Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Overseas

SBTRKT

2011.09.24 @恵比寿LIQUIDROOM

Writer 山田 美央

音に酔いしれる――稀代の才能を有するプロデューサー・SBTRKTのパフォーマンスは、純粋に音楽を楽しむとは何たるかを示してくれた。わずか2か月前にFUJI ROCK FESTIVALで闇に包まれたRED MARQUEEのステージを沸かせたことは、記憶に新しい。2度目となった今回の来日は、3連休の中日にも関わらず、深夜の恵比寿に多くの人が詰め掛けた。そんな夏の興奮冷めやらぬ中、パーティー“HOUSE OF LIQUID powered by Hostess Club”は開催された。

SBTRKTと言えば、独特なアフリカン・マスクの下に素顔を隠し、そのキャリア以外の多くは謎に包まれたままだ。RADIOHEADやM.I.A、BASEMENT JAXXなど数多くのアーティストのサウンドを手掛けるほか、自身ではさまざまなヴォーカルを迎え、ポスト・ダブステップに留まらないサウンドを創り出している。最近では9月21日にリリースされたRADIOHEADのリミックス・アルバム『TKOL RMX 1 2 3 4 5 6 7』に「Lotus Flower」のリミックスを提供するなど、まさに売れっ子中の売れっ子アーティストなのだ。

この日は、DJに迎えられたサンプリング界の鬼才Matthew Herbert、MOODMANが、SBTRKTのステージの前後でフロアをアツくさせた。ミュージック・コンクレートの影響を色濃く受け、独創的なサンプリングを見せるMatthewらしく、独自の解釈を加えた尖端的で緻密なスタイルが、暗く照明の落とされたフロアを揺らす。淡々と音に耳を傾ける姿とは裏腹に、アッパーで底なしに上昇する楽曲が次から次へとフロアに投げ込まれ、ジャンルを越えた空間が展開される。先日、豚の一生をサンプリングした新作『One Pig』をリリースし、22日に同会場でライヴを行ったこともあり、オーディエンスの特性を掴み、的確に落とし所を捉えていた。一方のMOODMANも、普段ライヴハウスとしてのLIQUIDROOMが見せる表情とは違った、アンダーグラウンドな熱がたぎるグルーヴで満たしていった。

メイン・アクトであるSBTRKTは、DJではなくライヴ・セットで登場。デビュー・アルバム『SBTRKT』にヴォーカルとして参加しているSAMPHAが、同じくヴォーカル、シンセサイザーとして隣に立った。ムード立ち込める気だるい熱気に包まれる中、SBTRKTはドラムの生演奏を披露。余計な装飾が排除され、暗闇の中ライトが当てられたステージで、ストイックに楽曲に入り込む。パッケージの完璧に落ち着いて隙のないクールなサウンドから大胆に踏み込み、ドラムのダイナミックで生々しい音と、SAMPHAの艶めかしくソウルフルな歌声がLIQUIDROOMに溢れていく。

パフォーマンスの進行とともに、端正でアーバンなサウンドはギアがロウからハイへ入れ換わっていく。オーディエンスを煽るかのように刻みつけるビートに、音にのまれた私たちの鼓動も加速していくのだ。SAMPHAをフィーチャリングした「Trials of the Past」も、スマートな印象からライヴ特有の躍動感が合わさり怒涛の勢いを見せた。

SBTRKTの不敵な仮面に隠された表情を目にすることは出来ないが、彼の向き合う音の緻密さと意欲的なスタイルに、その一端を見ることが出来たのではないだろうか。ド派手な演出ではなく、自らのパフォーマンスとサウンドが持つ訴求力で、フロアの脳と三半規管に揺さぶりをかける。SBTRKTはリミックスにせよ、自身の楽曲にせよ、楽曲の根本は活かしつつも、曲の隅から隅まで手を加え、別のフィールドにスライドさせるなど大胆な転換をさせる。それはステージ上でも変わりなく、結果として有機的に変化する音の衝撃がフロアを躍らせるのだ。曲の内部にまで入り込んでしまったような、不思議な錯覚に浮かされた一夜となった。


※写真はFUJI ROCK FESTIVAL'11のライヴ時のものです。

  • 1