Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

さめざめ

2017年06月号掲載

さめざめ

Member:笛田 さおり

Interviewer:沖 さやこ

さめざめ、約11ヶ月ぶりのリリースとなる最新作『東京ポルノ』は、"東京で生きる様々な女性のドキュメンタリーを曲で描いた"という初のコンセプト・アルバム。前作『きみが死ぬとき思い出す女の子になりたいep』でも新たな挑戦を多々取り入れていた彼女だが、今作も"ドキュメンタリー"という言葉のとおりリアリティを追求しつつ、そこに脚色を加えることでドラマチックに描くというクリエイティヴィティを見せた。東京に身を置き、東京でたくさんの思い出を得てきた彼女が描く6編の物語をひもといていく。

-『東京ポルノ』は"東京で生きる様々な女性のドキュメンタリーを曲で描いた"とのことですが、なぜこのような作風に?

さめざめは楽曲において"女の子が口に出せない気持ちを曲にする"という大きなテーマはあるんですけど、アルバム自体にコンセプトを立てていなかったので、まずは"コンセプト・アルバムを作ってみたいな"という発想から始まりました。東京を知らない方々にも"東京に行ってみたいな"と思っていただけるような、1曲1曲が東京で起こっている出来事を綴った短編小説になったらいいなと思って。私や私の近くの友達の思い出、リアリティと被害妄想を、美しく、時に汚く(笑)、描いていきました。

-少しずつどの曲もリンクしているところにも、コンセプト・アルバム感があります。

リレーにはしていきたいなと思って、曲順も終電間際から夜を越えて、最後の曲でまた夜になるようなイメージで並べました。さめざめでは私が経験したことや身近で感じたものを楽曲にしているので、想像で書けるものではないぶん、私の思い入れがある街でないと曲が書けなくて。でも、自分にとって身近な土地には思い出や思い入れがたくさんあるので、それをひとつひとつ丁寧に磨きをかけて曲にしていきました。本当はもっといろんな街を描けたらよかったんですけど、私の思い出のある街が限られているぶん、中央線沿いばかりになってしまって(笑)。もともと目黒区に住んでいたんですけど。

『HのつぎはI』(2015年リリースのアルバム)の「0.01ミリの宇宙」に"学芸大学の商店街"という歌詞がありましたものね。

そうです、そうです。そのときは渋谷が自分の生活の中心の街だったんですよね。でも1年前くらいに引っ越して、それが新宿に変わったんです。二十歳くらいのときに新宿で"うわー!"となっていたことを思い出して、その懐かしさから"東京をメインにした曲を作りたいな"と思ったんですよね。去年引っ越したことで、改めて"私は東京に住んでいるんだ"と実感したというか。トラウマや昔の思い出があったから、このアルバムができたのかな......と。だからこのアルバムは、引っ越してからのこの1年で作った曲ばかりにしたかったんですよね。

-「新宿ドキュメンタリー」(Track.1)は笛田さんの思い出を脚色したものであると。

ずっと、"いつか絶対に思い入れのある新宿という街を舞台にした曲を作りたい!"と思っていて、この曲に出てくる男の人と連絡を取ることがあっていろいろ思い出して、そのあとに引っ越しをしてさらにいろいろ思い出して、"あ、いまなら新宿を舞台にした曲を作れる!"と思って曲にしていきました。実在する場所をかなりリアルに書いているので、新宿という街が好きな人にも楽しんでもらえるかなって。新宿を知らない方々には、"行ってみたいな"と思っていただけたら。

-それだけ"リアリティ"というのは笛田さんにとって大事なことなんですね。

実話を脚色はするけれど、嘘が書けないし、想像だけでは書けないんですよ。どうしても自分が感じたことでないと納得ができないし、作家の仕事で自分が思ってもいないことを書いていると、"魂がこもってないな......"と思ったりもして。だから、思っていることしか書けないのは悩みでもあるんですけどね(笑)。

-"会いたいからお金を貸してたの"という歌詞にゾクッとしました(笑)。

これは実話です(笑)。

-(笑)お金に限らず、何かを貸していたら"返してもらわないケースを考えなければ、少なくとも1回は会えるな"と思いますものね。

女の人はお金を貸したいわけではないし、返してほしいわけでもなく、ただ会いたいだけなんですよね。その口実がたまたまお金を貸すことだったという。