Japanese
Tielle
Skream! マガジン 2024年10月号掲載
2024.09.14 @渋谷gee-ge.
Writer : 山本 真由 Photographer:平木希奈
初の中国ツアー"愛・笑・歌"を大盛況に終え、凱旋ライヴとなった女性ソロ・アーティスト、Tielle(読み:チエル)の東京公演が、9月14日に渋谷gee-ge.にて行われた。彼女の楽曲制作にも携わり、中国ツアーでも各公演を共に演奏してきたDAIKI(AWSM.)との2人でのステージだ。
この日のライヴは、1stアルバム『BEYOND』収録の「COLORFUL」でスタート。ワクワク感が高まるリズムと透明感のあるメロディが印象的なポップ・ソングで、会場の空気を温める。自然と湧き起こった手拍子にフロアの一体感も増して、一気にTielleワールドに染まった会場内。そして、"新曲を持ってきました!"というMCと共にスタートした「Give Up」ではオーディエンスも一緒に歌い、Tielleも嬉しそうにマイクをフロアに向ける。デビュー前にニューヨークで暮らしていたこともあり、Tielleは英語詞も自然体で、日本語と英語が違和感なく混ざり合ったリリックは、国境を越えて活躍する彼女の大きな武器とも言えるだろう。また、オーディエンスを盛り上げる、みんなで手を上げるような振付等も、言葉の壁を越え成功させた中国ツアーや、これまでのライヴでのパフォーマンスの経験が活きているのかもしれない。ステージを左右に行き来し、時には大きな身振り手振りも使って全身で音楽を表現しながら、全力で音楽を届けようとする彼女のパワフルなパフォーマンスには、会場にいた多くのファンが胸を打たれただろう。
途中、MCを挟むと、中国ツアーを終えての東京公演に"帰ってきた感じがする。みんなの反応が温かくて1曲目から涙が出そうだった"と感想を語り、関西訛りのほのぼのとしたトークには会場が笑いに包まれる場面も。歌唱力の高い実力派シンガーで、バイリンガル、といった楽曲から受けるクールなイメージとはまた違った彼女の一面を見ることができるのも、ライヴの醍醐味だろう。
MCですっかり会場全体がほっこりとした雰囲気に温まったところで、そこからガラッと雰囲気を変えて、アニメ"BASTARD!! -暗黒の破壊神-"第2期"地獄の鎮魂歌編"のEDテーマでもある壮大なナンバー「La Muse perdue」へ。さらにしっとりと歌い上げる「good girl」等、アップテンポでポップに盛り上げたライヴ冒頭とはまた違った"聴かせるTielle"モードに。これまでに数々のアニメやドラマ、映画等のタイアップ曲を手掛けてきた彼女だけに、ドラマチックでストーリー性のある楽曲が魅力で、どの曲も聴き手の心に響くその内容が、説得力のあるヴォーカルによって紡がれている。
そこからまたMCを挟んで、椅子に腰掛けてリラックスした雰囲気で"みんなで乾杯する曲だから"と始まったのは、TVドラマ"晩酌の流儀3"のEDテーマ「happy-go-lucky」。グルーヴィで優しいトーンの楽曲に、思わず身体が揺れる。日頃の疲れを癒す、まさに晩酌のお供にぴったりの楽曲だ。ゆったりと聴き入れる楽曲が続いた後、再び立ち上がって始まったのは、アニメ"BASTARD!! -暗黒の破壊神-"第1期のEDテーマ「BLESSLESS」。荘厳な世界観とパワフルなヴォーカルが感動的で、ギター・ソロもあるロックなナンバーでもある。改めて、幅広い楽曲にマッチするTielleの歌声と表現力に圧倒される。
その後またMCで中国ツアーのエピソードも語られ、笑いも交えつつ、ライヴ・メンバーも紹介された。その喋っていた雰囲気から、また歌い出すと別人のように変わるのが毎回面白い。しかしそんな人懐っこくチャーミングな人間性が根本にあるからこそ、ただ上手いだけでない、奥深い魅力が歌にこもるのだろう。
アンコール・ラスト、新曲「Unfamiliar」で明るい雰囲気に。エレクトロ・アレンジのノリも良く、また歌声の存在感も存分に発揮されたバランスの良い楽曲で、幸福感に満ちたライヴの締めに相応しい曲だ。
Tielleは次回のライヴ、彼女にとってはホームでもある9月29日の大阪公演を最後に、一旦充電期間に入ることを発表している。まだまだたくさん作りたい音楽、表現したいことがあるという彼女の、今後の音楽活動を見据えたポジティヴな休息期間ということで、その後の動向にも注目しつつ、まずは目下ラストとなる大阪公演を楽しもう。

- 1
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号