Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

MEMEMION

Skream! マガジン 2022年11月号掲載

2022.10.21 @TOKIO TOKYO

Writer 蜂須賀 ちなみ Photo by Goku Noguchi

1stフル・アルバム『イマジネーション』のリリースを記念して、MEMEMIONが開催したツーマン・ライヴ"協奏"。ゲストは坂本 遥(Gt/Vo)が"久しぶりに親友に会った気持ち"、"物事の見方が近い"と語っていたNao Kawamura。自らを"社会のフィルター"と称すNao KawamuraのステートメントはたしかにMEMEMIONのそれに近い。彼女は神秘的な雰囲気を纏いつつ、時にはポップに弾けたり、ロック・スターとして場を引っ張ったりと、"もはやこの人がいちジャンル"と言うべき歌と佇まいで観客を魅了。この日はバンド・セットでの出演で、そこには小栢伸五(MEMEMION/Ba)の姿もあった。

MEMEMIONは、「Interlude」以外のアルバム曲9曲にデビュー曲の「ひこう-せん【飛行船】」、未音源化曲の「生きなきゃ」を追加した11曲を披露。導入としての「響蒼」、そして「Jive Talkin'」から音と音がぶつかり合い、火花を散らしている。「Cantaville」ではアウトロを延ばしてセッションに突入するなど、全体的にライヴ化けが甚だしい。ヴォーカルに寄り添うコーラスも力強く、きっとライヴに向けて特訓したのだろう。本当に好きなものは胸の中で温めていれば言わなくてもいい、自分の場合はそれが歌だった、という坂本のMCのあとに披露された4曲目は「居場所」。アルバムの中でも特にパーソナルな想いを綴った曲を、5人で改めて歌い鳴らす特別な場面だ。歌がよく聞こえるよう構成されたバラードだが、鍵盤から奇抜な音色が鳴っていたり、あえてリズムをよれさせている箇所があったりという歪さが愛らしい。さらに「ささめき」では、Nao Kawamuraと共演。二声が共に上昇していくアウトロまで息の合ったハーモニーを響かせる。

「てる、」は同じヴァースを繰り返す構成だからこそ余白があり、遊び心溢れるプレイが目立つ。桑久保 誠(Key)、竹村 仁(Dr)のセッションに坂本が"上手なジョークのように人生は成り立ってる"のラインを重ねるなか、ビートに誘われて手拍子が起き、「ひこう-せん【飛行船】」に突入。今度はキュアかいとのスライド・ギターが痛快に響く。こうしてライヴの後半に差し掛かると、かいとや小栢が前に出てきてソロを弾き、観客がさらに盛り上がる場面も。ギターをかき鳴らしながら歌う坂本の衝動を増幅させるようにバンド・イン、全員で疾走するのは「僕ら」で、本編ラストは「イマジネーション」だ。

自分の中にある"認められていない"、"当たり前にはじかれている"という感覚をクリエイションに昇華したアルバムを、"変なやつら"であるメンバー5人で鳴らすライヴも終演に近づき、"任せるけど、今日来てる人は自分の胸にあるものを大切にしてほしいなと思います。俺たちはそうしてる気がします"と坂本。このバンドの根本にあるものを観客へのメッセージとして伝えたあとは、"このアルバムを作って、想像力を越えて、目の前の相手を愛することを大事にしなきゃと思ったんですよ"と初めて人に向けて書いた曲「やさしいね」を披露することでその先を見せた。

振り返れば、彼らが最初に作った曲「ひこう-せん【飛行船】」は、メンバーの個性をフルで生かせる術を坂本が想像して構築した曲で、つまりMEMEMIONは他者に想像を巡らせることから始まったバンドだった。そうして小さな社会が始まったあとに待つのは、個性を面白がりながらの協奏であり、当たり前のように許し補い合うような関係。時にぶつかりながらも、やがて背中を預け合う未来が来る。その道のりの第1歩目にある純な輝きを目撃したのだった。

  • 1