Japanese
26時のマスカレイド
Skream! マガジン 2022年12月号掲載
2022.10.30 @東京国際フォーラム ホールA
Writer 菅谷 透 Photo by 深田 優斗
2016年に"読モBOYS&GIRLS"×"Zipper"アイドル・オーディションから誕生したアイドル・グループ 26時のマスカレイドが、10月30日に東京国際フォーラム ホールAにてラスト・ライヴ"26時のマスカレイド LAST LIVE 「curtain call」"を開催した。
今年2022年4月、活動開始から6年の節目となる10月30日での解散を発表したニジマス(26時のマスカレイド)。突然のアナウンスは大きな衝撃とともに受け入れられたが、"残された期間、私達は今までの感謝を伝えて行ければと思います"というメンバーの言葉のとおり、様々なイベントの開催やアイドル・フェスへの出演、さらに9月には念願だった日本武道館公演の実施と、歩みを止めることなく物語を紡いできた。そして、その集大成となる本公演には、最後の姿を見届けようと満員の観客が詰めかけていた。
開演時刻となり場内が暗転すると、スクリーンには6年前にお披露目ライヴを行ったJOL原宿をメンバーが再訪するオープニング・ムービーが映し出される。客席に青いペンライトの海と独特の緊張感が広がるなか、お城を模したステージ・セットへ、メンバーの江嶋綾恵梨、中村果蓮、来栖りん、吉井美優、森 みはるが姿を現した。1曲目に披露されたのはニジマスの代名詞とも言える楽曲「ハートサングラス」で、イントロが鳴り響いた瞬間ファンからは思わず抑えきれない歓声が上がる。"ニジマスラスト・ライヴ、みんな素敵な時間を一緒に過ごしていこうね!"という江嶋の言葉でボルテージを高めると、続く「トルマリン」では優美なダンスで魅了。アップテンポな「ニジマスエモーション」、「ハナイチモンメ」へと繋げ、華々しくラスト・ライヴの幕を開けた。
自己紹介を挟んだMCでは、"本当に解散するのかな"とまだ実感が湧かない様子を見せながらも、"一曲一曲を身体で感じながら、最後の最後まで楽しんでいってください"(江嶋)とファンへ語り掛ける。力強いハーモニーを響かせた「二人だけの初めてをもっと」、片想いをエモーショナルに歌い上げる「ゼンキンセン」、ミラーボールの光が彩った「仮面に隠れたセレナーデ」を立て続けに歌唱。ポップな曲調ながら、"魔法みたいなこの時間は/あっというまに過ぎちゃうのよ"という歌詞はどこかまた違ったニュアンスを持って聴こえてくる。MCを挟んだあとは、"ニジマスメドレー"と題したセクションへ。リアルな魚の形をした"ニジマスくん"を振って盛り上げた「マスカレイドは眠らない」からスタートし、ラウドなギター・ロックの「トワイライト」、ダンサブルな「妄想シンドローム」、メルヘンな伴奏が5人の歌唱力を引き立てる「トゥインクル・ディバディ・ドゥ」など、ニジマスのバリエーション豊かな楽曲の魅力をグッと凝縮した10曲を披露。トロッコを使った演出もあって、会場を大いにヒートアップさせた。
後半に差し掛かると、結成前のオーディションから武道館公演ニジマスの6年間の歴史を振り返る映像が流れ、場内はノスタルジックな雰囲気に。メンバーが再びステージに登場したあとは、アカペラのイントロから「アイリス」へ。"ありったけ/歌って 泣いて 叫んだ/"夢を夢のまま終わらせないから""という歌詞は、紆余曲折を経て"夢"を実現させた彼女たちの姿と重なり、晴れやかに響く。"君にいつまでも 幸せな日々を"と願う「それは素敵な、ノヴェレッテでした。」に続いて、「君は青のままで」では青色の、「ダンデライオンに恋を」では黄色や緑色のペンライトが灯され、5人の想いにフロアも応えていった。続くMCでは、"まだやっぱり実感ないかも"と口々に語り、未配信曲のサブスク解禁の発表や、未だにステージの特効に驚いてしまう話など、ゆるやかで和やかなトークが繰り広げられたが、それも名残惜しさの表れだった。"最後まで楽しんでいきましょう!"(来栖)と気持ちを引き締めると、季節外れの熱気をもたらしたソカ・チューン「ちゅるサマ!」、ポップながら切ない「GoWay」を噛みしめるように披露する。青春の別れを振り返る「オレンジデイズ」では声を震わせる場面もあったが、ニジマスにとって最後の楽曲として制作された「未来へのハーモニー」では、涙をこらえ"この先"のストーリーを気高く歌い上げる姿が印象的だった。
アンコールを求める手拍子が響くなか、しんみりとした雰囲気を吹き払う爆音のイントロともに奏でられたのはニジマス初のオリジナル曲「B dash!」だ。"キミのもとへ B dash"を体現するかのごとく、来栖と吉井はトロッコに乗り、ファンの想いに寄り添うようにパフォーマンスを届けていった。とびきりの笑顔を浮かべた5人は、ひとりずつ心の内を語り始めた。
森 みはるは活動当初から"アイドル"がうまくできていなかったと振り返りながらも、"6年間たくさんの景色を見せてもらって、みんなといろんな経験をさせてもらって。私は明日からもう26時のマスカレイドじゃなくなっても、しっかり頑張っていけると思います"とファンに感謝を伝え、"明日から26時のマスカレイドがこの世の中からなかったことにはならないので、わがままですけど忘れないでもらえたら嬉しいなって思います。6年間素敵な思い出を本当にありがとうございました!"と笑顔で締めくくった。吉井美優は"たくさんかわいい子やアイドルの方がいくらでもいるのに(自分を)見つけてくれて、好きになってくれて、こんなにも推してくれて。いつでも私たちのことを最優先に考えてくれて、たくさんの愛をくれて。そんなみんなと出会えたことは宝物です"と語り、メンバーには"これからひとりひとりの人生になって、どういう未来が待っているかわからないけど、つらいことや挫けそうになったらこのメンバーがいるってことを忘れないで。何かあったらすぐ駆けつけるのでなんでも連絡してきてください。このメンバーでニジマスに入れて幸せでした"と想いを伝えた。
来栖りんは"ひとつひとつのライヴが私にとって宝物です"、"未熟で、足りない部分がたくさんあったなと思うんですけど、今こうして応援してくれていることが、メンバーが隣にいてくれることが、運営さんが私たちを信じてライヴを作ってくれることがすごく嬉しいし、私をニジマスにしてくれて感謝の気持ちでいっぱいです"と想いの丈を述べ、"ニジマスでいたという事実が私の誇りです。いつまで経っても私はニジマスを思い出して、ニジマスに支えられてこの先を生きていくと思います。なので、ぜひファンの方も私たちのことをどうか忘れずに、嬉しいときでも悲しいときでも曲を聴いて、私たちとこの先も一緒に歩んでいてくれたらなって思います"と語り掛けた。
中村果蓮は"ひとつの区切りとしてアイドルのニジマスはなくなっちゃうけど、ほんまに毎日が楽しくて、いつもファンの方には感謝でいっぱいでした"と伝え、"(2020年に)ニジマスに入れて、人生が変わって。こうやって入ってないと出会えなかった方もたくさんいるし、その中でずっと最後まで応援してついてきてくれて。幸せ者やなって思います"と笑顔を見せた。リーダーの江嶋綾恵梨は、ニジマスという場所がメンバーだけでなくファン同士でも様々な出会いを生んできたことが嬉しかったと語り、"6年でいろんな別れも経験してきて。それがあるたびに悲しいなって思いながらも、この4人(江嶋、来栖、吉井、森)で26時のマスカレイドというグループを一生懸命守ってこれたんじゃないかなと思うし、そのおかげで果蓮っていうすごいいい子が入ってきてくれて。本当に今のニジマスって最強だと思いません?"と胸を張る。メンバーとの再会を提案し"勝手に(トーク・アプリの)グループとか抜けないでください(笑)"と笑いを誘いつつも、自身のアイドル・キャリアにも触れ"このメンバーと一緒にニジマスというグループに区切りをつけられたこと、そこで自分もアイドルというお仕事に区切りをつけられることが、寂しいけど嬉しくもあります。本当に私は「アイドルをやりきった」って今笑顔で言えると思うので、ここまで応援してくださってありがとうございます"と万感の思いを口にした。
改めてフロアに目をやり"こんなに泣いてもらえるグループになったのが嬉しいです"(江嶋)と語ったあとは、"愛を込めて歌わせてください"(来栖)と「心から...」が届けられ、会場に揺れ動くペンライトの光が広がっていく。そして最後の1曲として歌われたのは「COLORS」。一瞬一瞬を慈しむかのように、会場を見渡しながらパフォーマンスを繰り広げ、大サビには色とりどりのテープが宙を舞う。音が止まり、5人が深々とお辞儀をすると、ステージ中央に据えられた26時を指す時計塔の後ろには七色の虹が輝いていた。
タイトルが示すように、メンバーからファンへ、ファンからメンバーへと、言葉を超えた感謝の想いを伝えるライヴとなった本公演。仮面舞踏会の幕は降りてしまったけど、きっとこの先嬉しいことやつらいこと、いろいろなことがあるたびに、6年間を夢に向かって走り続けた彼女たちの姿と、よく晴れた10月30日の記憶が思い出されることだろう。
[Setlist]
1. ハートサングラス
2. トルマリン
3. ニジマスエモーション
4. ハナイチモンメ
5. 二人だけの初めてをもっと
6. ゼンキンセン
7. 仮面に隠れたセレナーデ
8. メドレー(マスカレイドは眠らない / ワスレナグサ / トワイライト / ビタースイート / チャプチャパ / ハローハロー / 妄想シンドローム / アイスティーラブ / メロサマ / トゥインクル・ディバディ・ドゥ)
9. アイリス
10. それは素敵な、ノヴェレッテでした。
11. 君は青のままで
12. ダンデライオンに恋を
13. ちゅるサマ!
14. GoWay
15. オレンジデイズ
16. 未来へのハーモニー
En1. B dash!
En2. 心から...
En3. COLORS
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
RELEASE INFO
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号