Overseas
Jack White
Skream! マガジン 2025年05月号掲載
2025.03.17 @豊洲PIT
Writer : 山本 真由 Photographer: David James Swanson
THE WHITE STRIPESをはじめとした数々のバンドで輝かしいキャリアを持ち、2000年代のロック・シーンを牽引してきたJack White。そんな彼が、昨年リリースした最新作『No Name』を引っ提げ、ソロ名義として初のジャパン・ツアーを行った。今回のジャパン・ツアーは3月10日に広島からスタートし1日空けて大阪、翌日には名古屋、また中一日で東京というなかなかにタイトなスケジュール。今回取材に入らせてもらったのは、その最終日3月17日の東京公演だ。東京2日目で平日だというのに、ほぼ満員の観客がひしめく豊洲PIT。さすがは幅広い世代に熱狂的ファンを持つJack Whiteといったところだ。
18時半ほぼ定刻通り、オープニング・アクトのつしまみれが登場した。平日開催の海外アーティスト公演だと、オープニング・アクトまでに会場が埋まらないこともしばしばだが、この日は十分にオーディエンスで埋まった状態、会場内の期待感も十分に高まった雰囲気でのスタートだ。そんななかで、つしまみれは貫禄を見せつけ、堂々たるアグレッシヴなライヴ・パフォーマンスを展開。ガールズ・バンドならではのポップでエネルギッシュなライヴで会場を沸かせた。
そして、しばしの休憩を挟み、本日の主役、Jack Whiteが登場。ソロ活動のテーマ・カラーは青、ということで寒色系のお洒落なシャツを着て、挨拶代わりのジャムを披露する。サポート・バンドはベースとドラム、キーボードのみというシンプルな構成だが、びっくりするような音圧の轟音ギターが会場を包み、オーディエンスを圧倒した。1曲目は新ソロ・アルバムから「Old Scratch Blues」。印象的なリフの存在感はそのままに、ライヴ・バージョンにパワーアップした演奏で、ギタリスト Jack Whiteのテクニックを見せつける。続いても、新アルバムからの曲「That's How I'm Feeling」を畳み掛けた。THE WHITE STRIPESのような初期衝動を感じさせる、キャッチー且つアグレッシヴなナンバーに、オーディエンスからも合いの手の合唱が湧き起こった。
さらに、THE WHITE STRIPESの人気曲「Icky Thump」では、イントロが始まると同時にファンの絶叫とも言えるような歓声が上がり、会場内の気温がグッと上昇したような盛り上がりとなる。この新曲~懐かしの名曲へのセットリストの流れが素晴らしく自然で、『No Name』というアルバムがいかにファンの望んだ作品であったか、改めてシンプルでパワフルなJack White節のギター・ロックが最高オブ最高か、思い知らされた。さらに今回のショーでは、自身のシグネチャー・モデルでもあるフェンダーのテレキャスターはもちろんのこと、THE WHITE STRIPES時代からこだわりを持つヴィンテージの渋いギターまで、使用機材からもJack Whiteの個性やギター愛を感じることができた。
また、ライヴ中盤ではソロとしては初期の哀愁漂う楽曲「Love Interruption」、THE WHITE STRIPESとは一味違うアプローチでJack Whiteの感受性を披露したTHE RACONTEURSの楽曲「Broken Boy Soldier」等、キャリアを網羅するような流れにもなっており、ソングライター Jack Whiteの探求心や冒険心も感じられる。どの楽曲も今日この日にしか味わえないライヴ・アレンジが効いていて、彼の血管を流れるロックンロールの魂が、新しい形で今まさに受肉していく奇跡を目撃したような感覚だ。
合唱も起こったパンキッシュな「Fell In Love With A Girl」(THE WHITE STRIPES)で、一旦ライヴ本編を締めくくり、そして再登場からバンドの紹介も挟み、怒濤のアンコールへ。THE RACONTEURSの「Steady, As She Goes」ではがっつりギター・ソロも入れて長めに演奏し、そこからTHE WHITE STRIPESの「The Hardest Button To Button」でさらにテンションを上げていき、ソロ曲の「Underground」、「Archbishop Harold Holmes」でテクニックを見せつけ、ラストは「Seven Nation Army」(THE WHITE STRIPES)という完璧な流れ。ライヴ全体通して無駄なおしゃべりはなし、ジャムからのCD通りにはいかないアレンジマシマシの全曲ライヴ・バージョン、基本的に曲間も空けずに呼吸を合わせて繋いでいくスタイルで、本当にバンドとの信頼関係というか、フィーリングの一体化した気持ち良さを味わうことができた。
THE WHITE STRIPESやソロの初期楽曲も、現在進行形で進化するJack Whiteの手に掛かると、全く新鮮に感じるから不思議だ。25年を超える彼のバンド人生の中で、今再び新たな全盛期が来ているのではないだろうか。今回のジャパン・ツアーでは、過去のキャリアの焼き増しにならずに"ライヴ"という今に全てをぶつける、Jack Whiteというアーティストの魅力を再確認できた。
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号