Japanese
BREIMEN
Skream! マガジン 2024年08月号掲載
2024.06.28 @KT Zepp Yokohama
Writer : 石角 友香 Photographer:野口悟空
BREIMENがメジャー1stアルバム『AVEANTIN』のリリース・ツアー8本を6月7日の名古屋で終え、追加公演を6月28日にバンドの地元と言える横浜KT Zepp Yokohamaで開催した。4月に行われた初日の昭和女子大学 人見記念講堂でのライヴもすでに完成度は高かったが、ツアーを経た遊びの部分や、本編ツアーとは違う選曲を含むアルバム曲のセットリストの組み方や、横浜ならではの思い出を開陳する展示などに、二度と同じものを見せない気概や、シンプルに面白いほうへ舵を切るバンドのメンタリティも窺わせたのだった。
夕方まで大雨が襲った関東地方。だが開演まで十分な時間を残してファンは入場していた様子だ。それもそのはず、ホワイエの"裏AVEANTIN展"では、実際の制作に用いられたフライヤーや楽器などが散乱した"無礼ハイツ102"の再現、アートワークの企画書なども掲出されていたからだ。
ステージ背後には3カメによるリアルタイム映像が映し出されるモニターがしつらえられ、スタートは「a veantin」のライヴ・アレンジ・バージョンから。全ての楽器から繰り出されるパーカッシヴな音が身体に当たる感覚がすごい。So Kanno(Dr)がタフにフィニッシュを決めると同時に、イレギュラーなリズムにぶん回される「乱痴気」に突入。ヴォーカルとベースの乖離具合に、レコーディング段階では不安しかなかったという高木祥太(Ba/Vo)の言葉が、すっかり過去のものに思えるほど、ピースの噛み合わせが抜群。オブリをジョージ林のサックスで入れるのもこのバンドならでは。終盤はサトウカツシロ(Gt)と林がソロで掛け合いをし、いけだゆうた(Key)のシンセ・リフも相まって、2曲目とは思えない大団円ぶり。日々進化、変化、成長するツアーの醍醐味である。
なぜか関西弁のカタコトめいた、高木の"オレハシンデモタバコヲヤメナイゾー"の一声から、重いビートと、ファンク・ナンバーにしては壁のような厚いギターのアレンジがアグレッシヴな「LUCKY STRIKE」で、フロアは狂喜。サトウが咥えタバコで弾くソロで沸きに沸き、さらに"プカプカプカ"と大きなシンガロングが起こる。シームレスに繋いで、一転、クリーン・トーンのギターや'80s感たっぷりなシンセ・リフで、今のライヴ・アレンジに転換した「IWBYL」を盛り込んでくるのもいい。高木の"ジャンプ! ジャンプ!"の発声を凌駕するがごとく跳ねるオーディエンスの爆発するムードも素晴らしい。そこから同じく『TITY』からの選曲「ODORANAI」に繋ぐのもいい流れだ。ギターとベースがパスを出し合うようなプレイが耳にも目にも楽しくて仕方がない。まぁ、それを言えば5人が出している音全てに完全にロック・オンされているし、目は1人分では全然足りないのだが。
「寿限無」の入りのドラムをこともなげに(こともなげに?)3回やり直すKanno。そしてオーディエンスは"寿限無"の名前を自分が唱えることについて準備万端だ。さすがにツアー9本目ともなると、高木がフロアに降りてマイクを向けられてもスムーズに唱える人が多いのだが、高木のジャッジも厳しい。3組目の大学生でようやくOKを出し、ラストは会場全員で唱和するという、他のどんなライヴでもありえない光景が展開した。スーパーハイテンションなフロアに、ライヴ人気も上昇中の「ラブコメディ」のイントロが、長めのセッションにアレンジされ投入されると、もはや笑顔とグルーヴがとめどなく溢れる。いくらでも食べられる、いい材料の、火力の強い料理が思い浮かんでしまった。それぐらいBREIMENのアンサンブルは官能に近い。
MCタイムでは高木がメンバー紹介をしようとすると、誰もが定位置を離れるというミラクル(?)が起き、いけだが業務的に現在残っている物販の紹介をし、サトウが"ツアーっていうのは全国をブラブラする旅行とは言いませんが"と言い、ひと笑い起こったところで、秋のツーマン・ツアー開催の旨が告知された。ファンの脳裏はもはや対バンの妄想に飛躍していたに違いない。
そして高木が次の曲のアレンジを"どうしようかな。俺とだーいけ(いけだ)スタートにしようか"と、その場で決定。しばし歌を聴かせるアレンジで進行し、他の3人の音が入った後もジャズ要素の濃いアンサンブルで前半からの空気を入れ換えた。さらに「魔法がとけるまで」の名作映画のサントラ調のいけだのフレーズに始まり、生バンドで作り出すトラックメイキングめいた――例えば一定したシンバルだったり、ベースだったりに窺える正確さ、フルートの音色に感じるハウス・トラックの名曲感だったりに凄みを感じる。そこから繋がった「チャプター」のプログレッシヴな展開や、「A・T・M」でのアウトロに向かうセッションの中で、何度も大きな搏動を繰り返しつつ組み上げられていったKannoのドラム・ソロには、理屈を超えて感極まってしまった。この3曲のタームは追加公演で新たに書き加えられた側面でもあり、バンドの現在進行形を伝えるクライマックスと言えるだろう。
ゲスト・アーティストのフィーチャリングのやり方も、同じことを繰り返さない彼ららしく、ODD Foot WorksのPecori(Rap)が乱入(!?)する「T・P・P」では、"悲しいお知らせがあります。Zeppワンマンの今日、Pecori君は来れません"とフェイントをかまし、さらに林がラップし驚きをもたらした挙句、フロアからPecoriが登場するという周到さだった。さらに横浜開催の肝とも言える展開が、「眼差し」での高木の母親である通称"キャッサバ"、プロのフルーティストとの共演。演奏に入る前、高木が「眼差し」の歌詞の情景がまさに横浜の実家付近の記憶であることを語ったことで、より楽曲の解像度が上がったことは間違いない。
演奏後も"山一(山一ハイツ)"での思い出を話し、関わった仲間だけでなく、リスナーも含めたこのライヴの意味を共有していたように思う。その発言からの「Play time isn't over」の腹落ち感は相当なもので、一生命懸けで遊ぶであろう5人のマインドに、会場中が嬉々として巻き込まれていくのが見て取れた。さらに輪を掛けるように、"革命って訳じゃない/解放したいだけ"と歌う「ブレイクスルー」が、メジャー・デビューという新たなチャプターを開いた、BREIMENを象徴するアンセムとして響いた。そして本編のみ130分のラスト・ナンバーはアルバム同様「L・G・O」。微かな光のようないけだのオルガン、タッチに全てが表れているようなサトウのアコギなど、一人一人が独立しつつ高木のパーソナルな物語に歩調を合わせる真摯なアンサンブルだ。演出も5人のシルエットが映えるシンプルなもので、砂漠を旅する楽団のように幻視してしまった。そして続く道の果てしなさと情熱を表すような激しく長い林渾身のサックス・ソロ。5人全員がキーマンであるBREIMENというバンドの、果てしなさを再確認した追加公演だった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
RELEASE INFO
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号




















