Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

Skream! EXPO-02-

2011.08.28 @SHIBUYA THE GAME

Writer 島根 希実

Skream!が、フリーマガジン、ウェブから飛び出してお送りしたイベント“Skream! EXPO”。2度目の開催となった今回は、“ロック・シーンの「今」と「未来」をキーワードに国内インディー・ロック・シーンの最前線に立つ、注目の若手バンドたちが集結!”と謳った通り、既存のパーティやイベントとも異なる個性豊かなラインナップが出揃った。今とこれからを担う新鋭たちのステージをとくとご覧あれ。

トップ・バッターは、The next! Liddell 1974。一言で言えば、奇天烈で妖しい。ここは、ブラック・ユーモアに彩られた不思議の国か。しかしそのキャッチーなメロディは、時折ロマンスを垣間見せることも。地下より召喚されたまだ謎多きバンドは、不穏と空気を身に纏い、僅かにアヴノーマルな臭いを漂わせながら、その個性と存在感を会場にしっかりと刻みつけてくれた。

歌い出すなり、全てを浄化してしまったAny。王道の青春ロックとは違った経路の“青さ”の際立つ、文学と青春の融合した歌は、爽やかで穏やかだ。そして、涙一つをすくいとるような繊細な透明感。弱く、脆い、そして瑞々しい……日常のワン・シーンを爽やかに描きながらも、焦燥や切なさを内包した青春ロックを成立させていることがとても新鮮だった。これは“深い水色”といった印象だ。

空気は重く、一気に夜が更けたような会場。温度、速度、時間、全てを一変させた真空ホロウは、全力疾走する車から怒りや苛立ちをぶっきらぼうに投げつけるようなステージ。どんどんスピードをあげながら、オーディエンスの心も掴んでいく。速度を上げれば上げるだけ、それに比例して凄まじい空間把握能力をみせていく、そして艶やかさもある。あらゆる面において、まだまだ未知数なそのポテンシャルの高さに驚かされた。

“どうも、Veni Vidi Viciousです”ふざけた第一声をかましたのはThe Cigavettes。そんな挨拶がぽつりと聞こえたと思ったら、ひと度ギターが鳴り響けば、一気にUK色全開!黄金色の稲穂のように輝くメロディ。心を震わすメロディと郷愁のヴォーカル。フロアも徐々にスウィングしていけば、そこはもう日本じゃない。この日、一番踊っている人が多かったのは彼らのライヴだっただろう。

そして、本物のVeni Vidi Viciousが登場……したのだが、それはVeni Vidi Viciousではなかった。こんなに全てのスケールが小さく、勢いのないVVVは初めてだ。バンドのメンバー構成が変わってから間もないこともあり、ここ最近はライヴでもエンジンが温まるまでに時間かかることは多かったが、この日は2曲目あたりで不調を察すると、立て直しも上手くいかず、途中でバンドの気持ちが途切れそうになる瞬間も。そんな状態で歌ってしまった希望の曲「Good Days」は、あまりに悲しすぎた。

まさにスクリーム!! それは歓喜か、狂気によるものか、まさに音による狂喜乱舞。全てが叫んでいる、思わずそう思ってしまった8otto。一度、導火線に火がつけば、もう止まらなかった。じりじりと燃えていくようなグルーヴによるスリル。確実に高まっていく熱は、ライヴ後半、出し惜しみなく爆発していた。そして、そのステージには音と衝動しかない。何にも縛られない、音楽によって突き動かされる情動のみに支配されたステージは、このイベントを最高にロックな形で締めくくってくれた。

  • 1