Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

MURO FESTIVAL 2018

2018年07月号掲載

MURO FESTIVAL 2018

"MURO FESTIVAL 2018"主催者:室 清登
アルカラ:稲村 太佑(Vo/Gt)
LACCO TOWER:塩﨑 啓示(Ba)
インタビュアー:秦 理絵 Photo by 大木 優美

-そこに今年はアルカラも戻ってくるわけですね。

稲村:2年前までは毎年出てたから、俺らは"ムロフェス"に迎え入れる側っていう気持ちでやってたけど、1回休んだことで、逆に"帰ってきた"みたいな感じになってる。

塩﨑:去年、出演者はみんなアルカラの話をしてましたよ。

室:結局、みんな"アルカラが最後にしっかり締めてくれるんだろう"みたいな感じで、頼り切ってたところがあったんだよね。

稲村:まぁ、そういうのが得意やからな(笑)。

室:でも、そういう存在がいなくなったことで、バンドって自分らが想像する以上のライヴができるんだなっていうのを見られたから、すごくいい機会だった。

塩﨑:"ムロフェス"ならではのライヴでしたよね。グドモ(グッドモーニングアメリカ)なんかアルカラの曲をやったりとか。俺らも何年か前に"ムロフェス"のために作ったインスト曲をやったことがあって、あとから歌詞をつけて完成させた曲があります。

-それはなんていう曲ですか?

塩﨑:「怪人一面相」(2017年リリースのミニ・アルバム『薔薇色ノ怪人』収録曲)っていう曲で。もとはなんてことはないインストの曲でしたけどね。お客さんにはわからないけど、僕らの中では熱いものがありましたね。

稲村:わからんくても、想いは伝わると思うんよね。それが音楽やから。こうやってSkream!とかで、"あのとき、そういうのがあったんだな"みたいな発見があると、ロマンがあっていいなと思うし、それも"ムロフェス"やからできるんやと思う。

-実際に"ムロフェス"を会場で観てると、出演してるバンドがみんな室さんに感謝の言葉を言っていたりして、"ムロフェス"っていうイベントを愛してるのが伝わってきますよね。

稲村:最後にぶわーっと室君のところにみんな集まるしね。ライヴが大団円になったあと、ステージで室君が締めの言葉で終わるっていうのも、"ムロフェス"の醍醐味ですね。1年目とかは"俺、大丈夫やった?"とか心配そうに聞いてきてたけど、何年か経ったら、あれはあれでちょっとおいしいっていうのがわかってきてるし(笑)。

塩﨑:場慣れしてますよね。

稲村:滑ることをおもろいと思ってる。

室:いやいや、冷や汗かいてるよ(笑)。

稲村:室君の司会がうまくなってたら、"これは「ムロフェス」なん? あれは室君なん?"って思うよね(笑)。雨が降るときとか、ステージに出て喋ったりするやん。"あと2時間後に雨が降ります"とか。"そんなことわかるのかよ!"って思うよね。

室:あれはチームの人たちが雨雲レーザーを見てるの。

-"ムロフェス"って、雨とかで中止になったことはあります?

室:雷で1時間押した年はあったかな。

稲村:あのとき、みんなで演奏時間を5分ずつ削っていくっていう。

塩﨑:で、奇跡のオンタイムで終わったんですよね。

稲村:出てる人間もスタッフもライヴハウスで慣れてる奴らだからよね。1曲削るとか、無理なバンドもおったりするやんか。でも、"ムロフェス"に出てる奴らは、基本、みんな駆け出しのころに雑に扱われた経験もあって。セッティングは30分やって言われてきたけど、行ってみたら25分やったみたいな。

塩﨑:うんうん(笑)。

稲村:出番は2番目って言われてたのに、行ったらトップやったとか。そんなんをやり慣れてるから、別になんてことない。ハプニングがネタになる。

塩﨑:"どうにかなるっしょ"っていうね。

室:そうだね。

塩﨑:だから強かったですよね。1時間押してるなんて、知らないスタッフで、知らないアーティストばっかりのアウェイな感じだったら無理でしょ。

室:あの日、全バンドに"すみません、1曲削ってください"って謝りに行って。サウンド・チェックも削ってもらって、昼過ぎから10分ずつ巻いたんだよね。

塩﨑:太佑さん、雨乞いしてましたよね、たなしん(グッドモーニングアメリカ/Ba/Cho)と。

稲村:雨乞いじゃないよ(笑)! 逆! 晴れ乞いしとった。

塩﨑:あ、そっか(笑)。あれもいい画だったよなぁ。