Pick Up! Rookies
少女スキップ
-自己紹介をお願い致します。
大槻:ギターの大槻です。
坂上:ギター&ヴォーカル坂上智里です。
荒井:ベース&コーラス、荒井光喜アライコウキ 。
o-isshi:Drのo-isshiです。
西口:キーボード&コーラスを担当している西口千智です。一番最後にメンバーになりました。
-バンド結成のいきさつと何かコンセプトがあれば教えてください。
大槻:もう覚えてません。アメリカのインディー・ロックとかが好きで、ちょうどローファイなバンドがはやっていてこれなら自分でもできるかなと思ったんだと思います。コンセプトはありませんが、生活の一部にバンドがあるのが普通です。
坂上:私自身は2009年12月加入しました。その前からギターでサポートをしてましたがヴォーカルがいなくなってメンバーに。初めてスタジオ代を払ったときに“払うってことはメンバーってことだぞ!”って言われて加入しちまったーって思ったのを覚えてる……(笑)でも、今までいろんなバンドやってきたけど、こんなふうにバンドってやれるんだって思うくらい、ラフで自然体でいいバンドだなーとサポートの時から思ってたので、加入できて嬉しかったですよ。
荒井:僕は途中参加で、当時バンドやってみたいなと思っていた頃、ギターの大槻の知人の紹介で、会って話をしたら意気投合し、その後ライヴなどいくつか見せてもらい、雰囲気がとても好きになったのと、聞けばベースがいないということもありベスト・タイミングで参加決定となりました……ベースもバンドもはじめてな僕だったのですが、それも受け入れてくれたので、なんかいい感じーと思ったんですよねー。
o-isshi:大槻と自分が大学時代の同級生で卒業するかしないか位の時期からなんとなく2人でスタジオに入ってたのが始まりだったと思います。何度かメンバー・チェンジの現在のメンバーに固まりました。YO LA TENGOのようにメンバーそれぞれがやりたいことを自由にやれたらいいなと思っています。
西口:もともとo-isshiとやっていてそのバンドが中断して暇だったときにo-isshiに誘われて加入しました。
-最近はまっている音楽を、あれば洋楽、邦楽両方教えてください。
大槻:TIMES NEW VIKING
坂上:EXPLOSIONS IN THE SKY、GODSPEED YOU! BLACK EMPEROR、MONOなど
荒井:YELLOW FANG、toddle
西口:AU REVOIR SIMONE、PINE*am
o-isshi:eastern youth
-影響を受けたアルバムを紹介してください。
大槻:YO LA TENGOの『Painful』
坂上:RADIOHEADの『OK Computer』
荒井:YO LA TENGOの『Prisoners Of Love』
西口:ROCKETSHIPの『A Certain Smile,A Certain Sadness』
o-isshi:YO LA TENGOの『Painful』、中島みゆきの『EASTASIA』
-今の日本のインディー・シーンを客観的に見てどう感じていますか?
大槻:メジャーな音楽がよく分からなくなってきたので、インディーな音楽というのもよく分からなくなってきたと思います。
坂上:ぜんぜん知られてなくても、クオリティが高いアーティストが多いと思う。ラフにやってる人たちも多いけど完成度は高いというか。でもライヴとかだとお客さんスカスカだったりして、もったいないっておもう。
荒井:詳しくないんだけど、みんな一生懸命だったり、ゆるい感じだったりと、様々で楽しい感じがしますね。
-バンドの音を言葉で表すとすればどういった音でしょうか?
荒井:うーん、ギターのメロディに添えたツイン・ヴォーカルの歌声はどことなく時を思わせるような音楽、それをメンバー5人で楽しくやってます。
坂上:あったかさとふゆうかんとちょっとしあわせとせつなさとはげしさをあわせたような感じです。まあ方恋の複雑な心境といったところでしょうか……?
-今作の聴き所は?
荒井:バンドをはじめてレコーディングした曲の「kamome」は思い入れが強いですね。あとは、さっき言った音を言葉で説明した感じがとてもわかりやすいのが「makura」かな、心地よい声、訴えかけるメロディでジワーっときます。「tedukurinotori」も似た感じだけど曲調がポップになってまた違った雰囲気で好きですね。ポップと言えば「glory of snow」もオススメ!今回PVにも使用した曲で、晴れの日に散歩したくなる曲です。 全体的にクリーン・ギターだけでも結構グイグイいかせられてると思います。
大槻:今作に入っている曲たちは、ライヴでは3年くらいやっていて、ライヴの度にアレンジも毎回かわってきて、もはやデモ・テープの原型をとどめてないものばかりなのですが、逆に熟成された深みみたいものを感じ てもらえればうれしいと思っています。今までフル・アルバムを出してこなかった分、だいぶつめこまれてます。
坂上:インストの曲もあれば歌が前に出てる曲もありますし、ライヴとはまた違う、少女スキップのいろんな面が聴けるアルバムだと思います。『glory of the snow』は今のメンバーで作った最新の曲なのでやっぱり一番聴いてほしいですね。
-具体的に見えている展望、目標はありますか?
荒井:さまざまな人に聴いてもらいたいので、現在の活動を続け、今回立上げたファッション・ブランドGUELL MUSTARDの音楽レーベルGUELL RECORDなどを通じいろいろな企画をしてみたいですね。
o-isshi:音楽関係以外の分野とのコラボレーションも積極的に取り組んでいきたいと思います。
坂上:今後も生活の一部に音楽がある、ナチュラルな感じを目指したいと思っています。音をただ単純に楽しむってことですね。自分たちがそうであれば聴く人もそんな気分になれるんじゃないかな。
-今後のライヴの予定を教えてください。
2012/11/18(sun)
GUELL MUSTARD presnets 10th Anniversary event
[THANK YOU CAME SO FAR]
@ 渋谷O-nest
少女スキップ / CAUCUS / toddle / VELTPUNCH
Exhibition START 15:00
live start 18:00
-Skream!の読者にメッセージをお願い致します。
大槻:人生初のフル・アルバムですがなかなかいいものができたと思っています。ぜひ聴いてみてください。
坂上:赤い仮面をみつけたらのぞいてみたらいいよ!景色がちがってみえるかも!
荒井:さまざまな角度からアタックして、そしてライヴに来てもらえたら嬉しいので、今回のCDもその架け橋になってくれたらなーって思ってまいます。これからの少女スキップをよろしくお願いします。
西口:ふわふわと漂う浮遊感の中に激しさを秘めたCDができあがりました。ポップなメロディが聞きやすいと思うので、ぜひぜひよろしくお願いします。いい夢見れると思います。
o-isshi:自分たちの音によって少しでも皆さんに何か感じるものがあればいいなと思います。わりとゴリゴリのシューゲイザーではなくて聴きやすい感じに仕上がったので多くに皆さんに聴いてもらいたいなともっています。よろしくお願いします。
LIVE INFO
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号