Japanese
maximum10
2025.08.23 @LIVE HOUSE FEVER
Writer : 菅谷 透 Photographer:稲垣ルリコ
国内でMUSE、SIGUR RÓS、THE PRODIGYといったバンドをフック・アップし、さらには、FACTで2000年代ラウド・シーンの礎を築いてきた"maximum10"が、久しぶりとなる主催イベント"maximum10 presents MAYDIE / Issue 1"を開催した。レーベル・コンピレーションCD『MAYDIE』第3弾の発売に併せ、大阪と東京にて行われた本イベントには、所属アーティストのNikoん、POP DISASTER、sfpr、waterweedが集結。それぞれが異なるアプローチで世界観を展開しながら、オーディエンスの心を揺さぶる轟音を奏でる一夜となった。
2014年に開催され、この日の出演者であるPOP DISASTER、sfpr、waterweedも参加したレーベル・ツアー"maximum10 tour"のTシャツを着たファンがいたり、会場のそこかしこで旧交を温め合う光景が見られたりと、同窓会的な雰囲気もあった今回のイベント。そんななか、一番手を務めたNikoんは今年6月にレーベル加入が発表されたばかりのニューカマーということもあって、開演前にはどことなく緊張感が漂っていた。しかし、そんな空気を逆手に取ったかのように、オオスカ(Gt/Vo)のノイジーなギターが炸裂する「Vision-2」で口火を切ると、マナミオーガキ(Ba/Vo)のストレートなヴォーカルが胸を打つ「bend」で一気に観客の心を掴んでいく。MCではmaximum10へ加入した経緯についてオオスカが、"担当者が一番胡散臭かった"が"熱量がめっちゃあった"と説明。たとえ歓迎されなかったとしても、"俺等はありのままやるだけなんで。それで受け入れてもらえるかどうか、あと何十本も(ライヴを)やっていけたらと思います。この生涯を懸けて"と覚悟を覗かせた。衝動的なギターが体を突き動かす「step by step」でフロアのボルテージを高めると、ラウドなサウンドも垣間見える「とぅ~ばっど」を経て、ドリーミーなアルペジオとザラついたソロの対比が美しい「Fly,」で観客をますます惹き込んでいく。"マキテン(maximum10)の中に生意気な後輩として入ってきましたけど、よろしくお願いします"(オーガキ)とブレない挨拶を届けた後は、ポップさと荒々しさが同居した「さまpake」を投下。ラストはホーリーな「(^。^)// ハイ」で締めくくった。強烈なインパクトを残すステージを見せた彼等に、オーディエンスからはこれからの躍進への期待と歓迎が表れた拍手が送られていた。
続いて登場したwaterweedは、フィードバック・ノイズから叙情的な「Reflection」をプレイすると、「Music is Music」で爆発的なファスト・ビートを投下。フロアの熱気を一気に高めていく。MCになるとTomohiro Ohga(Ba/Vo)は、"なぜmaximum10に所属し続けるのか"と聞かれることもあると明かした上で、"音楽人生で救いの手を差し伸べてもらった"恩があり、"彼等がやり続けるかぎりはずっと共に行こうと誓ってます"と深い感謝を語っていた。終盤のMCでは、前日は山形県酒田市でライヴを行い、東京へ移動してこの日のステージに立ち、翌日は青森県八戸市でまたライヴ......というハードな行程についても言及。"まだまだやりたいこと、できてないことが多いから続けてる"と音楽への飽くなき情熱を語った後、「Empty light」、「Hope」で畳み掛けた全12曲のパフォーマンスからは、今やmaximum10を牽引するバンドとなった貫禄と揺るぎない気概が感じられた。
"東京でのライヴは6~7年ぶり"と語っていたPOP DISASTERのステージでは、1曲目の「Static」からモッシュやダイブの波が巻き起こる。続く「I'm Gonna Say Goodbye」ではスカ・ダンスやコール&レスポンスも広がり、ピースフルな空間を作り上げていく。その勢いは久しぶりにリリースされた新曲「elate」でも衰えることなく、ポジティヴなエネルギーの中にどこか切なさを秘めたメロディが観客の心を揺さぶり、また"あの頃"へとタイムスリップしていくような熱狂を生み出していった。新曲をYouTubeで公開した際、コメント欄に"POP DISASTER生きとったんかワレ!"と書き込まれていたそうで、"生きとるわボケェ!"と力強くアンサーを返したところで、ラストは「Disconnect」、「Beating」、「Calling」と痛快なポップ・パンク・チューンを連打。特大のシンガロングを響かせ、ステージを後にした。
この日のトリを務めたのは、約6年ぶりに活動を再開したsfprだ。"ただいま! 6年ぶりに戻りましたsfprです!"というSG(Ba/Vo)の一言から「blood down blood」で会場を神秘性とフィジカルな衝動が融合したダンスフロアに一変させると、そこからシームレスに繋げられた「feeder」ではPOP DISASTERのTakayukiもコーラスに飛び入り参加。祝祭に華を添えていた。ドラムンベースのようなビート・アプローチが躍動感を生む「bring down your flags!!」を経て、「Shooting Star」では静謐なアルペジオに乗せたFZ(Gt/Vo)の優しい歌声が広がっていく。EDM等のダンス・ミュージックとロックの融合というスタイルでありながら、今聴いても新鮮さが感じられるのは、普遍的なメロディの強度があるからこそだろう。中盤では強靭なビルドアップから開放的なサビへと繋がる新曲「water_debris」や、1stアルバム『apocalypse』収録曲「sooxxthsayer」等を織り交ぜたセットリストを披露。曲の途中でPCのシーケンスが止まってしまい、"6年ぶりっぽいね"と苦笑いする場面もあったが、それもかえってフロアとの一体感に弾みを付けていた。サイバーなシンセと2人のヴォーカル・ワークが交錯する「club at 4th」、ジャンプやヘドバンを巻き起こした「Castaways Cover Over」等約60分を駆け抜けたパフォーマンスは、バンドの魅力を再確認しつつ、さらなる進化を感じさせるものとなった。アンコールではmaximum10やレーベル・メイト、集まったファンへの感謝を述べた後、maximum10と初めてデモを作った曲という「wish」を披露。"解散するつもりは一切ないんで!"、"また絶対会いましょう!"と宣言していた。来年はバンド結成15周年を迎えるとのことで、後日、POP DISASTERとのツーマンの開催も発表された。"再起動"後の新たな動きにも注目したい。
- 1
LIVE INFO
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
w.o.d. / ガガガSP / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
the cabs
Czecho No Republic
RELEASE INFO
- 2025.09.22
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号