Japanese
warbear
Skream! マガジン 2018年03月号掲載
2018.01.27 @渋谷CLUB QUATTRO
Writer 石角 友香
"東京は武道館以来だから1年以上ぶりか。早くステージに立ちたかったです。でもアルバム1枚しか出してないから、過去の曲とか引っ張り出してやってるんだけど(笑)"と、ライヴも中盤に差し掛かったころ、尾崎雄貴が意外と軽妙なMCをしたことで、フロアは一気に緊張感から解放された。それぐらいファンはひたすら雄貴と他メンバーが奏でる音と言葉に集中していたし、それはGalileo Galileiのラスト作『Sea and The Darkness』、そしてwarbearの初作という、雄貴の孤独や偽りのない内面を映した音楽だったからに他ならないと思うのだが、ステージ上の彼らは音楽を通してその感覚を逞しく、時に楽しげに鳴らしていたのが印象に残った。
ライヴはまず雄貴がひとりで登場し、神々しい印象のバックライトとシンクロしたGalileo Galileiのレパートリー「Sea and The Darkness II (Totally Black)」のワンコーラスを歌とシンセのみで表現してスタートした。ライヴを支えるメンバーはFOLKSの岩井郁人(Gt)、taffy、そして元OCEANLANEの堀越武志(Ba)、また、アルバムのコ・プロデューサー 中山賢一(Dr)、そして尾崎和樹(ex-Galileo Galilei/Key)という、warbearの世界観を立体化するにはまたとない面々だ。ギターそのものの音がいいうえ、残響のセンスの素晴らしさに打たれる「車に乗って」で、淡々とバンドの演奏は滑り出す。ある種、70年代のアメリカン・ロックのシンガー・ソングライターと、フロントマンを支える骨太な演奏といった構図はGG(Galileo Galilei)の『Sea and The Darkness』から地続きで今のwarbearが存在していることを「鳥と鳥」で感じ取ることができた。しかし、ただオーセンティックなロックであるだけではなく、当然USインディー的なシンセやエレクトロ・サウンドのレイヤーも加味されていて、ポスト・パンク的なタイトなビートであることが、尾崎雄貴というミュージシャンのユニークなところ。決してローファイなサウンドではなく、彼が吸収した音楽を彼のフィルターを通してアウトプットすると、時代やジャンルで括り切れない音像が立ち上がるのだ。ライヴを支えるメンバーも、そのオリジナリティや実際の音像を楽しんでいるのだろう。センスとスキルの共有がなされている5人という印象なのだ。
またヴォーカル・エフェクトを用いて多声で幽玄な世界観を聴かせた「燃える森と氷河」はGGでの音源とは異なるアレンジだったが、今に繋がるアプローチとして効果的だったし、本編ラストの「27」でも近いヴォーカルの表現がなされていて、James Taylor的なアメリカの小説を歌で聴くような深みとともに、James BlakeやDIRTY PROJECTORS以降の音像を同時に感受するような、個人的には至高の音楽体験になったのだった。また、メロディが自然に導くエモーションの高揚という意味では、「トレインは光へと向かう」、「Lights」、「掴めない」を生で聴いて、さらにその色彩や解像度が上昇した。音楽を追求する5人の音楽家の真摯な態度が演奏に結晶したような、清冽なライヴ、そういったものを久々に体験した。
集中しては完奏後、大きな拍手が起こるというリアクションも清々しく、アンコールでは冒頭の「Sea and The Darkness II (Totally Black)」をフルで演奏。物語の円環を描き切ったようでもあった。すでに発表されているように、GG結成メンバーによる新バンド"Bird Bear Hare and Fish"の始動もアンコールの前に報告。ん? 今回のwarbearのツアー・タイトルは予言だったのかと、いい胸騒ぎがした。
[Setlist]
1. Sea and The Darkness II (Totally Black)(Galileo Galilei)
2. 車に乗って
3. 墓場の蝶
4. 鳥と鳥(Galileo Galilei)
5. ゴースト(Galileo Galilei)
6. 燃える森と氷河(Galileo Galilei)
7. わからないんだ
8. トレインは光へと向かう
9. Lights
10. 掴めない
11. ウォールフラワー
12. 灰の下から
13. 1991
14. 27
en. Sea and The Darkness II (Totally Black)
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号