Japanese
きのこ帝国
Skream! マガジン 2017年06月号掲載
2017.04.19 @中野サンプラザ
Writer 小田 淳治
夏の匂いを先取りした気候、桜も緑の洋服に袖を通した4月中旬の中野サンプラザで、きのこ帝国が鳴らした1曲目は「桜が咲く前に」だった。桃色の照明の下で歌われたこの曲は、バンドがメジャーで初めてリリースしたシングルであり、佐藤千亜妃(Vo/Gt)が生まれ育った岩手県から上京するときの心境を綴った曲でもある。個人的な想いとバンドの門出が結実した楽曲は、桜も散りきろうかという東京でしっかりと観客の心に根を張り、花を咲かせた。その光景は、きのこ帝国のバンドとしての成長と、彼らの音楽に宿る生命力の強さが表れた瞬間でもあったように思う。
昨年11月にリリースした最新アルバム『愛のゆくえ』を引っ提げた今回のツアーには、"花の名前を知るとき"というタイトルが付けられていた。楽曲それぞれが誰かのストーリーとなり、アルバム全体で1冊の短編集を成すようなコンセプトは、今日のライヴ全編を語るうえでも必要不可欠な要素だ。そのコンセプトは、今までバンドが奏でてきたすべての楽曲にも同様に影響していく。続くマーチのリズムとメランコリックなリリックがかわいらしい「怪獣の腕のなか」も、リリース当時とは異なったストーリー性を携えて私たちに語り掛けてきた。「クロノスタシス」では歌詞のとおり、ゆらゆらと揺れるステージ照明が楽曲と観客の歩幅を合わせていき、西村"コン"(Dr)と谷口滋昭(Ba)によるR&B然としたグルーヴは春夜を艶やかに彩る。そんな夜は続く「海と花束」の冒頭、あーちゃん(Gt)の荒々しいディストーション・ギターによって一気に明けていき、目も開けられないほどの眩しい音で観客を包み込んでく。出だしから4、5曲でカタルシスへと誘うその流れは、ライヴ全体の期待感に応えた華々しい幕開けでもあった。
"こんばんは、きのこ帝国です"と佐藤が簡単な挨拶を済ますと、小刻みなベースが印象的な「LAST DANCE」が聴こえてきた。ささやくような声が響きわたる"I love you"のフレーズは、会場の温度感を徐々に上げていく。フリーキーな演奏にメンバー自身の肩の力も抜けたのか、そのままレゲエのリズムが心地いい「夏の影」、ホールの形状によるディレイと相まってサイケデリアの増した「MOON WALK」と最新アルバムからの曲が立て続けにプレイされる。かと思えば、ギターを置き、キーボードを力強く打鍵するあーちゃんに見惚れる「スカルプチャー」など、冷静且つ激情に身を任せたメンバーの演奏姿には、何か鬼気迫るものも感じられた。彼らのヒリヒリとした音楽とパフォーマンスは、視覚的に『愛のゆくえ』というアルバムの奥ゆかしさを引き出し、私たちの身体を確かに満たしていく。このとき感じる音楽の幸福感、それもまた、観客に今日という日を特別な思い出として記憶させる大切なエッセンスとなったはずだ。
観客のハンドクラップとバンドのアンサンブルがユニゾンした「風化する教室」を経て、コン、谷口、あーちゃんの3人をメインにしたMCへ。改めてファンへの感謝、そしてホール規模でのライヴはお客さんの顔が意外とよく見えると、時折笑いを交えたトークで会場を和んだ空間に変えていく。そんなやりとりを見ていると、楽曲とのギャップも含め、同じ時を過ごしてきたからこそ育まれたであろうメンバーシップにも、私たちは惹かれていることに気づかされる。
歌詞がツアーのタイトルとしても引用された「愛のゆくえ」からライヴ後半はスタート。つんざくようなフィードバック・ノイズと、ホールから飛び出さんばかりの躍動感が今も脳裏に残る。映画"湯を沸かすほどの熱い愛"の主題歌として書き下ろされ、アルバムを制作する原動力ともなったこの表題曲から放たれるパワーは凄まじい。そのエネルギーは「夜が明けたら」を挟んでプレイされた名曲「東京」、本編のラストを飾った希望への光を見いだす「死がふたりをわかつまで」に至るまで、一切途切れることはなかった。
メンバー全員が今回のツアーTシャツに着替えたアンコールでは、激しいバンド・サウンドで出会いと憂いを歌った「疾走」が鳴り響く。そしてカラフルなライティングが心躍る、聴く人の背中を押す応援歌「ありふれた言葉」にてライヴは幕を閉じた。演奏が終わった会場を見渡せば、今日のライヴにおける幸福感を受けてたくさんの拍手の花が咲いていた。今年9月にバンドは結成10年を迎えるという。今日語られた19の物語は、バンドの9年間の軌跡であるとともに、また新しい物語に向けたプロローグでもあったように思う。ツアーの終着点が、常に新しい音楽の始まりであること。ミュージシャンとしても、クリエイターとしてもこれ以上に素晴らしい姿勢はないだろう。またここから、きのこ帝国の未来が始まっていく。
[Setlist]
1. 桜が咲く前に
2. 怪獣の腕のなか
3. クロノスタシス
4. 海と花束
5. 猫とアレルギー
6. LAST DANCE
7. 夏の影
8. MOON WALK
9. スカルプチャー
10. 畦道で
11. 雨上がり
12. 風化する教室
13. 愛のゆくえ
14. 夜が明けたら
15. 東京
16. クライベイビー
17. 死がふたりをわかつまで
en1. 疾走
en2. ありふれた言葉
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
RELEASE INFO
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号













