Japanese
長瀬有花
Skream! マガジン 2025年07月号掲載
2025.05.30 @渋谷WWW
Writer : サイトウ マサヒロ Photographer:稲垣謙一
5月30日、[長瀬有花 LIVE TOUR 2025 "もふもふツアー"]の初日公演が渋谷WWWにて開催された。
5月23日にリリースされたニュー・アルバム『Mofu Mohu』を引っ提げて、全国4都市を巡るツアー。それは言わば、コンセプト・アルバムと銘打たれながらも明確なストーリーを描かない同作の、答え合わせとなる場所である。リスナーたちは、それぞれの『Mofu Mohu』像を持ち寄ってフロアに詰め掛けた。
会場内が暗転すると、白い衣装に身を包みサンバイザーで目元を隠したバンド・メンバーと長瀬が登場。長瀬がカセットデッキの再生ボタンを押すと、『Mofu Mohu』のオープニング・トラックである「Today's Music」が流れる。どこか遠くでこだまするピアノと雨音が、ライヴハウスを『Mofu Mohu』が生み出された合宿場の空間へと変化させた。
ライヴの前半は、『Mofu Mohu』が曲順通りに再現された。ポップなメロディと幽玄としたアンビエンスを行き来する「スケルトン」では、長瀬が骸骨の模型を手に取り踊らせる。続く「われらスプートニク」では骸骨をランタンに持ち替え、音の霧の中を案内。バンド・サウンドのフィジカルな説得力だけではなく、アイコンとなるアイテムによって視覚的にも楽曲のイメージを具体化し、一人一人の想像を膨らませた。
長瀬が初めて作詞作曲を手掛けたポップな「ワンダフル・VHS」と、センチメンタルな「ノートには鍵」は、それぞれ異なるムードに会場を染め上げ、作家としての高いポテンシャルを改めて実感させる。取り分け、「ワンダフル・VHS」では客席から"VHS"のレスポンスが起こり"V"、"H"、"S"の人文字ポーズを取るオーディエンスも散見される等、早くもライヴ・アンセム的な盛り上がりを見せていた。
『Mofu Mohu』の持つ、"境界の曖昧性(リミナリティ)や超現実主義(シュルレアリスム)といった概念の形象化"というテーマ。長瀬はそのトライアルを、ドリーム・ポップのボヤけた音像、多義性(あるいはナンセンスさ)のある日本語表現、そして棘のない歌声によって軽々と乗り越えていく。曖昧さを表現することで、かえってアーティスト性を明確にしていった。
そんな『Mofu Mohu』セクションもあっという間にクライマックス。清水正太郎(kurayamisaka/Gt)提供のシューゲイズ・ナンバー「hikari」は、WWWの高い天井をも遥か彼方に押し広げ、長瀬の歌声は深く掛かったリバーブを貫通して感情が滲む。雄大なサウンドスケープと"前髪がうっとおしい"というリリックのパーソナルさ、その歪なギャップが不思議と心地よい。複雑な変拍子の「遠くはなれる思考の聞きとり」では、その奔放なアンサンブルを指揮するように指先をはじいた。ヘヴィなリフが繰り出される楽曲中盤、赤い照明を背負い拡声器越しに叫び、内的葛藤を露わに。長い旅路を超えるように展開する楽曲が終わり、大きな拍手が送られた。
ここで初めてのMC。小雨が降っていたライヴ当日の天気について、"『Mofu Mohu』を収録した山中湖の天気と似ていて、そのときのことを思い出していました"と語る。まだまだライヴは序盤を終えたばかり。ここからは、ディスコグラフィを横断した多彩なセットが展開された。
まずはミディアム・テンポのチルな楽曲が続く。TikTok累計1億回再生を誇るヴァイラル・ヒット曲「とろける哲学」では、ここまでほぼ定位置から動かなかった長瀬が、ハルキゲニアのぬいぐるみを持ってステージを左右に行き来し、会場をリラックスさせた。続いて、艶やかなネオ・ソウルから疾走感あるロックへと大胆に切り替わる「アフターユ」。スリリングな演奏を、徐々に力を抜いていくような長瀬のロング・トーンが弛緩させる。
ライヴ中盤はややテンポアップし、「むじゃきなきもち」、「アーティフィシャル・アイデンティティ」、「やがてクラシック」等ダンサブルなナンバーをシームレスに連発。四つ打ちのビートをDJプレイ的にクロスフェードさせ、楽曲が切り替わるとフロアから大きな歓声が起こる。エレクトロ・サウンドやミニマムなアレンジも目立つ長瀬の楽曲が、ここではオーガニックなサウンドに変換されているが、それは『Mofu Mohu』セクションのシューゲイズ〜ドリーム・ポップな音像とは違う味わいを湛えていて、決して飽きが来ない。
「今日とまだバイバイしたくないの」はハイライトの1つだったのではないだろうか。その歌い出しで、誰もがこの特別な時間の終わりが近付いていることを直感する。別れの惜しさはハンドウェーブの力強さへと昇華され、会場を一体感に包んでいく。そのまま拳を上げさせたパワフルなピアノ・ロック「さみしい惑星」の"あしたもどうか会えますように"のフレーズが、優しい余韻を残した。
バンド・メンバーの紹介を挟み"皆さん、最後までついてきてください"と投げ掛けると、いよいよラスト・スパート。目まぐるしくスピードアップする「ほんの感想」でバンド・メンバーは何かから解き放たれたように身を捩るが、ラストにはピアノと長瀬の歌だけが響き、その自在な距離感のコントロールにハッとさせられる。ほぼノンストップで駆け抜けたセットリストのラストは「プラネタリネア」。この日最も歪んだギターがカタルシスを導き、軽やかに飛び跳ねる長瀬と共にフロアもバウンスする。演奏を終え"ありがとうございました、長瀬有花でした!"と締めくくると、フロアからも"ありがとう!"の声が返された。
2次元(デジタル)と3次元(フィジカル)を自在に往来する、"マルチアーティスト"......そんなどこか掴みどころのない存在である長瀬が、むしろその輪郭の心許なさ(すなわち自由さ)によって唯一無二の存在となっていく。そんな過程を目の当たりにした約2時間だった。ツアーを経て彼女の音楽がどのように変化していくのか、楽しみで仕方ない。
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号















