Overseas
James Iha
2012.09.26 @渋谷CLUB QUATTRO
Writer 山口 智男
初出演となった今年7月のFUJI ROCK FESTIVALから2ヶ月弱で、James Ihaの単独来日公演が実現した。THE SMASHING PUMPKINSの元ギタリスト……いや、そんな肩書きはもう必要ないだろう。日系ということで、ここ日本ではTHE SMASH PUMKINS時代からフロントマンのBilly Corganよりもどうかすると人気があったJamesは、98年にリリースしたソロ・アルバム『Let It Come Down』でセンシティヴなシンガー・ソングライターとしての才能を印象づけ、日本における人気を決定づけた。
今年3月、その『Let It Come Down』から実に14年ぶりにリリースしたソロ第2弾アルバム『Look To The Sky』も新たなファンを巻き込みつつ大きな話題になったが、新作ソロのリリース同様に今回の単独来日公演を待ち焦がれていたファンは多かったにちがいない。

チケットはソールドアウト。ギター、ベース、ドラムス、キーボードという編成のバンドとともにステージに現れ、“ヘイ”と低い声で挨拶したJamesを満員のファンが歓迎した。しかし、それに応え、熱演を……とならず、あくまでもマイ・ペースを崩さず、淡々と、平熱が低そうな演奏で曲を披露していったところがJamesらしいと言うか何と言うか、ファンもそんな彼をじっと見守り、曲が終わるごとに拍手を返す光景はなんとも微笑ましいものだった。そんなJamesが4曲目に演奏した『Let It Come Down』からの「Be Strong Now」に対するファンの熱い反応に気を良くして、曲が終わった瞬間、思わず発した“ワオッ”という声がとても印象に残っている。

その「Be Strong Now」の他にも『Let It Come Down』からの曲をもうちょっと聴きたかったというファンも少なくなかったはずだ。振りかえってみれば、『Let It Come Down』からはその1曲のみでセットリストは1曲目の「Gemini」をはじめ、『Look To The Sky』の収録曲に60年代のガレージ・バンド 風にアレンジしたPATTI SMITH GROUPの「Dancing Barefoot」他、興味深いカヴァーを加えた計13曲。アンコールを含め、1時間強という短めのライヴは、やや物足りなさは残ったものの、Jamesが作る曲が持つ不思議な温もりときらめきという魅力は十二分に堪能できたと思う。我を忘れて熱狂するとか、拳を振り上げシンガロングするとか、そういう類のライヴではなかったけれど、それでもちゃんと伝わる感動はある。
本編のラストを飾る「Speed Of Love」の前には『Look To The Sky』のアメリカ盤に収録されている――日本盤には収録されていない「New Year’s Day」も披露。さらにアンコールではTHE SMASHING PUMPKINS時代、Billyと共作した「Mayonaise」とDavid Bowieの「Rock & Roll With Me」のカヴァーを演奏して、観客を大いに沸かせた。お世辞にもうまいとは言えなかったものの、後者におけるオリジナル曲では決して聴かせなかったJamesの熱唱は、この日のハイライトの1つだったと言ってもいいかもしれない。
頼りなさそうな歌も含め、James Ihaというアーティストのキャラクター込みで、彼が作る音楽を楽しめる人にとっては最高のライヴだったはず。“次が本当に最後の曲です”と言ったとたん、観客から“えー!!”と言われ、困った表情をしながら、まんざらそうでもなかったことを思えば、Jamesも今回の単独来日公演を楽しんだにちがいない。チケットを手に入れることができなかった少なくない数のファンのためにも再来日公演が1日でも早く実現することを願っている。最後に、Jamesの歌に華やかさを加えていたSteve Schiltz(LONGWAVE、HURRICANE BELLS)の饒舌なギター・プレイもこの夜の聴きどころだったことを付け加えておきたい。Jamesの曲が持つきらめきをライヴでも再現できたのは、曲によっては12弦ギターやウクレレも弾いたSchiltzのプレイによるところが大きかったと思う。
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号












