Warning: include(/home/gekirock2/www/skream2/parts/sbm.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 43
Warning: include(): Failed opening '/home/gekirock2/www/skream2/parts/sbm.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.6/lib/php') in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 43
春のうららと春のウララ
こんにちわ。
春のウララも終わりに近づいている気がしますね。春をウララしてますか。
僕は、ウララできているのかな。どうだろう。まあ、日々、楽しんでます。
どうでもいいですが、うららとウララって、書いてみると、結構イメージ違いますね。
ウララって、クララみたいですよね。
そんなことは置いといて、先週は、WHITE LIESのLIVEとインタビュー。
これから、インタビューの文字起こし。
インタビュー続きで疲れてる中でも、しっかり話してくれました。CLARKというアーティストの新しいEPの話で、盛り上がったり。
最近買ったCDや好きなアーティストが被っていると、アーティストのテンションが変わるんですよね。それは楽しいというか、安心します。
普通の音楽好きっていう素の部分をもっと引き出せるといいなあ。
真面目な顔をして、自分達のことを喋るばっかりじゃ、疲れるだろうし。
さて、新作がまずはWEBで配信が始まってるSUPER FURRY ANIMALS。もう聴かれましたか?
一曲目のぶっ飛び具合から、だんだん右肩上がりにPOPなスーファリワールドへと導かれます。
スーファリの懐の深い温かさ、とても好きです。
そして、アートワークは、前作を担当した田名網敬一さんと、長年、スーファリのアートワークを担当してきたピートファウラーのコラボ。何をどうコラボしたのかは不明ですが、前作以上にぶっ飛んでますね。
僕の知人は、これはアナログで買って、飾りたいと言っていました。
さて、そのピートファウラー。これまでちゃんと調べたことなかったんですが、彼のmonsterismというホームページがメチャクチャ面白いです。いろいろ遊びながら、彼の世界、作品を体験できるホームページ。
こういう遊び方を提示できるのは、素晴らしいなあ。
是非是非、遊びに行ってみてください。ホント、「遊びに行く」という言葉がピッタリです。
monstarism
で、全く違うけど、僕が個人的に大好きなYPPAH。
ブレイクビーツとシューゲイザーとエレクトロニカの異種配合。
デビュー作から、強烈な高揚感を備えた一曲。
Yppah - Again With The Subtitles
そして、新作からの曲。
Yppah - Gumball Machine Weekend
アルバムも、全体的にちょっとおとなしくなってたけど、ズブズブ効いてくる感じで、これもまたよし。
お店で見かけたら、まずは聴いてみてください。5月2日発売予定。
来日見逃したんだよな~。悔しい。
では、よい一週間を~。
THE HORRORS
最近はまた一段と暑くなってきましたね。
ゴールデンウィークも目前という事で予定は皆さんたてられたでしょうか?
僕は大阪にDJをしに行きます。楽しみ。
自分がやっているFREAK AFFAIRが大阪の「GROOVER」という9年も続く老舗ロックパーティーと合同でやる事になり、今回5/4の月曜の難波CLUB ROCKETSというCLUBでやります。人生二度目の大阪でのDJなので少し緊張してますが、頑張ってきます。美味しいもの食べれるといいな。
http://www.freakaffair.com/
さーまたまた夏フェスの話題で申し訳ないんですが、サマソニ!
今でもお腹一杯なのにTHE HORRORSが決まりました。
先行でアルバムを聴かせてもらったんですが、もう1stから完全に化けた印象。
ドリーミーで尚かつサイケデリック。
THE HORRORS - SEA WITHIN A SEA
これをライヴでどう表現するんだろ。
67 / 67
Skream! Diskreview
