩け』
- 2015.11.24 Updated
- 編集部 山元 翔一の『ワイルドサイドを歩け』
LIVE INFO
- 2025.10.31
- 
    
    すなおExWHYZ吉澤嘉代子東京スカパラダイスオーケストラLONGMANYOASOBIガガガSPフリージアンFINLANDSNewspeak夜の本気ダンスgo!go!vanillas超能力戦士ドリアンインナージャーニー岸田教団&THE明星ロケッツポップしなないでRAYアイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
- 
    
    東京スカパラダイスオーケストラ怒髪天PIGGS超☆社会的サンダルポルカドットスティングレイMONOEYESシドLACCO TOWERMrs. GREEN APPLEズーカラデルLiSAOmoinotake"ボロフェスタ2025"ドミコTOKYOてふてふDannie MaySIX LOUNGEhockrockbgo!go!vanillasosageWurtSRADWIMPSThe Biscatsbrainchild'sぜんぶ君のせいだ。INORANchilldspotmoon dropインナージャーニーKANA-BOONAFTER SQUALL松永天馬(アーバンギャルド)NANIMONO愛美CYNHNDeNeelkoborethe cabs離婚伝説[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
- 
    
    osageOKAMOTO'SPIGGSHEP BURN秋山黄色吉澤嘉代子MONOEYESセックスマシーン!!ビレッジマンズストア離婚伝説Mrs. GREEN APPLEズーカラデルビッケブランカ × Salyu"ボロフェスタ2025"KING BROTHERSwacciLaura day romancePIXIESWurtSDevil ANTHEM.TOKYOてふてふRADWIMPSDannie Mayぜんぶ君のせいだ。INORANキタニタツヤmoon drop秋野 温(鶴)KANA-BOONAIRFLIPハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか私立恵比寿中学The BiscatsWtB:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほかbokula.
- 2025.11.03
- 
    
    irienchy × no moreNANIMONO秋山黄色フレデリック怒髪天OKAMOTO'S東京スカパラダイスオーケストラDevil ANTHEM.ポルカドットスティングレイセックスマシーン!!キタニタツヤシドLiSA"ボロフェスタ2025"yamaキュウソネコカミ愛美brainchild's藤巻亮太AIRFLIP私立恵比寿中学Bye-Bye-Handの方程式moon dropSPRISESCOOBIE DOthe telephonesフラワーカンパニーズ清 竜人25THE BACK HORN凛として時雨Age FactoryhockrockbLACCO TOWER阿部真央
- 2025.11.06
- 
    
    RADWIMPS古墳シスターズねぐせ。超能力戦士ドリアン吉澤嘉代子TENDOUJI東京スカパラダイスオーケストラTHE SPELLBOUNDLEGO BIG MORLLONGMANキュウソネコカミフィロソフィーのダンス夜の本気ダンスGLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン礼賛ブランデー戦記
- 2025.11.07
- 
    
    YONA YONA WEEKENDERSコレサワReiSIX LOUNGE古墳シスターズあたらよChimothy→NANIMONO超能力戦士ドリアン崎山蒼志ザ・シスターズハイMONOEYESインナージャーニーPompadollSLEGO BIG MORLandropreGretGirl終活クラブフレデリックDOESbrainchild'sLUCKY TAPES大橋ちっぽけBLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
- 
    
    VII DAYS REASONMrs. GREEN APPLEズーカラデルねぐせ。FINLANDSフラワーカンパニーズNANIMONOReiSCOOBIE DO打首獄門同好会離婚伝説PIGGS終活クラブ東京スカパラダイスオーケストラmoon dropキュウソネコカミeastern youthwacciCody・Lee(李)フレデリックosage怒髪天優里ASH DA HEROirienchy × no moreパスピエMONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほかザ・シスターズハイ藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほかビレッジマンズストア
- 2025.11.09
- 
    
    コレサワVII DAYS REASONMrs. GREEN APPLELaura day romanceねぐせ。NANIMONOSUPER BEAVERフラワーカンパニーズあたらよズーカラデルosageFINLANDSSCOOBIE DOMONOEYESSPRISEDevil ANTHEM.崎山蒼志打首獄門同好会キタニタツヤリュックと添い寝ごはんLUCY水平線KANA-BOONラックライフ暴動クラブ東京スカパラダイスオーケストラchilldspotインナージャーニードミコ森 翼PompadollSAppare!キュウソネコカミeastern youthCody・Lee(李)BLUE ENCOUNT優里岸田教団&THE明星ロケッツRhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほかASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほかシド"四星球放送局FESTIVAL"Dannie Maya flood of circleセンチミリメンタル怒髪天
- 2025.11.10
- 
    
    SUPER BEAVER鶴リュックと添い寝ごはんThe Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか荒谷翔大Helsinki Lambda Club超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
- 
    
    PEDROAge Factory×ジ・エンプティBIGMAMALaughing HickSAKANAMON僕には通じないAdo
- 2025.11.13
- 
    
    MONOEYESザ・クロマニヨンズPEDRO東京スカパラダイスオーケストラあいみょんYOASOBIsyrup16g × ZION超☆社会的サンダルさとうもかTempalayキタニタツヤRei片平里菜ドミコNEEamazarashiPENGUIN RESEARCHHump Back
- 2025.11.14
- 
    
    コレサワENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!ポルカドットスティングレイSCANDAL×ハク。CVLTEReiフレデリックWurtS超☆社会的サンダルNANIMONOgo!go!vanillasFINLANDSEASTOKLABフリージアンゴホウビ緑黄色社会
- 2025.11.15
- 
    
    MOSチリヌルヲワカSCOOBIE DOザ・クロマニヨンズthe paddlesキュウソネコカミぜんぶ君のせいだ。LiSA東京スカパラダイスオーケストラ離婚伝説Cody・Lee(李)SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほかYOASOBIPIGGSeastern youthwacciTOKYOてふてふ超能力戦士ドリアンExWHYZCNBLUESPRISEUVERworldmeiyoMrs. GREEN APPLEフレデリックズーカラデルビレッジマンズストアWurtSすなおNEE暴動クラブ崎山蒼志フラワーカンパニーズリーガルリリーTHE BACK HORNYJC LAB.くるりNothing's Carved In Stone"氣志團万博2025"9mm Parabellum BulletINORANmoon dropPENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE
 
- 
Cover Artists暴動クラブSkream! 2025年10月号 






