Overseas
TWO DOOR CINEMA CLUB
Skream! マガジン 2011年04月号掲載
2011.02.19 @渋谷WOMB
Writer 山田 美央
2009年に『KITSUNE MAISON』シリーズに参加し、昨年1月にはデビュー・アルバム『Tourirt History』をリリースしたTwo Door Cinema Club(以下、TDCC)。昨今、エレクトロ要素を取り入れたロック・バンドが多く登場している中、非常に軽やかかつ、ストレートなポップ・サウンドを展開している3ピース・バンドだ。リード・ヴォーカル、ギター、シンセサイザー、ビートをこなすバンドの核であるアレックス・トリンブル、同じくギター・ヴォーカルのサム・ハリデー、ベース・ヴォーカルのケヴ・ベアードというドラム・レスという一風変わった3人構成。待望の単独来日公演は、発売とともにソールド・アウト、文字通りチケットは争奪戦となった。追加された本公演も、瞬く間に完売となり、日本のファンの期待の大きさが伺える貴重なライヴとなった。
当日、スモークが立ち込めるWOMBはサイケ・エレクトロのイベントでも始まりそうな雰囲気。通常、クラブである本会場に今宵フロアに集ったオーディエンスは、首タオルにTシャツといった如何にもなライヴ・キッズから、ハイヒールに真っ赤な口紅を引いたパーティー・ピープルまでが所狭しとひしめき合い、一種異様な雰囲気を醸し出していた。男女偏りなく集ったオーディエンスからは、「まだか、まだか」という熱い視線がステージに向けられていた。
開演定刻17時を少し過ぎ、唐突に鳴りいた「Cigarettes In The Theatre 」のイントロ。アルバムのオープニング曲から幕を開けるという、なんともロックなスタートに、フロアのテンションはいきなり最高潮に。大歓声に迎えられ、少年のような3人が姿を現した。如何にも澄ました優等生然としたUKボーイな印象を強く持っていたが、ステージに立った彼らは、別人のように熱く真っすぐな芯の強さを感じさせた。通常の3ピースにベンジャミン・トンプソンをドラムに迎えた骨太なサウンド。ドラムの重厚さにも決して引けを取るわけではない3人の重厚なパフォーマンスに、ロック・バンドであることを何度も再確認させられた。
「Undercover Martyn」「Hands Off My Cash」「Do You Want It All」「Something Good Can Work」と、とびっきりキャッチーでダンサブルなロック・サウンドを、立て続けに奏でる彼ら。一曲一曲ごとに、音源とは違った魅力の発見がある(たとえば、少年のように正直なサウンド)。だからこそ、一度耳にしただけで、脳髄を貫く程に親しみやすいのだろう。「ハロー」という不器用ながらも愛嬌のあるMCを挟みつつ迎えた折り返し地点では、新曲「Hand Shake」を披露。繊細さを増したメロディに、相反するようなキャッチーで大胆なリフ、圧倒的な一体感。実に“TDCCらしさ”の詰め込まれていた。さらなるサウンドの飛躍を予感させる展開に、フロアの熱気はこれ以上ないほどに上昇。「This Is The Life」「Kids」「You're Not Stubborn」「Costume Party」「What You Know」「Eat That Up, It's Good For You」と、表題曲を織り交ぜ、メンバーもオーディエンスも一体となってWOMBの空気をライヴ・ハウス仕様に練り上げ、全力でラストまで駆け抜けた。
終演後、待ちきれないとばかりに、3人がステージ袖に消えるか消えないかのタイミングですでに沸き起こっていたアンコール。「Come Back Home」のイントロとともに、再びメンバーがステージ上に姿を現すと、フロアは大盛り上がり。アンコール・ラストの「I Can Talk」では、フロア全体で「アッ!オ!アアオッ!アッ!オ!アアオッ!」の大合唱!合いの手「ヘイ!ヘイ!」を叫ぶツワモノや、飛び交うダイヴとモッシュの熱気。いろいろな熱狂の形が入り乱れ、ぶつかり合い、誰もが最高の笑顔を浮かべていた。アンコールの2曲含め、14曲を駆け抜けた3人は、最後に「またすぐに会おう!」という夏フェスでの来日を予感させる嬉しいコメントを残し、会場を後にした。
若さ爆発のパフォーマンスに翻弄されることひとしきり。17時開演という“優等生”らしい時間に開始された本公演。サマソニ前哨戦に相応しく、アルバムを万遍なく網羅した、実に密度の濃い熱狂的な1時間であった。ここ日本でも、2009年のBritish Ansems、2010年のSUMMER SONICと立て続けに大規模フェスでの来日を果たしているとはいえ、オーディエンスの熱狂ぶりには目を見張るものがあった。軽やかで、親密で、ずば抜けた疾走感あふれるポップ・サウンドに煽られれば、ジャンルやスタイルなんてお構いなしに、誰もが踊る踊る。あちこちで沸き起こる笑顔のコール・アンド・レスポンスに、私自身、ますますの成長を遂げるであろう3人の手ごたえを感じることができた。圧倒的なスピードで世界中に広がり続けるTDCC旋風は、これからも勢力を増すだろう。遠心力のようなダンサブルで親密なビートに、振り落とされないようしっかりと掴まっていたい。
- 1
LIVE INFO
- 2025.02.21
-
四星球
w.o.d.
米津玄師
ZOCX
YAJICO GIRL
Halujio
moon drop
センチミリメンタル
GREEN DAY
Aimer
映秀。
パスピエ × Aooo
夜の本気ダンス
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.21
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号