Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

amazarashi

Skream! マガジン 2018年08月号掲載

2018.06.22 @中野サンプラザ

Writer 蜂須賀 ちなみ

全国ツアー"地方都市のメメント・モリ"の追加公演である6月22日、中野サンプラザ公演。全体としてバンドの生の質感を重視するような音作りになっており、映像に関してもこれまでのようにコンセプチュアルなものではなく、実写映像を使用したものが多かった。終盤には、秋田ひろむ(Vo/Gt)が"アジア・ツアーからこのメンバーで、ずいぶん時間が経ったなと思ってたんですけど、それもつい3ヶ月前。濃密な時間を過ごせています"と感慨を語る場面もあったが、切迫感、焦燥感が剥き出しになったサウンドは、このツアーがあくまで秋田のソロ・プロジェクトによるものではなく"バンド、amazarashi"によるものなのだということを、私たちに印象づけるようだった。一方で、「この街で生きている」~「リタ」のパートなど、音に包まれるような心地にさせられた箇所も。特に「ハルキオンザロード」のグルーヴ感は新境地のように思えた。

できることなら誰にも見せたくない激しく感情的な部分も、心の奥の方にしまってある柔らかな部分も、曝け出すということ。そもそも、今回のツアーおよびアルバム・タイトルとして掲げられた"地方都市"というのは、青森在住の秋田が作る楽曲全体のテーマとして横たわっていたもの。だからこそ、そこに改めて焦点を当てた今回のライヴは、これまでで最も生々しいライヴになったのではないだろうか。自身の吐いた"嘘"を食べて肥大していくヒトの姿を描いた「バケモノ」。"過去 未来 ぼくら対せかい"というフレーズが迫ってくる「ぼくら対せかい」。スクラップ場で人形がバラバラにされる光景のなかで歌い上げた「命にふさわしい」。終盤にいくにつれ気迫を増し、神々しさすら宿していく秋田の歌と対峙する私たちは、自身の内側にある既成の価値観を徹底的に揺さぶられることとなる。

"思い残すことのないように歌います"と改めて伝えてから届けられたラスト2曲。ミディアム・バラード「悲しみ一つも残さないで」をどこまでも温かく鳴らし終えたあと、"11年前、寂れた地方都市で、この歌からすべてが始まりました"と「スターライト」へ突入。光の雨を降らせながら、ここに集まったひとりひとりの生活を肯定していく姿を見て、amazarashiの音楽は、まるで人間賛歌のようだと思った。先ほど、これまでで最も生々しいライヴだったと書いたところだが、それと同時に、これまでで最も温かな救いのあるライヴでもあった。"人が集まると光ができる一方、影を孕むのが街の必然。それでも嫌いになれない理由はただひとつ。そこで懸命に暮らす美しい人たちを知っているからです"。曲間の語りで秋田はそんなふうに話していたが、結成から約11年の月日を費やし、amazarashiが辿り着いたその答えは、尊く、美しいものだった。"ツアーは終了です。でも最後にひとつだけ......ありがとうございました!"と叫ぶ秋田の声は今までに聞いたことがないほど大きく、万感の思いを抑え切れていない様子。そんな彼の姿を見て一緒に叫びたくなってしまうほど、素晴らしいライヴだった。

そして終演後には、11月に控えた初の日本武道館ワンマンへ向けた演出のシミュレーション体験も。音楽のために上京するも挫折し、帰郷した経験を持つ秋田が、東京の、いや、日本の中心とも言えるそのステージに立つ日はもうすぐである。

  • 1