Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第21話】

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第21話】

Written by 下上 貴弘(Ba)
2017.01.20 Updated

ぐるぐるムニムニ化計画の時間がやってまいりました~! この文章を書いている頃に、こ・れ・で・も・かツアーという22日間で13本ライブをするという無茶なツアーをやっておりました! しかも、東名名名名阪阪阪阪東東東東 という並びで、名古屋大阪東京に行きまくるツアーでした! 毎週月曜はクアトロでワンマンというかなり濃ゆい三週間でした! いままでのライブ人生でも1番濃かった年末だったように思います。 こん

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第16回】

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第16回】

Written by シノダ(Gt/Cho)
2017.01.19 Updated

あけましておめでとうございます。 はい、シノダです。 グルメトーキョーお久しぶりです。 や、マジで......。 隔月でメンバーが順繰り書くもんだから 相当久しぶりに感じられます。 グルメトーキョーってどんなこと書いてたっけ?と前回のを読み返したら 2016年5月号掲載、ワンマンツアーの真っ最中とか書いてあって吐瀉しかけました。 アルバムもう一枚出しちゃったんですけど......。 これが載る頃に

夜の本気ダンス 米田貴紀の「ディスク男(マン)!」【第6回】

夜の本気ダンス 米田貴紀の「ディスク男(マン)!」【第6回】

Written by 米田貴紀
2017.01.19 Updated

■Fightstar / They liked you better when you were dead 僕の最初のライブ体験は2005年のサマーソニックでした。当時高校生だった僕はそこで大好きなアジカンを初めて生で見れたことにとても感動しました。他にもiPodのCMに起用されて話題になっていたシーザーズやスター・ウォーズのオビワンに激似だったトムがいたカサビアンなども楽しみましたが前日に謎の発

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.12

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.12

Written by 長田カーティス
2017.01.16 Updated

僕です。長田です。 あんまり分かってもらえなさそうな話なのですけど。 最近Twitterのタイムラインに婚活アプリの広告が流れて来るでしょう?15秒ぐらいの動画のやつ。 もしかしたら僕だけかも知れませんが。 その広告のモデルの方がすごく好きで好きですごく可愛くて可愛くてもう......。 多分Twitterの広告ってアルゴリズムがどうのこうので自動表示されるのだろうから、婚活アプリの広告が流れて

9mm Parabellum Bullet かみじょうちひろの「この木なんの木 発情期☆」【第7回】

9mm Parabellum Bullet かみじょうちひろの「この木なんの木 発情期☆」【第7回】

Written by かみじょうちひろ
2016.12.22 Updated

おっけー。じゅてーむぅーー!)^o^(今日も、狂おしいほどにはちひろだよ☆~(ゝ。∂) 寒くなってきましたねー(>_ ......)^o^(ふん。オレ程度のバンドマンなんて、ステージ降りりゃあタダのウンコ製造機ですよ。芸能人とは違うんですよ。あたし、一貫ウン千円の寿司食う日もあれば、一袋28円のモヤシ食っちゃあ喜んでる日もあるし。ウン十万の革ジャン着てる日もあれば、ブリーフ一丁で勃起して喜んでる日

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【第9回】

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【第9回】

Written by 空想委員会
2016.12.22 Updated

三 浦 の 格 言 「秋は一瞬だからこそ良い」 こないだ夏の革命を終えたばかりですが、もうすっかり冬です。寒いです。 秋の存在を確認できず......。 読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋、といろいろな言葉があるように、何かを楽しむには最適な季節の秋。 しかしながらこのスピード感。本を1ページも読む間もなく、準備運動をする間もなく、何を食べようか決める間もなく冬になってしまいました。寂しい。 で

a flood of circle 佐々木亮介の「ディグ・ディグ・ブルース」【第9回】

a flood of circle 佐々木亮介の「ディグ・ディグ・ブルース」【第9回】

Written by 佐々木亮介
2016.12.21 Updated

「A FLOOD OF CIRCUS大巡業」というツアーの最中にこれを書いている。昨日はMy Hair is Badを迎えて四日市ケイオスでライブをした。四日市のプラネタリウムで「オーロラソング」を作ったということもあって、思い入れのある町だ。四日市ケイオスでの演奏は3年振りだったけど、とても好きなライブハウス。広くはないけどステージは高め、天井も高くて正方形に近いきれいな形をしているし、とにかく

シナリオアートの「ノウナイランド」【第15回】

シナリオアートの「ノウナイランド」【第15回】

Written by ハットリクミコ
2016.12.21 Updated

こんにちわ!ノウナイランドへようこそ! シナリオアート Drum & Vocal ハットリクミコです! クリスマスをいかがお過ごしですか?私は音楽漬けのクリスマスですね。 っていうか今年最後のノウナイランドや!!今年も一年続けさせてもらえて感謝やなーーーSkream!さんありがとう!!来年もどうぞよろしくお願いします!! みんなもどうかこれからも愛読してね。毎回一生懸命文章書いてるから!! 来年の

ハルカトミユキの「伝言ゲーム」【第21回】

ハルカトミユキの「伝言ゲーム」【第21回】

Written by ミユキ
2016.12.17 Updated

みなさんこんにちは、ミユキです。 突然ですが、ハルカトミユキは去る2016年11月14日に、2012年のインディーズデビューから活動5年目に突入いたしました。なんともあっという間の4年間。 そして、私事ですが、その翌々日が誕生日でして、無事に27歳を迎えました。なんともあっという間の27年間。   27歳というと、数々の世界的に偉大なアーティストが他界した年。 その中には、私が世界で一番顔がカッコ

cinema staff 「萌えもemo」【第28回】

cinema staff 「萌えもemo」【第28回】

Written by 辻友貴
2016.12.16 Updated

2016年ももう終わりがけ、今年のベスト酒場に出会いました。 前々から書いてますが、基本的に僕はグルメではありません、完全に雰囲気重視であります。暖簾が、店内の作り(コの字等)がカッコイイ、大衆酒場的なメニューが充実してる(もしくはストイックに特化したメニュー)、大将がちょっと怖い(話したら実は優しい)等それでだいたい満足しちゃう系男子です。そう、書いててわかりましたがただの酒場好きミーハーです。