Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

シナリオアート

2017年09月号掲載

シナリオアート

Member:ハヤシコウスケ(Gt/Vo/Prog) ハットリクミコ(Dr/Vo) ヤマシタタカヒサ(Ba/Cho)

Interviewer:石角 友香

アルバム『Faction World』のリリース・ツアーやフェス、イベントでも、以前に比べて圧倒的にフィジカルもメンタルもパワーアップしたライヴを見せている最近のシナリオアート。物語性を重視し、実際、彼らの世界観に没入できることも大きな魅力だが、その吸引力を増しているといった印象だ。今夏はこれまで以上に夏フェスにも出演した彼らが、今年後半に向けてリリースするシングル『サヨナラムーンタウン』は、彼ららしい儚さのリアリティやエモーションが渦巻く王道ナンバー。初期からバンドが持ち味としてきた楽曲構造を今のスキルで聴かせる。今こそ未聴のリスナーに届けたいこのシングルについてメンバー全員に訊く。

-最近、ライヴがすごいなと思っていて。アルバム・ツアーはもちろん、LIVEHOLIC 2周年ライヴもテンションが高くて(笑)。ハヤシさん、ステージで転がってましたし。

一同:あははは(笑)。

ハットリ:最近、結構アグレッシヴな方向になりつつあるというか、そういうライヴが多かったっていうのもあるんですけど。LIVEHOLICはあの距離感なんで、ガツガツいくか! ってことで。

-ライヴがタフになった気がしてて。その理由って思い当たりますか?

ヤマシタ:今までは決め込むことが多くて。流れ、セットリストがすべてで、ライヴも同じものを見せるという意識が強かったんですけど、前回から少しそうじゃないポイントというか、ライヴ会場のその日だけの時間や空気感を見ながら、演奏が長かったり短かったりというのも含めていくことに挑戦したんです。その挑戦がまだまだ完成には至ってないんですけど、それをやってきてるなかで、ライヴ感というか、常にその場所だけのものを見せようという意識は強くなっていきましたね。

-曲間とかもそれが間に見えなくなってきたというか、堂々としてると感じました。

ハットリ:たしかに、やってる側は間がとにかく怖いというか(笑)。"この間、どうやって埋めようかな?"とか考えたりするんですけど、ライヴを観てる側はその時間自体もいい感じの空気を感じられるんですよね。そういうのもあって、前回のツアーが"World Journey"っていう、自分たちがしっかり連れ出してあげようっていうテーマやったんで、今までの"見せる"っていうショーの感じよりは、自分たちが引っ張る存在になりたいなというのはありました。


できることは全部試して、ステップを踏んでいきたい。バンドは今そういう時期にいます


-そして今回の『サヨナラムーンタウン』に関しては、バンドがある意味途上にあるシングルなのかな? と思いながら聴いてたんですけど。

ハヤシ:もともと持っていた価値観との決別みたいなものも多少はあるなと思ってます。今は、過渡期みたいなタイミングではありますね。常に変化はしてるんですけど、大きな変化というか、また新しいバンドの価値観に向かっていくタイミングかなと思ってます。3人が弱いから、支え合って同じ方向に向かっていこうというところから、ひとりひとりがどんどん別の方向に成長して、それを3人で集約してより大きなものにしていこうっていう考えになっています。

-実際、ハヤシさんひとりのライヴもあるし。

ハヤシ:クミコさんもね? ドラム・クリニックみたいなイベントもあるし。

ハットリ:ドラマーだけが集まるイベントにも出させてもらったり、今はほかのアーティストのレコーディングにそれぞれが参加したりしてます。外に出てみて意外とわかることがあって、それを自分たちのバンドに返したら全然違うなとか。逆に自分たちの方がいいなと思うところがあったりもして。そういうところが見えるので、個人的な活動をするっていうのはいいなと思ってます。

ハヤシ:うん。ちゃんと全部バンドに集約するというか、そこに目的があるから。今まではやってこなかったことですけど、よりひとりひとりが強くなっていけば、次のステップに進めるんじゃないか? っていう思いはありますね。

-みなさんの世代でミュージシャンとして出ていくのはなかなかないことですね。

ハットリ:そうですね、なかなかない。自分のバンドが大事なので、外に出るのは意外と簡単なことじゃないって、こないだ友達と喋ってたんです。でも、意外とやってみるとすべていい結果になったり、違う世界を知れたり、いろいろあって。やっぱりバンドマンって、わりと"バンドで食ってやるぜ!"っていう熱い意識があったりするんですよね。でも、できるようになってよかったなと思います。

-シナリオアートの実現していきたいことが音楽的だから、ミュージシャンとしての活動も意味があるんでしょうね。

ハヤシ:バンドごとに違う国かのように、ガラパゴス化したバンドの価値観みたいなものが、いい意味でも悪い意味でも勝手に育っていくから。そういうところで、ちらっと隣の国を見てみたりしたときに、"全然違うねぇ"みたいなことは吸収できると思うし。

-アグレッシヴですね。

ハヤシ:もうできることを全部試してみて、ステップを踏んでいきたいなと思うんです。