Warning: include(/home/gekirock2/www/skream2/parts/sbm.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 43
Warning: include(): Failed opening '/home/gekirock2/www/skream2/parts/sbm.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.6/lib/php') in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 43
Skream!EXPO -05-遂に明日です!
ロック・シーンの「今」と「未来」をキーワードに、Skream!がお届けするライヴ・イベント「Skream! EXPO」。今回も、国内インディー・ロック・シーンの最前線に立つ、注目の若手バンドたちが集結!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[Skream! EXPO -05-]
2012.5.27(Sun) @SHIBUYA THE GAME
OPEN / START 17:00 / 17:30
BAND ACT:KAGERO, Large House Satisfaction, Christopher Allan Diadora
NEW HOUSE, the Lucy
DJ:遠藤 孝行 (Skream! / 新宿Rock in Rolling Stone)
ツジ ユウヤ (HIGH SCHOOL DISCO / ETERNAL ROCK CITY.)
[TICKET] 発売中!
ADV ¥2500 (DRINK代別) / DOOR ¥3000 (DRINK代別)
[プレイガイド] e+:http://eplus.jp
[店頭販売] Music Bar ROCKAHOLIC (営業時間19:00-5:00)
TEL : 03-6416-9469 http://bar-rockaholic.jp
[メール予約] contact@skream.jp
※メールのタイトルを「チケット予約」としてください。
※お名前(フリガナ)・電話番号・チケット枚数を明記の上、お申し込みください。
[会場INFO] shibuya THE GAME
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町4-7 トウセン宇田川町ビル2F
TEL:03-5456-5038 http://www.shibuyathegame.com
[Skream! Official Site] http://skream.jp
新体制ART-SCHOOL初ライヴ
ライター/編集の沖です。
昨日、新体制ART-SCHOOLの初ライヴを見に行きました。
新曲と過去の曲が半分半分くらいのセットリスト。
いや、新曲の方が多かったかもしれないです。
まず立て続けに新曲を披露。
深い深い世界に溺れるような感覚でした。
時代とか、時空とか全部飛び越えて、寧ろ全部まとめて、
いろんな思いの末の、心の奥深いところに佇むような。
じっくり聴きたい曲ばかり。
木下さんがちょっと照れ気味に“ただいま”と言うと
フロアからは元気いっぱいの“おかえり!”。
ART-SCHOOLが帰ってきたことがみんな本当に嬉しいんだなぁ。
“(6月に開催される)KINOSHITA NIGHTのチケット取れなかったから
このライヴは本当に嬉しくて楽しみだったんだ”
と話しているファンの方々も結構お見かけしまして。
ステージもフロアもみんな嬉しそうで、気合が入ったライヴでした。
そして、初めてART-SCHOOLと中尾憲太郎さんと
MO'SOME TONEBENDERの藤田さんの4人が
同じステージに立っているのを見て、夢なんじゃないか!?と。
そんな現実に胸が高まりました。
個性豊かな4人の音の融合と激突。音って不思議で奥深い。
やはり物事の”はじまり”にはドキドキとワクワクが漲ってる。
1時間45分、凄くディープで充実した時間でした。
この日にも演奏されていた新曲群は
Steve Albini主宰のシカゴにあるエレクトリカル・オーディオ・スタジオにて
レコーディングされており、夏にフル・アルバムとなって発売。
移籍の発表もされ、ART-SCHOOLのこの先の動向にも注目です。
(沖 さやこ)
Galileo Galilei @ Zepp Tokyo
こんばんは。ライター/編集の沖です。
日付の上ではもう昨日になってしまいましたが、
Galileo GalileiのZepp Tokyo公演に足を運びました。
去年の4月に開催されたSHIBUYA-AX公演から1年。
メンバーは活動拠点を札幌へ移し、5人で共同生活を開始。
自宅のガレージを改装して“わんわんスタジオ”を作り、
そこで曲作り、レコーディング、ミックスを全て自分たちで行い、
完成したのが今年の1月にリリースされたアルバム『PORTAL』。
美しく淡い楽園が描かれた挑戦作を引っさげて開催された全国ツアーで、
その楽園の住民は彼らだけではなくなりました。
5人とたくさんのリスナーさんの笑顔が溢れる楽園に変わっていたのです。
曲の深みもより増し、新たな世界の入口を感じさせました。
打ち込み音など、PAさんに流してもらえばラクなものも、
ちゃんと自分たちで鳴らすのは凄いことだと思います。
楽しそうに音と戯れる5人は凄く生き生きしてたし、
音に対する真摯な気持ちがこれでもかってくらい出てました。
それはリスナーさんへの感謝の気持ちの表れでもあるのかも。
きっと彼らはこれからも更なる進化に挑戦していくでしょう。
凄く頼もしいバンドだなぁ、と思いました。
終演後の中打ち上げで雄貴さんが大勢の関係者を前にして、
“ここにいる皆さんは、僕らとリスナーを繋いでくれる人たち”とおっしゃり、
リスナーさんのことを心から思ってらっしゃるんだなぁとじんわり。
わたしもアーティストさんとリスナーさんを繋ぐ架け橋として、
そしてそれ以前に音楽を愛するいちリスナーとして、
これからもしっかり言葉を綴っていこうと改めて心に誓いました。
あ、そうそう。
Zepp Tokyoはステージからお客さんの顔がよく見えるんですって。
お客さんの笑顔はメンバーの皆さんにしっかり届いてます。
また改めてライヴ・レポートを書きますので、
よかったらチェックしてくださいねー!
(沖 さやこ)
15 / 67
Skream! Diskreview
