Warning: include(/home/gekirock2/www/skream2/parts/sbm.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/gekirock2/www/skream/blog/2011/06/czecho_no_republic.php on line 41
Warning: include(): Failed opening '/home/gekirock2/www/skream2/parts/sbm.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.6/lib/php') in /home/gekirock2/www/skream/blog/2011/06/czecho_no_republic.php on line 41
Czecho No Republic
体調不調のため、更新できず書けなかったことの一つ。
Czecho No Republicのシングル『Casually』がとても良い。
Czecho No Republicが良い。っていうよりは、シングルそのものが素晴らしいなと。
4曲収録でありながら、アルバム1枚に比例する充実の内容。
Casuallyっていうタイトルから、素晴らしい。彼らの音楽になんてしっくりくる言葉だろうか。
力の抜け具合も、
爽やかさも、
佇まいも、
全てが“Casually”。
流行りのインディ・サウンドへ、東京インディ界からの正式回答がやっと届いたという感じです。
おもちゃ箱ポップとか、サーフ・ロックとか、トロピカルムードとか、そろそろ「軽いなぁ」とか思う瞬間もあったりして、
そこにチェコがやってくれたよ。
メロディからして、耳馴染みが良いのはもちろん、耳にしっかり残るというのが絶対。軽すぎても聴いてて流れてしまわないのは、きっちりJ-POPのエッセンスも入ってるから。
いやー、結成時から大好きなバンドだったが、こんなに、ステキで良いバンドになるとは思ってなかったなぁ。
これと同じことを思うアーティストがここにも。昨日はアナのリリースツアーのファイナル公演を見てきたんだけど、シャレオツな中にも、いかにスマートに日本人の琴線に触れるメロディやアレンジ、ユーモアを入れることが大切かということをここでも実感。
改めて、4年ぶりのリリースありがとう!アナ!
">
で、チェコ。
チェコ自慢。ワタクシ、一番最初に音源をいただいたファンなのですよ。ふふふ。
(島根 希実)
Skream! Diskreview
