Japanese
底なしの青
Skream! マガジン 2023年01月号掲載
2022.12.10 @仙台FLYING SON
Writer : 吉羽 さおり Photographer:村長 / タカハシ
10月にミニ・アルバム『ナミダの栞』をリリースした仙台市拠点の4ピース・バンド 底なしの青が、2022年を締めくくるライヴ[ONE MAN LIVE 2022"涙の跡"]を地元仙台のライヴハウス、FLYING SONで開催した。ここFLYING SONは底なしの青が始まった場所であり、これまでもリリース・パーティーや、コロナ禍も"ツーマン企画【水中花火】"を行うなどバンドにとってゆかりの深いハコ。下田陽太(Vo/Gt)はMCで"特別なステージで、こうしてワンマンができるのは嬉しい"という。
また"この日のために1年間、駆け抜けてきました。大勢の人に集まっていただいて幸せです"とも語り、前半はバンドのボルテージの高さを観客にたっぷり浴びせる曲を連投した。『ナミダの栞』の中でも、'70sロック、ハード・ロックの王道によるヘヴィなリフを轟かせる「虫ケラ」で始まり、「in the gray」、そしてダンサブルな「世界、狭い」へと続く。底なしの青というバンドの持つグルーヴ感、のびのびとしたセッションを楽しむようなノリの良さが際立つブロックだ。心地いい相原一平(Ba)と新井 怜(Dr)によるリズムに、メロディックなギターとキャッチーなメロディが映える「水中花火」では、曲が進むごとにアンサンブルの密度が濃くなっていく。アンザイタイスケ(Gt)によるドライヴ感のあるソロに観客は手を鳴らし、拳を上げる。ロック、ハード・ロックからソウル、ジャズなどメンバーのルーツやプレイヤーとしての持ち味が4人それぞれで違う底なしの青。この得意技の掛け算やさじ加減がいいアンサンブルを聴かせてくれる。
中盤は、4人の歌心がよりフィーチャーされた。甘酸っぱい青春の風を纏ったブリティッシュ・ロック・サウンドに、歌謡曲の持つ耳馴染みの良さと切なさとが織りこまれた「あかさたな」や、キメすぎないルーズな風合いを残した「beautiful days」での甘美さは、ライヴという場でさらに芳香を放つ感覚だ。まだまだ若手と言っていいバンドながら、ミディアム・チューンの旨味やちょっとした色っぽさというものを出せるバンドである。その真骨頂と言えるのが「羅針盤」に続いた「Good night fighter」だ。『ナミダの栞』の終曲であり、切なさ成分多めの下田のヴォーカルが力強く、アンセミックに響くこの曲。歌に寄り添い、そしてドラマチックにメロディを運んでいくアンサンブルと、そのダイナミズムはライヴで威力を発揮する。静かに、その音楽に浸っていた観客から、大きな拍手が上がった。
普段のライヴよりも時間がたっぷりとあるワンマンということもあり、4人のわちゃわちゃとしたMCも挟みながらの後半は、これまでライヴで重ねてきた1stアルバム『四季折々』(2019年)や2ndアルバム『rhythm』(2020年)の曲が中心となった。メロディックなギター・ロック「ロックスターが死ぬ頃に」、「生活の鎖」、そして"まだまだいくよ"(下田)という声から、ドラムのビートがサウンドを勢い良く引っ張っていく「ホロウ」や「最低な僕にしてみれば」で、サウンドの馬力を上げていく。疾走感をストレートに描いていく曲たちに観客の手が上がり、また迫力のソロ・パートに声も上がる。ひと息置いて、改めて来てくれた観客に感謝の気持ちを伝えた下田は、コロナ禍のこの数年、みんなも心にもやもやとしたものを抱えていたと思うし、自身も自問自答を繰り返す日々だったと観客に語り掛けた。
"生きるとは、から考え始めてしまって、それがアルバムの曲になっていった"という。人間は感情、感じることが大事だと、いろんな感情が込められた、そして曲を聴いたときにふと思い出す気持ちがあるような、そんなアルバムにしたかったと、『ナミダの栞』の背景を語った。今回のワンマンのタイトルは"涙の跡"。バンドや、リスナーが辿ってきたこの数年の歩み、あるいはコロナ禍での停滞感を経て、次へと出発していくような意味合いがあるだろう。終盤はここから進んでいく1歩を刻むように「青い太陽」、手を取り合うように進んでいく「Pierrot」、そしてラストは新たな世界への旅立ちの歌、不安と期待が入り混じる背中にエールを送る「征く」と、希望の歌が並ぶ。"はい、どうぞ"という下田の声で、爆裂なギター・ソロを披露するアンザイにフロアの温度も上がり、賑やかに、ド派手にビートを打ち鳴らし、ベースを唸らせながら笑顔で駆け抜けていくステージとなった。"また来年"と高らかに締めくくったアンコールの「街」まで、底なしの青の2022年の充実感と、この先への期待感もパッケージしたワンマン・ライヴだった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号