
Japanese
HINTO

2016.09.23 @渋谷La.mama
Writer 石角 友香
2日前の9月21日にリリースされたばかりの3rdフル・アルバム『WC』レコ発ツアー初日が渋谷La.mamaで開催されたのだが、満員御礼のフロアはもちろん、今のHINTOが作り出す無駄のないアンサンブルをこのキャパシティで観ることができるのは、非常に贅沢だと序盤から、もっと言えば1曲目から思ってしまった。そこには2年ぶりの新譜を携えたワンマン・ツアーへのファンの半端ない(でも肩の力が抜けた)待望感や飢餓感がいい方向に作用していたことも大きいとは思う。しかしその待望されている予想の範囲を、音楽的に軽々と超えていく今の4人ありきの充実した2時間だったのだ。
ツアーは進行中なので曲順などの詳述は避けるが、ライヴの印象を決める場所にニュー・アルバムの1曲目である「なつかしい人」を配置したのは英断だった。派手な入りではないけれど、安部コウセイ(Vo/Gt)がこれまで以上に自意識を排除したある種、素直なヴォーカルを聞かせ、そこに伊東真一の機械的なサウンドと幾何学的なフレージングのギターが、音源以上にいびつな像を結ぶ。でも、歌とギターが喧嘩しないどころか、双方で「なつかしい人」を表現できているのは、リズム隊の贅肉のなさに尽きる。安部光広のファンクとポスト・パンク両方のセンスが混在するベース・プレイ、菱谷"ビッツ"昌弘のドラミングも手数が減り、間がツボを押すように心地よい。
思えばHINTOは人よりやることが早かった。80s的なファンクネスと音色を、すでに前作『NERVOUS PARTY』で聴かせており、それもポスト・ロック的な抜き挿しというより、いわばHINTO流のシティ・ポップをすでに形成していたわけだ。そういう意味では、前作からの「テーブル」や「はんぶんゾンビ」が持っている太いファンクネスが今回のライヴでもしっくりきた印象がある。演奏も歌も存分に体感しながら自由に踊る人もいれば、プレイを凝視する人もいる。さらに言えば、ファンの年齢層もバンドと共に上がってきたのだが、そこをコウセイが"みんなの飛び方に気遣いを感じるわ"とすかさずツッコミを入れ、ファンも苦笑い。そんな演奏時とは真逆のゆるいモードもHINTOのライヴならではだ。頻繁に彼らのライヴを体験していなくても、すこぶる居心地が良い。
男女の間にあるいかんともしがたい溝というか、理解できない謎や違いがテーマになっているアルバム『WC』だが、中でも"お1人様で何が悪い"、"他人と同じように生きるには長く生きすぎた"と、あらゆる人にとって共感度が高すぎるであろう「かるま」も、コウセイのヴォーカルが非常によく出ていて、演奏のキメも気持ちいいようにハマり、堂々と手を上げてノるのはどうか? なんて遠慮してる人は男性にも女性にもほぼいなかった。曲として完成度が高いせいもあるだろう。しかしこの曲のあとにも"「かるま」を聴いて、これ私のことだわ、とか思った人はヤバいですよ"と、意地悪なMCをする構成なのだった。
ちょっとイタい女子像といえば「ガラスのハート」もアイドル・ポップ的な曲調を凄まじくタイトなリズム隊と、空間系のエフェクターというだけでは説明がつかない摩訶不思議な伊東のギター・サウンドがポップな曲調に強烈なフックをつけていく。素直になってきたコウセイの歌が際立つ隙間の多い演奏、基本的に踊れるBPM、でもそこにシンセやプリセット音源にはない突拍子もないギター・サウンドが絡みついたり、浮遊していたりすることがもはや奇妙なことに思えなかった。ただ、"いったいどうやってこの音を出しているんだ?"という興味だけは尽きないもので、演奏に集中してロング・ヘアーを振り乱し、髪型そのものもカオティックになっていく伊東から目が離せないのは相変わらずなのだが......。
一方、男気溢れる真剣白刃取りめいた抜き挿しがスリリングな「悪魔の実」では、間奏の脱臼しそうな展開や可笑しみも含めて、物語という乗り物にグルーヴと一緒に乗っかるようなダイナミズムも発生。潔くバッサリ切って落とすようなエンディングにも息を呑む。これまでのライヴで演奏してきた曲もあるとはいえ、ニュー・アルバムのリリース初日でこの一貫したグルーヴがもたらす完成度の高さはいったい何なのだ? これが取材時にコウセイが、"今、HINTOの演奏は相当いい"と自信を持っていたことか、と腹落ちしたのだけれど、まだ目下、完成度が高まっている最中かと思うと、ツアー終盤はどうなるのだろう。
そういえば、新作からMVを制作した「なつかしい人」のYouTubeの再生回数がある日突然伸びて一瞬喜んだものの、コメント欄が日本語以外で埋め尽くされているという。実はアメリカに熱狂的なファンがいるらしく、その未知のファンが鋭意拡散しているらしい。"要は俺らには一銭にもならないって話なんですけど"と言いながら、まんざらでもなさそうに見えたのは気のせいか。(ちなみにこのMV、今のHINTOのアンサンブルの肝が可視化されているので観た方がいいです)
『WC』からの曲を軸にしながら、踊れる曲やギター・サウンドがさらに特徴を増す曲など、1st、2ndからもバランス良く配置したセットリストは今からHINTOを見始めようとするオーディエンスにも最適なのではないかと思う。そして、いびつだったりフィクショナルな世界観だけでなく、珍しくストレートに"バンドってやっぱ無敵だな"と思わせてくれる「ザ・ばんど」という新境地を聴くことができるのも今回の肝だ。この曲を演奏するに際してコウセイは、"バンドの曲っていいなと思って。そしたらもうセカイイチに「バンドマン」って曲があったんだけど、真君の王道のリフを聴いたらできました"と話した。もうそれだけでかなりグッときてしまったのだが、エフェクティヴじゃないHINTOのギター・サウンドが、ちょっとだけ照れも感じさせながらまっすぐ演奏される様を見ればきっとかなり励まされるはずだ。もちろん、具体的に鳴らされている音楽が誰にも似ていないからであり、各楽器が最高に良い音だったことも大きい。HINTOは今、HINTOなりの王道を歩んでいる。
おしゃれな連中がやってるイメージがあって開催することにしたという発言の真偽はともかく、10月30日の渋谷WWWでのファイナルが楽しみだ。
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.21
-
THE BAWDIES
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
RELEASE INFO
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号






