Warning: include(/home/gekirock2/www/skream2/parts/common_set.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 18

Warning: include(): Failed opening '/home/gekirock2/www/skream2/parts/common_set.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.6/lib/php') in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 18

Warning: include(/home/gekirock2/www/skream2/parts/header.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 25

Warning: include(): Failed opening '/home/gekirock2/www/skream2/parts/header.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.6/lib/php') in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 25

Warning: include(/home/gekirock2/www/skream2/parts/sbm.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 43

Warning: include(): Failed opening '/home/gekirock2/www/skream2/parts/sbm.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.6/lib/php') in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 43

Skream!ブログ

Skream!ブログ

先月のことをふりかえってみる。

すみません。突然ですが。
私にとって、今年の重大ニュースの一つになることは確実であろうことについて。
先月末にあったVeniVidiVicious活動再開後の初ライヴについてです。

残念ながらメンバーはまだ兄弟2人の状態であり(以前深夜のUSTREAMに入江良介が出演した際に、メンバーが決定したような発言をさらりとしたこともあったが、それが真実であるのかは不明)、バンドとしては、まだまだ不安定な状態である彼ら。しかしライヴにVeniVidiViciousという名前がクレジットされたことは、まぎれもない事実であり、それだけのことが、どれほどこちらを興奮させたか。

あの日、息を飲むようにステージを見ていた人達、小さな会場でありながら超満員であったフロアこそが、彼らが変わらず愛されていることを証明していた。

とりあえず、公演翌日にメモのように書いたことを、なんとなく、のっけてみる。

今日は雨だし。憂鬱な気分だからそれもいいでしょう?


VeniVidiVicious。

活動再開後、初ライヴ。

本当に現れた入江兄弟。

っていうか入江良介。

息を潜め食い入るように見つめる客席の視線は刺さるようで、

やはりそれは主に彼に刺さっていたと思う。

とにかく照明を落としてくれと言って、

もっと落としてください、もっと落としてくださいと何度も言って、

ステージに立っていながら、見ないでくれとでも言うように、

ほぼ真っ暗な状態で演奏を開始し、

でも暗すぎて手元が見えなくてしょっぱなから間違えたりして、

クスクスっと笑いもさそいはしたが、

やはり緊張感に満ちたライヴだった。

うす暗い中、ステージ上とフロアとの様々な想いと音楽だけが漂っていた。


おかえりなさい。

そのナイーヴさ、

やさしさと狂気が共存し、

はっきりと、「僕は信じない」

「みんな僕のことなんか理解できるわけない」

と最後にはやんわりとみんなの愛をかわしてしまう人。

その人が帰ってきた。

彼の佇まいは変わっていなかった。


ミイラズ、クアトロ、シスタージェット、アンディモリ…

彼らが突如として自分たちのポジションを投げ出してしまったその間、周りのバンド達の状況はあまりにも大きく変わって、

2010年を迎え、再び新しい年を迎えようとしているのに、

彼らだけが、今も下北沢の小さなライヴハウスにいる。

彼らの時間だけが止まっていたことを痛感した。

彼らだけが、おいてきぼりで、

彼らをみていると1年前に戻ったようで、

なんだかそれが痛々しくて、

でも、それが美しかった。

みんな戦いながら、突き進んでいった中で、

彼らだけが、それが出来なかったわけだから。

あまりに、不器用で、

ナイーヴで、

自らの状況を受け止めきれずに、

一度姿を消してしまった入江良介。

しかし、ようやく彼が帰ってきた。

やっぱりVVVだわ。

とりあえず、久しぶりに、私の中でも何かが更新された。

(島根 希実)



※2つめのPVはTHE MIRRAZ・畠山さんが手掛けたものです。

Skream!12月号到着!と、Jonsi。

今駅の改札を通過しまして。切符を通しましたら、出てきた瞬間切符が吹っ飛んだので激しく動揺してしまいました。渋谷から下北沢へと運んでくれる120円のこのちっこい紙切れは、いつもはぴょこっと顔を出す程度なのに、突然「捕まえてみやがれ」とばかりにの勢いで飛び出して改札の向こう側へ飛んでいったのですよ。これはあれですかね、キャッチしてみろという、小田急線からの挑戦なのでしょうかね?私、挑戦状叩きつけられてしまったのでしょうか。
その申し出、慎んでお断りします。こんなアクシデントを避けるべく、そろそろPASMOを買わねば。


Skream!は、今週最新号が完成し、現在は、このかわいこちゃんを全国にはお届けするべく、配送作業の真っ只中です。かわいいかわいいスクリームちゃんが全国に遊びに行くわけです。我が子を里子に出すわけです。…これは違うか。
まぁ、手にとって、可愛がってあげてください。よしよししてみたり、すりすりしてみたりね。

今月号は、邦楽インタビューがDOES、アルカラ、Any、OCEANLANEなどなど…。さらにレビューページは、テレフォンズ石毛輝のソロ・アルバム、SISTER JETのニュー・アルバム、MEWなどなど…。
もちろん、みんな大好きTHE BAWDIES・JIM兄貴のコラム、0、8秒と衝撃・塔山さんの自虐コラムも連載中。塔山さん、「ボゥディーズのほう見たほうがいいよ。」なんて書いてますから、逆に熟読するという辱しめを与えてやりたくなりました。いっそライヴで音読してみるというのはどうでしょうか。JIMさんは、今月も機材バカ炸裂してます。

そして、本日はJonsiを見に、新木場STUDIO CORSTへ行ってきました。Jonsiの声はもとより、手拍子や歓声にまで、迸る生命力を感じ、言葉なくとも人を生かすことのできる音楽に涙してきました。笑顔で泣くとか最高。

で、これから今年最初の忘年会へ行ってきます。クリスマスってなんだよ!?それっておいしいの?というヤツラと早くも年忘れです。で、もちろん酒の肴はヨンシーっきゃない! Jonsiネタで絡み酒って…Jonsi汚してますね。要はJonsi=エイヒレってことです。

嘘です。ちゃんとライヴ・レポート書きますよ。


(島根 希実)


Jónsi - Go Do
http://www.youtube.com/watch?v=T6HjT4SQKJI

久々更新&はじめまして。

おいおい。
過疎ってます。過疎ってますね。このブログ。
私、以外とマメなので、この機会に、記念すべき初投稿まで遡ってみましたら、みんなマメに更新してたんじゃない!!やる気とSkream!への愛が更新されていたんじゃない!!
これがどうなの!?この状況ったらアナタ!!
ブログってさ、マメに更新されるものでないとチェックしてくれなくなっちゃうのよ。もう、ばか!!(ビンタ×2)

と、いう訳で私もブログ更新することと相成りました。

ワタシッテダレ?そーですね。私ですね、Skream!でライターをしてます。島根希実と申します。宜しくどーぞ。名前が、なかなか読んでもらえなくて、よくキミと読まれますが、キミではなくて“ノゾミ”と読みます。えぇ、今をときめく“のぞみん”なんです。同じ名前なんですよ。嫌ーね…。生きずらい世の中ね。

他のライターのブログ一発目を見ましたら、最初はみんな自己紹介をしているんですね。みんな自らのきらびやかで華やかな素晴らしい経歴を書き連ねておりました。うーん、眩しい。眩しすぎるよお前たちのプロフィール!

いやだなー、言いづらいなー…。私は、Skream!でライターをしたり、それ以外では、Skream!のウェブのニュース配信をしたり、その他にもちょこちょこお手伝いをしています。ニュースに関しては、時々マニアックなニュースが紛れ込んでいることがあるのですが、それに関しては100%犯人は私です。最近だったらVeni VidiVicious復活ライヴとかね。いやー、よかったですよーVVV。新譜が待ちきれないわー。…で、話を戻しますと、あとはだいたいライヴハウスか下北沢にいます。下北に関しては、下北のバーで酒作ってますね。昨日来たイギリス人のお客様に教えていただいたんですが、下北沢でロックをかける面白い店を検索するとうちの店が出てくるらしいです。
※店名とかは宣伝がましいから、Skream!と無関係なので載せませんが、よしもとばななさん曰く、外観が、“ガウディが酔っ払って作ったみたい”な店とのことです。

そして、今日はこれから渋谷HOMEへ!!↓

THE NEW HOUSE&TIDY BOY presents "THIS IS OUR BIG NOISE"
THE NEW HOUSE/TIDY BOY/PLASTICZOOMS
BAZZ (ROC TRAX)/BODYSONG.

昨日のThe Brixton Academyのリリースパーティーに続き、今夜もパーティーじゃーい!!

TIDY BOY MySpace↓
http://www.myspace.com/tidyboytidyboy

THE NEW HOUSE MySpace↓
http://www.myspace.com/thenewhousetokyo

PLASTICZOOMS MySpace ↓
http://www.myspace.com/plasticzooms


PLASTICZOOMS – LOVE
http://www.youtube.com/watch?v=3z93Jr9a3PQ

<  Previous Page   Next Page  >

41 / 67



Warning: include(/home/gekirock2/www/skream2/blog/recent_list.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 10709

Warning: include(): Failed opening '/home/gekirock2/www/skream2/blog/recent_list.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.6/lib/php') in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 10709

Skream! Diskreview



Warning: include(/home/gekirock2/www/skream2/parts/bottom.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 10733

Warning: include(): Failed opening '/home/gekirock2/www/skream2/parts/bottom.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.6/lib/php') in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 10733


Warning: include(/home/gekirock2/www/skream2/parts/tracking_code.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 10741

Warning: include(): Failed opening '/home/gekirock2/www/skream2/parts/tracking_code.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.6/lib/php') in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 10741