Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

BiSH

2018年07月号掲載

BiSH

Member:アイナ・ジ・エンド モモコグミカンパニー

Interviewer:沖 さやこ

-そうですね。BiSHはキャリアを重ねるごとに歌う楽曲の幅がどんどん広がっているので、その百面相っぷりを突きつけるシングル2枚だと思います。『PAiNT it BLACK』リリース直後にMVが公開された「HiDE the BLUE」は、BiSHの持つ青春性がフィーチャーされた楽曲だと感じました。

モモコ:アイナが考えてくれた振付にも変顔が入っていたりして、タイアップ曲だけど素のBiSHが見せられる曲だと思います。渡辺さんが書く歌詞は一般受けしやすいなと思うし、"あの人のどこからこの言葉が出てくるの?"と思ったりもするんですけど(笑)、渡辺さんからBiSHへのメッセージなのかな......と思うことも結構あって。そこに愛を感じるときもあります。

アイナ:「HiDE the BLUE」は、メロディもすごくきれいだし、歌詞も苦悩しているけれど、それがきらきらとした青春って感じ。こういう王道の曲をBiSHでやったらどうなるんだろう? と考えたとき......ちょっとハズすのがBiSHらしいのかなと思って、サビの最後の振付に変顔を入れました。チッチの王道感のある声がとても合っていると思います。

「PAiNT it BLACK」では、初めてアイナさん以外の人が振付を考えました。そのことはアイナさんが今回の楽曲の振付を考える際に影響しましたか?

アイナ:ありました。私は、これまで客観的に考えてメンバーの良さを引き出そうとしてきたんですけど、「PAiNT it BLACK」の振りをつけてくれたSHIMIZU MASHは、オナニーに近いくらい自分の感覚を信じていて。私もそういうことができたら新しいBiSHが見せられるかもしれない――そう思って考えたのが「Life is beautiful」の振付でした。MVの構成表を見てインスパイアされて、そこから自分の中にあるものだけで表現をしました。

-それは大きな変化ですね。

アイナ:「Life is beautiful」の振付には、アユニ(アユニ・D)が捌けるシーンがあるんですけど、それは命がなくなるという演出なんです。そのあとのリンリンがすごく良くて。リンリンは"こうやってくれへん?"と頼んでも無理をせず、すぐ自分のものにしちゃうんです。アユニがいなくなったあとの表情とか指先とか......あれを初披露で、おまけに横アリでできたことがすごいなって。あと、「HiDE the BLUE」にはリンリンが得意な身体の動かし方を全部リンリンの振りに詰め込んで。そしたら、リンリンひとりでめちゃくちゃ練習してくれてたんですよ。だから「Life is beautiful」と「HiDE the BLUE」のダンスに関しては、リンリンへの感動がすごく大きいですね。

-言葉にはしないけれど、想い合っていることを感じる。「HiDE the BLUE」の主人公みたいですね。「Life is beautiful」もBiSHとしての活動や人生を重ねることで、大事な人が増えている時期でしょうし、歌に気持ちも入れやすかったのではと思いますが。

アイナ:私の場合、「Life is beautiful」はBiSHとしての視点ではなく"ふたりだけの宇宙"を外野から見ている......というイメージでしたね。それはアユニとリンリンをフィーチャーした振付を作ったから、そうとしか思えなくなっちゃったのもあるかも。

モモコ:うん。「Life is beautiful」は、アイナの作った振付が1個の作品になっているから、見せる曲という感じがしています。見てくれる人がこの歌にどういう感情を乗せるのかなー......って。「Life is beautiful」は横浜アリーナで初披露だったんですけど、初めてというのもあって結構緊張しちゃって(笑)。でもこれからライヴを重ねていったらもっと良くなるんだろうなと思います。幅広く受け入れられる曲だと思うし、BiSHがそういうものを歌えるグループになれたのかなって。