Japanese
sana(sajou no hana)× 前島麻由
Skream! マガジン 2023年03月号掲載
2023.02.05 @新代田FEVER
Writer:中尾 佳奈 Photographer:若林 豪
出演:sana(sajou no hana) / 前島麻由
オーディションでその才能を見いだされ、現在は渡辺 翔、キタニタツヤとともに結成したsajou no hanaでヴォーカルを務めるsanaと、MYTH & ROIDのヴォーカリストとして活躍後、現在はソロ・アーティストとして活動する前島麻由が、ツーマン・ライヴ"シルフィウム"を開催。アニメのテーマ・ソングなどを多く担当する両者が、フル・バンド・セットを従え、凛々しく美しい圧巻の歌声を響かせた。コラボレーションも含むスペシャルなツーマンとなった本公演をレポートする。
まず登場したのは、初のソロ・ライヴとなるsana。白いワンピース姿の可憐な印象から一変、エッジの効いた歌声に一声目から引き込まれる。最初に披露されたのは、"37"名義でヴォーカルを務めたMOB CHOIRによるTVアニメ"モブサイコ100"オープニング・テーマで、彼女にとってのデビュー曲「99」。原曲に比べsanaの歌唱はより表情豊かにパワーアップし、生演奏のバンド・サウンドに、声出しが解禁された観客による掛け声も加わり、本人の言う通り"楽曲に命が吹き込まれた"ような感動がこみ上げる。手を挙げたり飛び跳ねたりと各々の楽しみ方で盛り上がってくフロアは、2曲目「千夜一夜VORTEX」の時点ですでにサウナ状態に。そのものすごい熱気と、MCでやる予定だったという"声出しの練習"も必要ないほどの声量に驚きつつ、「フカキユメミシ」、「コバルト」でさらに会場のボルテージを高めていく。
少し長めに設けられたMCでは、ライヴ2週間前に自転車で転んでしまい、しばらく寝たきりで過ごしていたという衝撃のエピソードが飛び出した。今も膝には傷が残っていると話す彼女だが、それを感じさせない力強く凛としたパフォーマンスは見事だ。そんなトークから、次はアコースティック・パートへ。アコースティック・ギターに乗せた「月鏡」、ピアノとともに披露した「encourage」では、前半のロック・チューンから印象をガラリと変え儚さを纏い、彼女のヴォーカリゼーションの豊かさ、繊細な表現力に思わず息をのむ。
そして"アコースティック明けではありますが、みなさんまだまだこれからも声出していけますか!?"と再びロック・モードへ。"声出しでやるのが夢だった"という「1」で一気に熱気を取り戻すと、ラストを飾ったのは、現在放送中のTVアニメ"ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン"のオープニング・テーマ「Heaven's falling down」。"恐怖や痛みも乗り越えるほどの強い覚悟が込められた"という本楽曲を、強くしなやかなハイトーン・ヴォイスで歌い切った姿は、初ソロ・ライヴへの"覚悟"を感じる堂々たるものだった。
次は前島麻由のステージに向けた転換タイムへと移るのだが、転換BGMが生バンドという贅沢な演出で、いったんクール・ダウンどころかどんどん期待が高まっていく。本公演では全編にわたり同じメンバーがバック・バンドを務めており、普通の対バン・ライヴでは見られない特別な転換演出が実現。ボルテージを保ったまま、大きな歓声に迎えられ前島麻由が登場した。
sanaから"かっこいい女神様"と称されていた通り、1曲目「ANSWER」から拳を掲げ煽ったり、モニター・スピーカーに足を掛けヘドバンしたりと、女も惚れるかっこいいロックなステージングでオーディエンスを巻き込んでいく前島。次に披露した爽やかなポップ・ロック「Hello」でも、オーディエンスとのコール&レスポンスはすでに息ぴったりだ。続くMCでは、自身のキャラクターを生かしたハイテンション且つ饒舌なトークを展開。シンガーとしてだけでなくエンターテイナーとしての才能も光る、そんな歌とトークのギャップも彼女のライヴの魅力のひとつだろう。バンド・スタイルでの演奏は久々だというが、重厚なロック・サウンドの「when you went away」、「No Man's Dawn」ではバンドのフロントマンさながら、バック・バンドを引っ張っていく貫禄すらも感じさせた。
アコースティック・パートでは、デジタル・ロック「story」を歌とアコースティック・ギターのみで疾走感たっぷりに披露。本人もお気に入りのアコースティック・アレンジで楽曲の新たな一面を引き出し、圧巻のパフォーマンスを見せつけたかと思えば、曲間のMCではなぜか急にプロテインの話題に......。おすすめフレーバーについてなど、サポート・メンバーや観客も交え5分以上にわたり和気あいあいとした"プロテイントーク"が繰り広げられた。そんなリラックスした雰囲気をガラッと変えピアノ・アレンジで披露されたのは、ライヴでやるのは初めてだという「INCUBUS」。ピアノのみのシンプルな伴奏でよりいっそう引き立つ艶やかな歌声に、ついさっきまでプロテインの話で盛り上がっていたはずのフロアも、うっとりと聴き入る。このジェットコースターのような展開が面白い。そしてラスト・スパートは、TVアニメ"Re:ゼロから始める異世界生活"の2nd season後期オープニング・テーマにもなった「Long shot」、ソロ・デビュー・アルバムの表題曲「From Dream And You」を披露し、安定感抜群のパワフルな歌声で駆け抜けた。
そこから前島がsanaをステージへ招き、この公演ならではのコラボ・トークへ。本イベントに向け事前に募集していたファンからの質問やコメントを紹介し、"お互いにこれは共通点だなと思ったところは?"、"年越しそばは食べましたか?"などの質問に答えつつ展開していくトークに大盛り上がりとなった。そして最後にコラボ曲を披露。曲名が紹介されると観客から"やったー!!"と喜びの声が上がった伊東歌詞太郎の「記憶の箱舟」、事前に募集されたリクエストの中で一番多かったというMay'n/中島愛の「ライオン」をふたりで歌い上げ、それぞれの歌声のコントラストと美しいハーモニーが映えるカバーに最高潮の盛り上がりを見せ本公演は幕を閉じた。
本イベントが決まるまで実は1、2回しか交流がなかったというふたりだが、打合せやリハーサルを経て意気投合。"また第2回、3回とできたら"、"続けていきたいね"と次回開催への思いも語られた。フル・バンドを従えた歌姫ふたりのステージを楽しめる、この贅沢な夜が再び訪れることへの期待はもちろん、お互いの楽曲をコラボで披露したり、それぞれがカバーし合ったりと、さらなるコラボ展開も楽しみだ。
[Setlist]
■sana
1. 99
2. 千夜一夜VORTEX
3. フカキユメミシ
4. コバルト
5. 月鏡
6. encourage
7. 1
8. Heaven's falling down
■前島麻由
1. ANSWER
2. Hello
3. when you went away
4. No Man's Dawn
5. story
6. INCUBUS
7. Long shot
8. From Dream And You
■sana × 前島麻由
1. 記憶の箱舟(伊東歌詞太郎カバー)
2. ライオン(May'n/中島愛カバー)
- 1
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号