Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

LACCO TOWER

Skream! マガジン 2016年12月号掲載

2016.11.12 @品川ステラボール

Writer 岡本 貴之

アーティストにとって、大会場でのライヴは真価が問われるもの。LACCO TOWERのワンマン・ライヴとしてはキャリア最大規模となる、品川ステラボールで行われた[「心臓文庫」リリースツアー"心造旅行"ファイナル]公演は、バンドの持つポテンシャルとエンターテイメント性を存分に発揮したライヴとなり、見事に関門を突破してみせた。
 
造りは横長でステージが高い品川ステラボール。ワイドにギッシリと詰まった観客たちがステージを見上げるなか、開演時間ピッタリに暗転すると、アンビエントなリフレインからハードに変わるSEとともにステージから放射状に照明が伸び、メンバーが登場する華やかな演出に気分が高揚してくる。松川ケイスケ(Vo)の"11月12日ツアー・ファイナル、お待たせいたしました、LACCO TOWER参ります。どうぞよろしく"との第一声からアルバム『心臓文庫』同様、「罪之罰」からスタートしたライヴは、1曲目から変幻自在なアレンジで、塩﨑啓示(Ba)&重田雅俊(Dr)のコンビネーションによるサビのリズムの変化、細川大介(Gt)がエモーショナルなギター・ソロを聴かせ、真一ジェット(Key)がピアノの清廉な音色で場面を一変させるなど、早くも一瞬たりとも目が離せない展開が繰り広げられる。フロントの3人はお立ち台に上がり、広いフロアの隅から隅まで存在をアピール。その堂々とした姿は、今回のツアーで培った自信を窺わせた。その自信は「奇妙奇天烈摩訶不思議」で聴かせた間奏のインプロビゼーション的な演奏にも表れており、サビで"廻れ 廻れ 廻れ"と繰り返すキャッチーさを併せ持っているところに、マニアックな音作りだけに至らない、自分たちの音楽をいかにリスナーに届けるかというバランス感覚を感じることができた。
 
"今日ここでしか作れないものを作ろう"と呼び掛ける松川。その声に全力で応えるようにスラッシュ・メタルのようなドラムで煽る「柘榴」ではダイブ、モッシュが起きるほど盛り上がる。真一がショルダー・キーボードを手にステージ前方に出てきて、"右足が折れた! そして完全復活!"と、ツアー中に右足の甲を粉砕骨折したものの完治したことを報告。大歓声を受けながら始まった「傷年傷女」で、ポップ・サウンドにサイバー・パンクな味つけをシンセで施しながら杖を掲げておどけて見せる。縦横無尽に動き回り、ステージ袖にまで足を伸ばしてスタッフをも笑わせるなど、復活の喜びが溢れるシーンだった。ギターの静かなソロ演奏からエンディングの凄まじいギター・ソロでドラマチックに聴かせた「蛍」、キーボードの優しい旋律から始まった「珈琲」といったバンド全員で一丸となり作る世界観は、爆音を奏でる曲とはまた違った魅力を感じさせる。そしてメッセージ性のある「世界分之一人」で松川が聴かせた豪快で伸びやかな歌声、続く熱いMCから力強く鍵盤がリードする「未来前夜」での熱唱は大きなカタルシスがあり、ヴォーカリストとしての力量が存分に発揮されたものだった。"今日以外にもツアーに来てくれた人?"との問い掛けには、ほとんどの観客から手が上がり驚かされる。そしてそんなツアー中に折れた真一の右足を、"今日のファイナルで完璧に繋げましょう。品川で一番デッカい手拍子をください!"と煽ってから始まった「鼓動」では、"折れてる右足に手拍子が響く~"と歌詞を変えて歌うユーモラスな場面も。曲の最後には真一がポツリと"あ、治った"とつぶやいて場内爆笑。ツアー・ファイナルの多幸感に溢れた名場面だった。後半戦は「秘密」、「林檎」と続き、"ツアーのなかでも今日が一番最高の景色"とのコメントから「薄紅」を歌い、サビでフロアが照明によって明るくなると、ぎっしり埋まった観客から一斉に手が伸びる光景が広がった。
 
アンコールの"ラッココール"に呼び出された5人は、感謝を込めて、歌メロを最大限に活かすシンプルな演奏の「相思相逢」と、2ビートで前のめりにグイグイ攻める「灯源」をプレイ。激しければ激しいほど切なく響く叙情的な歌詞に、バンドの魅力が凝縮されていた。再び舞台袖に下がったバンドにまだまだ"ラッココール"が掛かり、ダブル・アンコールへ。ラストはストレートな「一夜」で会場が一体となる盛り上がりのなか、松川がステージから降りて最前列の観客の前に立って歌い、ツアー・ファイナルは大団円となった。この日のMCで"遅れてきたルーキー"と何度も言っていた彼ら。会場の規模に負けないスケールの大きなパフォーマンスで、その実力が決してルーキーではないことを知らしめるライヴだった。

  • 1