Japanese
Honeydew
2015年12月号掲載
Member:水谷 ケイゴ(Gt/Vo)
Interviewer:山口 智男
-そこにバンドの進化が反映されていると思うんですけど、グランジやシューゲイザーということだけにこだわらなくなってきたと。
できれば、こだわらないで何でもありって方向に進みたいと思ってるんです。そこはもっと広げていってもいいのかな。
-その中でポップなメロディやポップ・ソングとして成立する曲作りが基本にはあるように感じました。
自然とそういうふうになっていっちゃうんですよ。もともとポップなものが好きなんですよ。THE BEACH BOYS、Brian Wilson、RAMONES......ポップで耳にすぐに残るメロディが昔から好きだから、そういう影響が今も出てるんだと思います。そこから離れたいという気持ちもたまにあるんですけど、どうしても離れられないんですよね(笑)。
-曲はガンガン作れるタイプなんですか?
AメロだけとかBメロだけとかっていうパーツだけの曲がいっぱいあるんですよ。それも使おうと思えば、使えると思うんですけど、レコーディングにまで漕ぎつけるのは最初から最後まで一気に書けた曲なんですよ。そういうインスピレーションでできたちゃったものがアルバムに入りますね。そういう意味では1曲書き上げるのは早いです。
-前作は"人生の旅"がテーマだったそうですが、今回、そういうテーマはあったんでしょうか?
ひとりないしふたりのキャラクターの日常生活や人生を描きたいと考えてたんですけど、作っているうちにそうでもなくなってきて、最終的にNIXONさんって岡山の方が描いてくれた絵をアートワークに選んだとき、そこに描かれていた鳥が物語を運んでくれる――"Time To Tell"って"物語を語るとき"って意味なんですけど、椅子の上に留まっている鳥が飛び立ってストーリーを運ぶというイメージにまとりました。
-エキゾチックなTrack.5「Egyptian Wind」、ロッキンなTrack.6「Highway Cowboy」、そして教会音楽風のTrack.7「Requiem」という中盤の3曲が、どこか異国情緒を感じさせるせいか、今回も旅に通じるところがあるのかなと。
あ、なるほど。「Requiem」は「Highway Cowboy」の主人公......車で逃げている逃走犯なんですけど、事故って死んでしまう彼の鎮魂歌なんですよ。その3曲は僕が好きだったEL-MALOの世界の影響が入ってますね。
-「Highway Cowboy」はそのEL-MALOの柚木さんがゲスト参加していますが、ゲストがメイン・ヴォーカルってあまり聞いたことがないです(笑)。
珍しいですよね(笑)。柚木さんの声が好きなんですよ。ずっと憧れてたので、いつか自分のアルバムで歌ってもらいたかったんです。その願いが遂に叶ったわけです。
-それはファン冥利に尽きますよね。「Highway Cowboy」だけ他の曲と違って、ちょっとハード・ロッキンと言うか、ミクスチャー・ロックっぽいところがありますが、ひょっとしたら柚木のメイン・ヴォーカルありきで作ったんですか?
もともと、前作にこの曲の元になったインスト・ナンバーが入っていたんですよ。それをベースに柚木さんに歌ってもらおうと思って、再構築したんですよ。柚木さんはエネルギッシュなロックもシャウトも僕より得意だし、EL-MALOもミクスチャーな感じのごちゃ混ぜのロックだったから、絶対に合うと思いました。
-ずっとギタリストとして活動してきただけあって、ギターにはこだわりを感じました。オルタナ、シューゲイザーと言うと、轟音でギターをかき鳴らすというイメージがあるけど、決してそれだけではなくて、曲ごとはもちろん、1曲の中でもさまざまな音色を使い分けていますよね?
そうですね。そういう意味ではシューゲイザーではないかもしれませんね。今回、自宅で録ったんですよ。アンプにマイクを立てて、近所から苦情が来たら、"すみません"って言ってやめようと思って、結構な爆音で鳴らしたんです(笑)。
-もちろん防音はして?
はい。一応、部屋にクッションを張り巡らして。ギターのテイクやトラックごとにギターを変えたり、エフェクターを変えたりしながら音にはかなりこだわりました。それを最終的に清水さんがミックスで色づけとして、違うエフェクトをかけてくれて、それでさらに音色が広がったところもあります。
-なぜ、自宅でレコーディングしようと?
時間を気にせず、リラックスしながら好きにできるじゃないですか。時間に追われるとやっぱり緊張しますから。それにChimp Beams時代から宅録はずっと、かれこれ20年ぐらいやってきて、プロほどではないですけど、慣れているんですよね。
-苦情は来たんですか?(笑)
いやぁ、それが大丈夫だったんですよ(笑)。
-今回、ギター・ワーク的な聴きどころは?
MVも作ったTrack.2の「Fireworks」。それと清水さんがギター・ソロを弾いてるTrack.4の「Powder snow」。ギター・ソロがすごいんで、ぜひ聴いて欲しいですね。
-ギターなのかシンセなのかわからない音色も結構あって、そういう単なるギター・ロックに留まらないところも聴きどころかなと思いました。
実際そういう作品にしたいと思いました。いわゆるギター・ロックも大好きだし、そういう表現もしたいんですけど、そうじゃない、いろいろ音がどこかで鳴っているようなごちゃまぜな感じも好きなんですよ。
-どんな作品になったとご自身では感じます?
1stアルバムはがむしゃらに作ったせいか、まだ荒い部分があったんですけど今回は成長や飛躍を表現できたと思います。まぁ、次なる飛躍への期待と不安が混ざっているアルバムですかね。90年代にオルタナ・ロックを聴いていた40代の人には懐かしいと感じてもらえると思うし、20代の人たちには新しいと感じてもらえると思います。
-今後はどんなふうに活動していきたいと?
今回は自主レーベルを作ってリリースする初めての試みなんです。だから、やりたい放題にやって、すべて自分たちが作りたいと思うように作りました。それが持続できれば最高ですし、どこかのレーベルから声をかけてもらってリリースするっていうのももちろんありなんですけど、また4年後ってなっちゃうと長いから、次の作品は1~2年で出したいですね。だから、今回のアルバムのリリース・ツアーが終わったら、すぐに新曲の録りを始めようと思っています。今回のアルバムが活動を加速するきっかけになるといいですね。
LIVE INFO
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号