Japanese
東京カランコロン
Skream! マガジン 2015年08月号掲載
2015.07.10 @中野サンプラザ
Writer 石角 友香
初のホール・ライヴをこの日を含めて今回のツアーで3ヶ所行った東京カランコロン。派手で豪華なライティングや映像の演出ももちろん効果を上げていたが、何より届いたのはニュー・アルバム『UTUTU』の楽曲の強さ、そしてデコボコでてんでバラバラなキャクターを持つ5人がまさに前作タイトルのように"5人のエンターテイナー"として、ホールというスペースの特性に見事にハマっていたことだ。
冒頭からネタバレしてしまうが、本編で彼らは『UTUTU』の12曲をすべて披露。しかも前半の10曲中、アルバムからのナンバーが8曲という、このアルバムにかけた情熱と今のバンドのスケール感が見事にリンクしたセットリストだったことも意義深い。ステージにかかる紗幕に4月からスタートしたツアーのライヴハウスを主にした各地のスナップが映し出され、いよいよファイナルという文字とともにメンバーのシルエットが浮かび上がり、大きな歓声とともに始まったのは、軽快且つタフな「恋のマシンガン」。せんせい(Vo/Key)の声の伸びやかさと力強さに、早くもこのライヴが充実したものになりそうな予感。「16のbeat」「フォークダンスが踊れない」以外は、その後『UTUTU』のナンバーを畳み掛けていくのだが、いちろー(Vo/Gt)とせんせいの高音の突き抜けっぷりと、マス・ロックばりの抜き差しがカランコロンならではの「夢かウツツか」や、おいたん(Gt/Cho)の大げさなぐらいのラウドなギターと雷鳴のシーケンス、そして花札やら富士山やら、あらゆる外人が想起しそうなニッポンのモロモロが映し出される中での「ビバ・ラ・ジャパニーズ」はいちろーの朗々たる歌いっぷりと歌詞のナンセンス具合が最高だ。
洋楽コンプレックスを笑い飛ばそうとして大仰な曲になってしまった(!?)感のあるこの曲の中でも"盆栽"とか"正座"とともに"過労死"の文字が毛筆で迫ってくる演出は、悪いがお腹が痛いぐらい笑ってしまった。しかもせんせいのチェンバロ調のサウンドによるエンディングまで含めて完璧に"舞台"的で、ポップ・ソングで描く一大叙事詩を完遂してくれた。物語性で言えば、せんせいが女優ばりの声のキャラクターを発揮した「左耳から白旗」では、歌詞の"返事はNO"の"NO"の部分を見事にオーディエンスが声を揃えて、アルバムの聴きこまれ方の深さを思い知る。ギター、ベース、シンセが連なっていくパズルのような「△□」をナマで見事に消化する演奏はツボを刺激しまくるし、サビをシンガロングしたくなる「かいじゅうになって」まで、10曲で体感としては後はもう終盤かな?ぐらいの濃密さでステージは進行した感。
そこにいちろーがワンマンならではの"どきどきゾーン"の開始を告げ、まだ制作途中の曲に入れるために会場全体でコーラスとハンドクラップ急遽レクチャー。次第に力を帯びてきた声の集合を必ず音源化するという言葉にファンも期待の籠もった歓声で応えていた。そして、この日最強にカランコロンがこれまで積み上げてきたアレンジ力やアイディアを満載した新曲「スパイス」が、CD以上に鮮やかで音楽的にも高い筋力で鳴らされたことに非常に感銘を受けた。どきどきゾーンのラストはカラオケで踊る「ネオンサインは独りきり」。演奏以外で5人のキャラが見えて笑わせてもらったが、"本当にすいません"(いちろー)、"もうやりません"(せんせい)と、即座にお詫び。これにも笑った。
そんな爆笑モードから、いちろーとせんせいによる弾き語りコーナーにスイッチできることも驚きで、きっと彼ら、特にいちろーの中にはホールだからこそできるライヴのアイディアとヴィジョンが溢れんばかりにあって、ものすごい熱量とともに冷静さを保ちつつ、その理想を遂行しているんだろう。「ぽっかりsweet」の愛らしさ、そして再びせんせいのディーヴァっぷりが発揮された「マッハソング」にカランコロンの心臓部であり、ポップソングの心臓部でもあるふたりの歌ぢからに圧倒された一幕だった。
再びバンド・セットで演奏を始める前にせんせいが言葉を選びながら、"『UTUTU』ってアルバムがみんなに出会わせてくれて、私たちの今が詰まってると思ってて。そこにある色は瞬間やと思うから、毎日、明日、それとも今夜?今を変えようと思うきっかけになってくれたら嬉しいです"と語った。最終的には今、ここにいれることが嬉しいという言葉がバンドの気持ちを言い表していた。そして"今回のアルバムは日常について作ったから、よけい流行りに乗れないというか、サビのほんの1ヶ所も普通じゃないことをしたいと思って"と、いちろーがバンドのオリジナリティについて譲れない意思を語り、その意思をさらに固める際に影響した曲として「ヒールに願いを」をタイトルコール。J-POPリスナーにもリーチするポピュラリティを持ったメロディがホールに映える。そしてこの曲のためだけにグレーのジャケット姿でカリスマ・シンガーばりにいちろーがパフォーマンスする、ハード・チューン「笑うドッペルゲンガー」と、カランコロンの音楽的な振り幅を冒頭とラスト前に配置したことで、さらに『UTUTU』というアルバムのポテンシャルを堪能することができたと思う。しかもその意味合いをさらに深めるように本編ラストはアルバム同様、「終点から始発へ」を配置。エンディングに向かって圧を増していく5人のアンサンブルがプログレッシヴなまでの絡み合いを見せて、上り詰めていく。なんて貪欲なバンドなんだろうという思いは同時に東京カランコロンに対する称賛となって、満場の拍手がいつまでも続いた。アンコール含め3時間近い熱演、珍プレー(失礼)。変だとかバンドの型にハマらないとか、そんなことは曲そのものと演奏と5人の人間力で塗り替えて行ける。遠くない将来、またぜひホールならではのライヴを観たいと切に願う。
- 1
LIVE INFO
- 2025.06.17
-
KALMA
Nothing's Carved In Stone
Creepy Nuts
にしな
sumika
大原櫻子
Saucy Dog
清 竜人25
YONA YONA WEEKENDERS
NELKE × SHE'S
- 2025.06.18
-
BLUE ENCOUNT
星野源
Hump Back
Creepy Nuts
銀杏BOYZ
sumika
Saucy Dog
YONA YONA WEEKENDERS
Amber's × シズクノメ
ネクライトーキー
Mr.ふぉるて
東京スカパラダイスオーケストラ
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.06.19
-
星野源
古墳シスターズ
KALMA
WANIMA
四星球
にしな
Hump Back
TenTwenty
フラワーカンパニーズ
斉藤和義
MAN WITH A MISSION
YONA YONA WEEKENDERS
reGretGirl
meiyo / 侍文化
- 2025.06.20
-
BLUE ENCOUNT
ポルカドットスティングレイ
古墳シスターズ
SHE'S
SAKANAMON
緑黄色社会
大原櫻子
女王蜂
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
サイダーガール
chilldspot
東京スカパラダイスオーケストラ
WtB
あれくん
斉藤和義
Organic Call
Absolute area
YONA YONA WEEKENDERS
the dadadadys
石野卓球×鎮座DOPENESS
藤巻亮太 × POOLS
小林私
THEラブ人間×ニッポンの社長
ReN
SUPER BEAVER
indigo la End
otona ni nattemo / ミノヒカル(Homesick Humming) / THE LAST MEAL ほか
- 2025.06.21
-
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
SHE'S
HY
コレサワ
Nothing's Carved In Stone
ASP
Laughing Hick
the shes gone
ドレスコーズ
YUTORI-SEDAI
オレンジスパイニクラブ
FIVE NEW OLD
四星球
ヤングスキニー
GRAPEVINE
People In The Box
東京スカパラダイスオーケストラ
浅井健一
サカナクション
鶴
竹内アンナ
Organic Call
Novelbright
怒髪天
ACIDMAN
[Alexandros]
Chimothy→
SIS×タテタカコ
THEラブ人間×ニッポンの社長
阿部真央
"YATSUI FESTIVAL! 2025"
ねぐせ。
SUPER BEAVER
indigo la End
岩田栄秀(The Songbards)
RAY
Suchmos
"LIVEHOLIC &ROCKAHOLIC 10th Anniversary series~ VRide×Virtual Sounds Borderless"
- 2025.06.22
-
Laughing Hick
HY
the shes gone
ドレスコーズ
ASP
サイダーガール
Nothing's Carved In Stone
コレサワ
荒谷翔大
androp
ブランデー戦記
緑黄色社会
四星球
UNCHAIN
SAKANAMON
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
神はサイコロを振らない
LOCAL CONNECT
ADAM at
サカナクション
鶴
竹内アンナ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
GRAPEVINE
Amber's × シズクノメ
おいしくるメロンパン
斉藤和義
浅井健一
[Alexandros]
the dadadadys
NOMELON NOLEMON
"YATSUI FESTIVAL! 2025"
FIVE NEW OLD
reGretGirl
ヒトリエ
Suchmos
- 2025.06.23
-
MAN WITH A MISSION
PIGGS×ガガガSP
パピプペポは難しい
アカシック
- 2025.06.24
-
にしな
星野源
ビッケブランカ
キノコホテル
きのホ。×POLYSICS
ExWHYZ
リュックと添い寝ごはん
Devil ANTHEM.
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~Miracle PON☆〜"
- 2025.06.25
-
オレンジスパイニクラブ
ザ・シスターズハイ
SHE'S
星野源
TenTwenty
Czecho No Republic
PEDRO×詩羽
People In The Box
斉藤和義
岡崎体育
- 2025.06.26
-
Creepy Nuts
ザ・シスターズハイ
ヤングスキニー
怒髪天
ドミコ
TENDOUJI
the dadadadys
斉藤和義
WANIMA
岡崎体育
にしな
プルスタンス / Navy HERETIC / cherie / ライティライト
- 2025.06.27
-
四星球
Creepy Nuts
GOOD ON THE REEL
Subway Daydream
東京スカパラダイスオーケストラ
ビッケブランカ
the shes gone
The Slumbers
GLIM SPANKY
オレンジスパイニクラブ
女王蜂
ポルカドットスティングレイ
ドミコ
フリージアン
サイダーガール
TENDOUJI
Nothing's Carved In Stone
荒谷翔大
yama × 群馬交響楽団
chilldspot
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
Amber's × シズクノメ
空白ごっこ
WANIMA
岡崎体育
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~ナニカシラ presents sunriseeee!!!!〜"
- 2025.06.28
-
眉村ちあき
女王蜂
鶴
LOCAL CONNECT
竹内アンナ
GRAPEVINE
怒髪天
[Alexandros]
Lucky Kilimanjaro
Organic Call
浅井健一
"CRAFTLAND"
チリヌルヲワカ
the shes gone
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
w.o.d. / MONO NO AWARE / Laura day romance ほか
いゔどっと
いきものがかり
ASP
コレサワ
ドレスコーズ
神はサイコロを振らない
Laughing Hick
荒谷翔大
福永浩平(雨のパレード)
FINLANDS
the dadadadys
私立恵比寿中学
スカート
ゴキゲン帝国
礼賛
ORCALAND
"World DJ Festival Japan 2025"
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
斉藤和義
sumika
"TAKASAKI CITY ROCK FES.2025"
忘れらんねえよ / BLUE ENCOUNT / ヒトリエ / 打首獄門同好会 ほか
Halo at 四畳半
TGMX(FRONTIER BACKYARD etc.)
岡崎体育
Novelbright
- 2025.06.29
-
眉村ちあき
アルコサイト
ヤングスキニー
ブランデー戦記
鶴
竹内アンナ
GRAPEVINE
[Alexandros]
GLIM SPANKY
怒髪天
FINLANDS
Lucky Kilimanjaro
ネクライトーキー
東京スカパラダイスオーケストラ
浅井健一
Chimothy→
SVEN(fox capture plan)
いゔどっと
大原櫻子
荒谷翔大
reGretGirl
ドレスコーズ
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
サイダーガール
ポルカドットスティングレイ
いきものがかり
ASP
コレサワ
清 竜人25
私立恵比寿中学
"World DJ Festival Japan 2025"
おいしくるメロンパン
斉藤和義
sumika
"TAKASAKI CITY ROCK FES.2025"
yutori
岡崎体育
Nothing's Carved In Stone
Novelbright
- 2025.06.30
-
清 竜人TOWN
浜崎容子(アーバンギャルド)
Hump Back
岡崎体育
- 2025.07.01
-
ビレッジマンズストア
Mirror,Mirror
岡崎体育
RELEASE INFO
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.22
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号