Japanese
blgtz
Skream! マガジン 2012年03月号掲載
2012.02.04 @原宿ASTRO HALL
Writer 沖 さやこ
2008年8月に行われたミニ・アルバム『blgtz』のリリース・ワンマン・ライヴから3年半。本当の意味でようやく、blgtzがステージに帰って来た。ステージ中央から真っ直ぐ3mほど、花道が作られている。
3年半前と同じく、この日のオープニング・アクトはTHE NOVEMBERS。青く薄暗いライトの中、黒を基調とした衣装でメンバーが登場。花道まで出てきた小林祐介(Vo&Gt)をフロアは歓声で迎えた。1曲目「dysphoria」。髪を振り乱しながら繊細なフレーズを爪弾くケンゴマツモト(Gt)、アグレッシヴなドラミングで聴く者の心を突き刺す吉木諒祐(Dr)、淡々でありつつもうねるように確固たるリズムを刻む高松浩史(Ba)。ソリッドでストイック、虎視眈々と獲物を狙うような緊張感。地下から突き上げるような重量感のあるエネルギーを帯びる。
「永遠の複製」「ニールの灰に」「日々の剥製」とダークな楽曲が続く。心臓や体内に流れる血液を刺激するような、生々しい音像。怪しげで不穏なムード。一見クールに見える佇まいだが、水面下で煮えたぎるような衝動が内包されている。湿度を持った小林の声、歌が全身を駆け巡る。迫り来る狂気。“この音に殺されるのではないか”と思うほど緊迫したステージ。そこには死というものに対峙しながらもしたたかに紡がれる、圧倒的な生命力しか存在していなかった。噴き出すような血液の温度とスピード、それが織り成すリズムと絶叫は美しく、こちらはひたすら飲み込まれてゆく。「dnim」「彼岸で散る青」と、最後まで4人の音はぶれることなく、全てが同じ方向を向いていた。たった6曲、30分のステージで、THE NOVEMBERSは己の生き様を強烈にフロアへ焼き付けた。
映画館の上映直前に流れるブザー音。この日の主役、blgtzの登場だ。田村昭太がひとり、花道まで登場した。しっとりと「Lita」を弾き語ると、途中でステージにバンド・メンバーが。“ようこそ”田村はそう呟くとステージへ。同じ場所に集った4人は、ひとつひとつの音を聴き手の心に打ち込むように音を奏でる。高らかな胸躍るリズムで展開される「イデオロギー」、「ハードコア・サウンドスケープ」「心臓をアルコールに漬けて」と、ハートを振り回す挑発的な衝動を繰り広げる。清涼感が溢れる歪んだ爆音。それに突き動かされるように、田村は高々とギターを掲げた。
この日は昨年リリースされた『同時に消える一日』のリリース記念ライヴ。だがblgtzは過去の楽曲も多く披露した。それゆえだろうか、このライヴはレコ発ワンマンと言うより、田村昭太の“blgtz”という音楽人生のドキュメント、と言ったほうが正しいかもしれない。それはまるで長編映画を見ているような、ドラマティックな心地良さだった。田村と多田祐輔の奏でるギターのコントラストと呼応が美しい「New Song」、田村のファルセットと音色が鮮やかに滲む「瞬間のドキュメント」と、過去の楽曲が現在形のblgtzによってまた新たな息吹を宿す。「リセット」では会場の灯りが消え、田村が手に持ったスポット・ライトだけがゆらめく。花道に倒れ込みながらも彼は歌うことをやめなかった。昔のblgtzは、自分自身の傷を埋めるために、外界からの痛みを防ぐように音を紡いでいたような印象があった。だがこの日、blgtzはひたすら外へと音と言葉を発散していた。研ぎ澄まされた轟音が、心臓に真っ直ぐ飛び込む。全身が幸福に包まれていくのを感じた。
“ここから勢い良く復活していく”と語り「stella」へ。優しく切ない名曲だ。フロアをしっかりと見つめながら、田村は言葉をひとつひとつ丁寧に刻んでゆく。涙だろうか、途中声が詰まる場面も見受けられた。長い間沈黙を貫かざるを得なかった彼の苦悩、それを乗り越えてからの今。そのときに感じた彼の思いがこの1曲に凝縮されていたようだった。「フィクション」ではTHE NOVEMBERSの小林がギターを持って登場。5人の音が万華鏡のように鮮やかな色を放つ。闇を飲み込むほどの強い光を放つ「DJ」で加速し、眩しくて真っ直ぐ壮大な「パラード」は心と心が接するような熱を帯びる。繊細でがむしゃらな音像をぶちまける「コントロール」。バンドはどんどんひとつになってゆく。
「plastic」の前、田村は“同じ場所に一緒に向かっていけたらいいなと思います”と語っていた。その言葉通りこの日のステージは、アンコールの「くしゃみ」までしっかりとフロアひとりひとりと手を握り、目指すべき場所へと連れて行くような優しさと力強さに溢れていた。鋭さ、強さ、穏やかさを持った彼はどこまでも勇敢だ。確かにblgtzは新たな扉を開いたのだ。それを改めて確信した一夜だった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
RELEASE INFO
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号