Japanese
warbear
Skream! マガジン 2018年03月号掲載
2018.01.27 @渋谷CLUB QUATTRO
Writer 石角 友香
"東京は武道館以来だから1年以上ぶりか。早くステージに立ちたかったです。でもアルバム1枚しか出してないから、過去の曲とか引っ張り出してやってるんだけど(笑)"と、ライヴも中盤に差し掛かったころ、尾崎雄貴が意外と軽妙なMCをしたことで、フロアは一気に緊張感から解放された。それぐらいファンはひたすら雄貴と他メンバーが奏でる音と言葉に集中していたし、それはGalileo Galileiのラスト作『Sea and The Darkness』、そしてwarbearの初作という、雄貴の孤独や偽りのない内面を映した音楽だったからに他ならないと思うのだが、ステージ上の彼らは音楽を通してその感覚を逞しく、時に楽しげに鳴らしていたのが印象に残った。
ライヴはまず雄貴がひとりで登場し、神々しい印象のバックライトとシンクロしたGalileo Galileiのレパートリー「Sea and The Darkness II (Totally Black)」のワンコーラスを歌とシンセのみで表現してスタートした。ライヴを支えるメンバーはFOLKSの岩井郁人(Gt)、taffy、そして元OCEANLANEの堀越武志(Ba)、また、アルバムのコ・プロデューサー 中山賢一(Dr)、そして尾崎和樹(ex-Galileo Galilei/Key)という、warbearの世界観を立体化するにはまたとない面々だ。ギターそのものの音がいいうえ、残響のセンスの素晴らしさに打たれる「車に乗って」で、淡々とバンドの演奏は滑り出す。ある種、70年代のアメリカン・ロックのシンガー・ソングライターと、フロントマンを支える骨太な演奏といった構図はGG(Galileo Galilei)の『Sea and The Darkness』から地続きで今のwarbearが存在していることを「鳥と鳥」で感じ取ることができた。しかし、ただオーセンティックなロックであるだけではなく、当然USインディー的なシンセやエレクトロ・サウンドのレイヤーも加味されていて、ポスト・パンク的なタイトなビートであることが、尾崎雄貴というミュージシャンのユニークなところ。決してローファイなサウンドではなく、彼が吸収した音楽を彼のフィルターを通してアウトプットすると、時代やジャンルで括り切れない音像が立ち上がるのだ。ライヴを支えるメンバーも、そのオリジナリティや実際の音像を楽しんでいるのだろう。センスとスキルの共有がなされている5人という印象なのだ。
またヴォーカル・エフェクトを用いて多声で幽玄な世界観を聴かせた「燃える森と氷河」はGGでの音源とは異なるアレンジだったが、今に繋がるアプローチとして効果的だったし、本編ラストの「27」でも近いヴォーカルの表現がなされていて、James Taylor的なアメリカの小説を歌で聴くような深みとともに、James BlakeやDIRTY PROJECTORS以降の音像を同時に感受するような、個人的には至高の音楽体験になったのだった。また、メロディが自然に導くエモーションの高揚という意味では、「トレインは光へと向かう」、「Lights」、「掴めない」を生で聴いて、さらにその色彩や解像度が上昇した。音楽を追求する5人の音楽家の真摯な態度が演奏に結晶したような、清冽なライヴ、そういったものを久々に体験した。
集中しては完奏後、大きな拍手が起こるというリアクションも清々しく、アンコールでは冒頭の「Sea and The Darkness II (Totally Black)」をフルで演奏。物語の円環を描き切ったようでもあった。すでに発表されているように、GG結成メンバーによる新バンド"Bird Bear Hare and Fish"の始動もアンコールの前に報告。ん? 今回のwarbearのツアー・タイトルは予言だったのかと、いい胸騒ぎがした。
[Setlist]
1. Sea and The Darkness II (Totally Black)(Galileo Galilei)
2. 車に乗って
3. 墓場の蝶
4. 鳥と鳥(Galileo Galilei)
5. ゴースト(Galileo Galilei)
6. 燃える森と氷河(Galileo Galilei)
7. わからないんだ
8. トレインは光へと向かう
9. Lights
10. 掴めない
11. ウォールフラワー
12. 灰の下から
13. 1991
14. 27
en. Sea and The Darkness II (Totally Black)
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号