Warning: include(/home/gekirock2/www/skream2/parts/sbm.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 43
Warning: include(): Failed opening '/home/gekirock2/www/skream2/parts/sbm.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.6/lib/php') in /home/gekirock2/www/skream/blog/index.php on line 43
NANO-MUGEN FES.09
この三連休みなさんどのような過ごされたでしょうか?
僕はケンジさん日曜と祝日の今日、「NANO-MUGEN FES」に行ってきましたー。
初めてだったんですが、快適でどのフェスとも違う楽しみ方があってとってもいい二日間でした。
僕のベスト・アクトはアジカン。2年前に観たサマソニよりもバンドとしての力強さが増していて圧巻でした。そして、個人的に大好きなBEN FOALSはエンターテイメントとしてホントに見事。
各アクトの色がしっかりありつつイベントとして統一感があるというか、充実した二日間。お腹一杯。
「洋楽と邦楽の垣根が壊れて、音楽として純粋に楽しめるようになるまで、このイベントは続けて行きたい」とゴッチは言っていてその言葉が一番印象に残ってます。
idiot pop
こんにちわ。暑いですね。夏本番か。
さてと、今日は最近のお気に入り。宮崎県出身だというテクノ・エレクトロアーティスト、idiot popのファースト・アルバム『idiot pop』。
僕も試聴するまで全く知りませんでしたが、この人は絶対注目です!
DE DE MOUSEからKITSUNE周辺のエレクトロからThe Avalanches、air france、果てはj-pop(というか、TK)まで。
「Paradoxical Scream」ではMIKA「Lollipop」をヴォイス・サンプリングしてたり。つまり、節操0。そして、恐ろしいほどにキャッチー。
だって、ホームページでのアルバムの説明が
───昨今のトレンドを網羅した狂暴かつキュート(正にイディオット!)な「いま・ここ」のダンスミュージック!!!───
ですからね。トレンドを網羅って自分で言わないでしょー。最高です。
まあ、そんなことは置いといても、これは癖になる。
最後に、PVを。曲も最高ですが、PVがぶっ飛んでて、とにかく面白すぎ。
idiot pop - candy machine music
さ、今週は明日、明後日、明々後日とROLLINGSTONEでDJ。日、月とNANO MUGEN FES.。
楽しみです。
Emmy The Great
火曜日はEmmy The Greatのライヴに行ってきました。
弾き語りでの30分ほどのライヴ。9月にはアルバム日本盤発売、10月には来日決定。
Kate Nashに続く存在になりそうですね。
Emmy the Great - First Love
http://www.youtube.com/watch?v=8dS8uy5fwfs
60 / 67
Skream! Diskreview
